ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高知県コミュの旅行プランを提案ください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者で、いきなりすみません。
年末年始、高知へ旅行します。
詳細は下記の通りです。

-------------------------------------------------

【日程】
12/30〜1/2

【滞在場所】
土佐ロイヤルホテル

【人数・年齢層】
2家族総勢10名
内訳は、おばあちゃん(73歳)お父さん2人(40代)お母さん2名(30〜40代)中学生3名(男2女1)小学3年1名(男)幼稚園年中1名(男)

【交通手段】
大阪から飛行機で土佐空港まで(午前中の便、昼前に到着予定)

【やりたいこと(予算)】
アンパンマンミュージアム
高台からのる列車があるそうなのでそれに乗りたい
新年お参りできる所があれば・・・

-------------------------------------------------

忙しくて、まったく調べていなくてあせっていますあせあせ(飛び散る汗)

基本的には31日夜〜1日朝はホテルでゆっくり過ごします。
それ以外は何も決まってません。
子どもから年寄りまで楽しめる、のんびりしたプランをどなたか教えてくださいませんか?

よろしくお願いしますあせあせ

コメント(40)

アンパンマンミュージアムは1月いっぱいまで臨時休館です。
http://www.anpanman-museum.net/

別館は開いているみたいなのでそれなりに楽しめるとは思いますが、本館はお休みなのでお気を付け下さい。
こんにちわ。
高知は車社会なので、公共の交通の便がイマイチなのがネックです。

時間の余裕があるのならば、アンパンマン列車で高知市内に出て路面電車と高知城見学が無難です。

またレンタカーを借りて定番コースもいいですよ。
ホテル〜五台山〜浦戸大橋〜桂浜(龍馬銅像&記念館)〜高知城などもいいですね。
高知の街自体は残念ながら特に見るべきものはありません。
子供さんがいらっしゃるのならば、野市動物公園でレッサーパンダもありかも。
とりあえず「るるぶ高知版」を買って読んでみて下さい。
帯屋街にある
ひろめ市場
にゎ絶対行って下さいexclamation
あたしゎ今東京から帰省中なんですよハート
他の場所の情報がなくてスイマセン顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
こんにちは!
公共交通機関のみ利用するとして.....。

12/31は「MY遊バス」に乗ってウロウロするとか.....。↓(12/30と1/1&2は運休)
http://www.attaka.or.jp/event/bus.html

ホテル最寄りの土佐くろしお鉄道が1時間に1本なので、
電車での移動をお考えなら、時刻表印刷されておいたほうが良いですね
http://www.tosakuro.co.jp/link_pdf/dia_GN_20070318.pdf

ホテルの人に色々聞いてみるのも手です♪

土佐くろしお鉄道で移動するとして.....「のいち駅」で降りて見学出来るのが

男性陣が多いので「四国自動車博物館」
http://www.vistanet.co.jp/museum.htm
「のいち駅」から徒歩10分(もうちょっとかかるかな?)
隣に「龍馬歴史館」ってのもありますが..........。

龍河洞
http://www.ryugadou.or.jp
但し!「のいち駅」から車で8分

※「のいち駅」から徒歩20分で行ける「野市動物公園」は
年末は12月27日(水)から休園、新年は1月2日から開園です。

車ならば、もう少し色々なところへ行けるのですが.....。
ほんまですかー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)
ひろめ市場では、あたしは
唐揚げ本舗(?)

"おばあちゃんスペシャル"(\270)
ってやつがオススメですexclamation

ほかにもいろーんなお店があるんでイロイロ食べてみて下さいハート
ロイヤルって芸西村?
露天風呂なかったかな?気持ち良かったような…。
中央部の話が出てますが、東部もいいですよ!奈半利までくろしお鉄道通ってるけど、山際走ってて結局好きです。ノンビリ〜!各駅のキャラクターをアンパンマンのやなせたかしさんがデザインしてます。地名をもじった名前の着いたキャラクターです。室戸の手前の道の駅には、鯨のテーマ館があります。和歌山ほと大きくは無いですが、鯨の骨や瀬古舟、捕鯨の歴史が展示してます。鯨好きの人は楽しめます。正月は駐車場が混んでるかも?(道の駅なんで^_^;)そのまま、室戸岬に行くと、ほつみさき寺という四国88ヶ所のお寺さんがあり、散策すると岬の高台からの眺めと、灯台が見えます。
ずっと手前の北川村だっけ?にはモネの庭という、モネの睡蓮の絵画を題材にした庭がありますが、冬は花が無いかなぁ?正月はどうなってるか判りません。ここは、車で行くしかないです。
芸西村から少し室戸寄りに行った所の小さな岬の手前は海岸線が弓なりになっていて、国道沿いに駐車場があり、皆よく車停めてます。
元旦の高知新聞見ると、新年のご挨拶の広告に交じって、「新年○日から営業」とか、載ってたりします。私も高知に31日〜2日に家族連れて帰省しますが、例年これ見て動いてたりします(^_^;)
野市動物園は新年開園初日に、例年モチツキしたり、カレンダーを配ったりしてました。来年の情報はまだ知らないので、判りませんが。
ロイヤルが芸西村なら、高台にあるので、天気が良ければ見晴らしもいいのでは?
高知を離れて20年、盆と正月のみの帰省組なので、情報違ってたらすいませんm(_ _)m子供の年が似た様なもんなんで(中学2人と小3)つい親近感が…(^_^;)ちなみに実家は香南市です。
多分ホテルの人が詳しい情報は持ってるとは思いますが、楽しい旅行をお祈りします!
追記
動物園は市内桟橋付近にもあり、こっちは無料。大きい動物は余り居ないので、小さい子向きかも。
桂浜は散策しても楽しいし、水族館もあります。規模は小さい昔ながらのとこですが、高知の珍しい魚の赤目を展示してたり、海亀に餌やりできたり、料亭様のウツボを食べるまで展示してたりとゆっくり見ると、楽しいですよ。魚の説明の絵が広告のちぎり絵で出来てたりして(変わってたらすいません!)
高知のミュージアム情報はこちらも参考になりますよ

http://www.pref.kochi.jp/~bunka/bunka/5-bunkajyoho/index.html

アンパンマンは休館中でも楽しめるように、少し展示替えをしていたと思います。

個人的には県立美術館が意外と穴場だと思いますが・・・

レストランやってたらこども用メニューもありますよ。

念のため。

よい休日を過ごされますように。
タクシーかレンタカーじゃないと行けないですが、高知IC付近に「ゆず庵」というレストランがあります人差し指(高知市内の中心部からだと車で約30分くらい)

基本的にはオムライスの店なんですが、鰹のたたきなんかもあって、かなり美味しいと人気です

しかし、それ以上に店(むしろ店長)が個性的で、楽しいですよ

メニューが新聞紙だったり、料理を待つ間はなぜか知恵の輪をしたり、無駄に高級車が店の前にあったり(店長の私物で、牛一頭と交換できるとか…)、1ヶ月前くらいに予約したら鯨一頭が100万円(だったかな?)で食べれるとか…

とにかく行ってもらえれば必ず、「何これ〜あせあせ(飛び散る汗)」と一回は言うと思いますよわーい(嬉しい顔)

お時間に余裕があればどうぞ
鰹のたたき定食みたいなのが以前行ったときはありましたので、大丈夫かと思いますがあせあせ(飛び散る汗)

高知の特産品を食べたいというなら他の人が書かれた「ひろめ市場」がいいと思います人差し指
しかし、ひろめ市場はレストランみたいに席が仕切られてるというよりは、デパートにあるフードコート(?)みたいに、共通席がいっぱいあって、取り囲むように店が並んでいます人差し指

なので、大人数だと動きにくいのではと思いますあせあせ(飛び散る汗)

年末年始は人も多いでしょうしたらーっ(汗)

僕なんかはひろめ市場では食べずに、持ち帰れるものだけ買って、別の場所で食べたりするんで、それでもいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
「ゆず庵」ですが、探偵ナイトスクープで取り上げられたお店です。
「パラダイス」です(笑)
(パラダイスネタだったかは憶えてません)
ひろめ市場の、明神丸の塩たたきがお気に入りです指でOK

タレの、カツオのたたきもいいけど、塩タタキもお試しあれ

さっき自分でもゆず庵のHPをチェックしました☆
(というか初めて見ましたあせあせ(飛び散る汗)

鯨…7億でしたね…笑

高級車ジャガーは牛5頭と交換だそうで…

ヘンテコな料理名や特大料理等あって楽しいので、みなさんで楽しんできてくださいぴかぴか(新しい)


個人的には特大パフェやらオムライスをギャル曽根に食べてもらいたいですねウッシッシ
アンパンマンは休館になってますが、お子さんは以外と楽しめているみたぃですょ☆+゚

行ってきたと言う子供さん連れのお客様情報です♪

実際、正面にはアンパンマンのキャラの石像があったり、公園があったり・・・

年末年始は、休館の所が多いので動きにくいとは思いますが、楽しい旅行になるといいですね☆

明日から寒くなる(雪も降るかもの予報です)ので温かくして、風邪を引かないように・・・

高知市内で働いてたのにもかかわらず一度も行かず、県外に出て数年してから初めてひろめ市場へ行きましたが一緒に行った彼女も楽しめてお手軽に特産品が色々食べられていいとこでした。
地元民なのにどうやって買って食べたらいいか店の人に聞いたりして後で笑われましたけどw

http://mixi.jp/view_album.pl?id=7297140
参考までに1泊2日の旅行写真です、高知市内は見るところが限られるので
アルバムの範囲なら朝から1日でも余裕です。

正月に高知市内に行くなら潮江天満宮で参拝もいいかもしれませんね高知の明治神宮(参拝者が多い)ですw
http://www.kaiun-goriyaku.com/39j-004.htm
今日の段階では、雪は大丈夫です
瀬戸大橋渡って、高知に車で来ましたが、全然大丈夫でしたよ

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高知県 更新情報

高知県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング