ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイタクヘリオスコミュの思い出のレース♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえずトピ立てないとww

ヘリオスといえば、人気をしょったレースで惨敗して
人気のないレースで圧勝という、ひねくれっぷりが愛しいです(*/∇\*)

そして、距離適正も考えず(笑)出走した有馬記念!

ああ。大好き。最高のクセ馬ですww

コメント(52)

はじめまして〜(^^♪

元々は岸騎手ファンだからヘリオス応援!だったのですが
優等生じゃないけど愛すべき個性派、潔い逃げ馬なトコに
魅かれていきました。

生で観たのは引退レースとなった有馬記念のみなので
これが思い出のレース、かな。

よろしくお願いします。
こんばんは、はじめまして!

ダイタク、最強に好きな1頭です。
小学校6年生の時に、既に結構前に引退していたのにもかかわらず図工の時間で時計を作るときに、絵をヘリオスにしたりするほど好きです。

なんていうか、真っ黒な馬体に青と黄色の勝負服。
そして、青に白い縁取りのあのメンコがたまりません。

見た目からして好きな1頭です。
はじめまして!

競馬を始めて最初に好きになったのがダイタクヘリオスでした!

あの人気をしっているような激走・凡走ぶり!
心に残ってるレースは2連覇目のマイルCS!
前年と全く同じ直線入り口先頭で向かえ、ウインズで「去年と同じだっ!」と叫んでしまった記憶が・・・。
あとは、ダイイチルビーの勝った安田記念で2着に食らい付いたレースだな。ここからルビーと切っても切れない縁が始まったような・・・。

いまだにマイフェイバリットホースです!
はじめまして^^距離を考えずに出走した有馬記念^0^ツインターボと逃げ切るかと思うほどの意地の張り合い^^あーいうとこ大好きです^0^
はじめまして!こんなにダイタクヘリオスが好きな人がいたことに喜びを感じております(笑)

思い出のレースが「たけ○さま」さんと一緒で、やはり2連覇目のマイルCSです。同じように「去年と一緒だよ!!!」と叫んでしまいました(笑)

あの4コーナーで果敢に先頭に立つ姿はいまだに忘れられません!
はじめまして!
素敵なトピック発見。ありがとう!

アイネスフウジンのダービーから競馬を始めまして、
ダントツで一番好きな馬がダイタクヘリオスです。
北海道に二度会いに行きました。
破天荒なレース振りとはうって変わって?人見知りしないいい子?でした。
今は青森?九州?

思い出のレースはイクノディクタスに差させなかった日本レコード(当時)逃げ切り毎日王冠。
府中にいました。泣きました。競馬で泣いたのは初めてでした。

前年のダイユウサク有馬記念4着は中身のあった競馬で決して距離適性がなかったとは思ってません。

できればレッツゴーターキン天皇賞の時、
トウカイテイオーとのワンツーが見たかったですけどね。
ビゼンニシキ産駒がルドルフ産駒を府中で負かす!という夢。

でもその後のマイルCはまさに前年のVTRで、
ゆーじさんのいうとおり第4コーナーワープ走法健在の圧勝劇、私も決して忘れられません。

また来ます!
ひさびさに 書き込みの管理人ですw

こんなにもヘリオスLOVEな方がいたなんてウレシイです!!
今日ひさびさに彼のレースVTRを見ました。

姿勢が高くて、決してカッコ良いランニングフォームではないけれど
他馬を圧倒する先行ぶり、ダイイチルビーやシンコウラブリイさえ負かした強さ、
そしてラストランでのヘリオスらしい撃沈ぶりww

なにもかも 本当に大好きな1頭だと実感しました☆
はじめまして♪
ダイタクヘリオスは、私がはじめて好きになった馬です。
秋の天皇賞。トウカイテイオーを推す友人に対抗して、
「この馬のほうがおもしろそうだよ」と、馬券を買ったのがきっかけ。
あのクセ馬ぶりにはまって、すっかりはめられてしまいました。
なつかしいですねーーー☆
初めまして。

本日のニュースでメジロマックイーンが亡くなったということを知り、かつては毎日馬のことしか考えていなかった自分を思い出しました。

ダイタクヘリオスは私の初恋の馬です。
マイルCS2連覇という偉業は誰がなんと言おうと超一流馬の証。

これからもずっと彼が最高のレイシングホースです!
こんばんわ、はじめまして。

私も、本日メジロマックイーンが死亡して思い出しました。ダイタクヘリオスのことや競馬が大好きだった自分。胸から熱いものがこみ上げてきます。

こんなにも夢中になったのはあとにも先にもこのダイダクヘリオスしかいません。気性があらく、人々の期待にことごとく無関心。
素敵な個性の馬です。

私の思い出はクリスタルCです。
女性の方でヘリオスファンが多いのに驚いてます。

ダイイチルビー
イクノディクタス
シンコウラブリイ

勝った時のヘリオスは2着に名牝あり、だったからか。

ヘリオスは今でもモテモテなんですね!

マックイーンも19歳でこの世を去ってしまった。
ヘリオスも同世代ですから考えさせられます。

引退後の彼は意外にもおとなしくていい子なんですよ。
カメラを構えるとポーズとってくれたりします。

またヘリオスに会いに行かなくちゃ!
ダイタクヘリオスのコミュがあったなんて・・
うれしくて泣きそうです
私は岸騎手が好きで、応援していて、ヘリオスに会ったって感じです
ヘリオスのこと語れるのって皆さん結構競馬暦長いとお見受けします(笑)
当時めちゃくちゃ競馬にはまり
切り抜き記事とか、自分の感想記録とか作っていて、
マックィーンの死で思い出して、見返してました
私も連勝のマイルCが一番思い出深いな
有馬記念の大逃げでは「時間よここでとまれ!!」って祈ったもの
マイルCの馬券とか換金できなかったし、
有馬記念そう流し馬券とか、記念馬券いっぱいです

また、ヘリオスのこと語れるなんて感激です
皆様、はじめまして。

ダイタクヘリオスは僕の競馬の原点だった馬です。
初めて競馬を見たのが92年の毎日王冠で、そのレースを勝ったヘリオスにすっかり魅せられてしまいました。
僕がヘリオスを現役で見れた時期は短かったのですが、それでも強烈な印象を与えてくれました。
その後ヘリオス産駒を応援しつづけて、ダイタクヤマトがスプリンターズSに勝ったときには本当に感激しました。
そのダイタクヤマトの仔、ユキーナも中央で勝利することができ、自分の大好きだった血統が続いていくことに感動しています。

これからもヘリオスの血を受け継ぐ仔たちをずっと応援していきたいと思います。
はじめまして。
ダイタクヘリオスのコミュがあって感激です。
当時、彼にはたくさんおこずかいをもらいました。
鮮やかな勝ちっぷりと潔いまでの惨敗ぶりに自分の人生を投影させたりなんかしたりして・・・。
今でも平成4年11月22日のマイルチャンピオンシップのレースパネルを部屋に飾っています。(サンケイスポーツに応募して買ったやつ)
引退式の日にはわざわざ東京から朝早く新幹線で京都競馬場まで行きました。
新婚旅行でも牧場にわざわざ足を運んだくらい彼への思い入れは強いです。
彼の韋駄天さを髣髴とさせる血を受け継ぐ産駒が見てみたいです。
初めまして♪ダイタクヘリオスとはちょっと関係がある、
というかウチの敷地内にヘリオスが住んでいるというか(笑)
そういう関係の者です。
 引退してだいぶ経つのにこれだけたくさんの人たちに愛されているヘリオスって本当に凄い馬だな、と思っています。
 今年の2歳の産駒はヘリオスが種牡馬として青森に移って来て初年度の産駒になります。父ビゼンニシキは青森産馬であり、不思議な縁を感じますよね。ヘリオスは自身がG?馬で産駒もG?を勝っている実績のある種牡馬です。今年の2歳はほとんどが地方デビューになる(すでに札幌と南関で2頭デビュー、2頭が馬名決定【船橋】、血統登録は確か10頭くらい)とは思いますが、是非産駒を応援してくださるとありがたいです!
 期待しているのはキタノカーペンター(船橋・函館厩舎所属)という馬なのですが、ヘリオス産駒の爆発力を見せて欲しいです!
 ちなみに写真は種付シーズン前のヘリオスです♪元気に種牡馬生活を送っています^^
>山さん
うわー!最近のヘリオスだ!

父と母の実家が青森なんです。
4月に法事があって青森に行く機会があり、
久々にヘリオスに会えるかも!なんて淡い期待をもったんですが、ちょうど繁殖シーズンでだめでした。
門別には二度会いに行きました。
今度機会があったら是非会いに生きます!

元気と言うことで本当に本当に嬉しいです。
産駒ビシバシ応援します!

今日はいい事あった!って感じです。
山さん、ありがとうございます。
>kodomoさん
喜んでいただいて嬉しいです^^
ヘリオスは今、僚馬のエスプリシーズ(川崎記念勝ち馬)、
カーム(3億円ホース)と向かいあった種馬の放牧地に放牧されています。
これから来年の繁殖シーズンまでは見学可ですので、どうぞいらしてください♪
俺もたまに会いに行って写真撮って、アップしようと思います^^
とりあえず・・・
繁殖シーズンも一段落し落ち着いてるヘリオスです♪
はじめまして

>山さん
元気なダイタクヘリオスの近況を伝えていただきましてありがとうございます!うれしいです。

そもそも父のビゼンニシキのファンだったので当然のようにファンになりました。皐月でもダービーでもルドルフでなくビゼンニシキの応援してましたから。
ヘリオスは個性があっていい馬でしたね。
なんかうまく言えないけど生き物っぽいていうか意志を強く持っていた馬っていう印象が強いです、いい意味で。
> 山さんへ

競馬を始めてしたときのレースは、ダイタクヘリオスが乱ペースで滅茶苦茶にした秋の天皇賞でした。そのとき知らずに馬券を買って応援していたのがダイタクヘリオスです。
その後、ビデオなどを見てもっと好きになりました。
牧場へ馬を見に行ったときも、真っ先に行ったのは門別のダイタクヘリオスのところでした。

最近の写真ありがとうございます。
うわー。トピ違いだとは重々承知ながら、最近のヘリオスに感動!
私が大学時代に引退後すぐ会いに行った時は(12、3年前)、
新冠にいたような気がするんですが、違いましたかしら?
今は青森なんですねぇ〜。元気でいてくれて嬉しいです。
>たかさん、春うららさん、ころっけさん

喜んでいただいて嬉しいです^^
ヘリオスは非常にファンの多い馬で、今だに訪れるファンの方が後を絶ちません。
大阪からニンジンを送ってくださるファンの方もいらっしゃいます。
今年は種付け頭数は多くないですが、
青森産の初年度産駒が活躍すれば、来年だってまた増えるかもしれません。
青森に来る直前は門別にいたんですよね。
その前は・・・すみません、記憶してません。
今年デビューの2歳産駒は10頭ほどいますし、
すでに中央で1頭(サルバドールボス)、
地方で2頭(ルミナス、ツキノヒカリ)
能力試験を合格した馬も2頭(キタノカーペンター、セユウオー)もいます。
まだまだ種牡馬としても終われないので、
期待して観ていてください!!
ひさしぶりの管理人です♪
シゴトが忙しくてほとんど管理できてないのに
ヘリオス大好き!な方々が増えててうれしい!!

以前、門別にいるころのヘリオスに何度も会いに行ってました☆

今でもやっぱり世界で一番愛しい馬です!
どうかこのコミュにいる皆様にとってもそうでありますように☆

先日久しぶりにヘリオスの2度目のマイルCSを見ました。
余りのカレらしさに震えました!本当に愛してやまない一頭です♪
そうでした。門別種牡馬場でした!
新冠の宿に泊ったので勘違いしてました。

最近はあまり競馬やってないんですが、
時折ヘリオスの産駒の動向には注意しますねー!
はじめまして。ヘリオスのコミュニティがあるとは。
競馬に興味を持ち(中学の時)、初期の頃の大好きな1頭です。引退後はすぐに門別に行ったなぁ。
強い時は簡単に押し切ったり、一番人気のときは軽くコケたり、個性的な一頭です。産駒が出れば単勝で応援し、そのたびに裏切られ・・・。産駒でもう一花咲かせてくれないかな。
この馬、笑いながら走るとか個性の塊とか言われてましたが、魅力はやっぱり圧倒的スピード。
4コーナを回るところで後続を一気に引き離して先頭に立つシーンが非常にかっこよかった。
思い出に残るレースは色々あるけど、私的には最後失速した秋天。
ヘリオスをたどり、山さんの写真を見つけ「ヘリ〜っ!」と叫んでしまいました。
しばし会えていないので、ヘリの姿に感激でした。
相変わらずボ〜っとしているんだろうな。
私の中央競馬デビューは毎日王冠で、ヘリのレースは沢山は見れていませんが、その日から私のアイドルです。
レースぶりも好きでしたけど、お父ちゃん生活に入ってからのヘリも可愛くてたまりません。
今年は久々に山内さんちへ行ってこようと思います。
はじめまして!!
ここに集う方みんながヘリオス好きの人たちばかりだなんて!!夢のようなコミュに感激ですー。
勝ったレースも良いのですが、負けたレースも彼らしくて◎。メジロパーマーについて走った狂乱の有馬記念。1600までが俺の仕事だー!!と、言わんばかりに歯を剥いて挑んで、4コーナーすぎ(わりと頑張った方だ!!)できっちりズルズルしちゃった姿が今でも忘れられません!!
はじめまして

ダイタクヘリオスが1番好きな馬です
そして結構馬券も取らせてもらいました^^

プリティハットが2着のマイラーズカップ
ダイイチルビーの2着になった安田記念
プレクラスニーの2着になった毎日王冠
もちろんG1初制覇の時のマイルチャンピオンシップ
シンホリスキーが2着のマイラーズカップ

全ておいしい思いをさせてもらいました♪

今の競馬界にダイタクヘリオスのような個性的な馬がいないのが寂しい・・・
はじめまして!

中一の時にダイイチルビーとヘリオスの大激戦を見て以来のダイタク大好き人間です。

ダイタクが途切れてしまうのは残念だけど…この牝系が残り続ける限り応援し続けていきます。

今はシャイニールックを特に力入れて応援しています。
私にとっての1番の思い出のレースはやはりダイイチルビーとのマイルチャンピオンシップですグッド(上向き矢印)
一月の引退式にかかってるのがヘリオスらしくてまたよかったるんるんるんるん
今でも1番好きな馬ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
漫画の『馬なり1ハロン』でのルビーとの恋も楽しかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
当時飼ってた猫の名前には勿論『ヘリオス』でしたるんるん
このようなコミがあったのは知らなかったけど目茶苦茶嬉しいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

いつかはヘリオスに会いたいですexclamation ×2 気まぐれヘリオス最高でするんるん
はじめまして。
もう時効ですが高○生時代からの競馬ファンで
「調教が悪いとき(人気がない時)に走り調教が良い時(人気がある時)に
 走らない」というのを同級生達といち早く見抜き
当時は大もうけさせてもらいました。

調教で14秒台なんでザラ。
そんな時は同級生と金曜の昼の弁当の時の検討会で
「こりゃまたレース後飲めるね」とか笑いあったものです。

 月刊「優駿」今月号の「サラブレッド・ヒーロー列伝」はダイタクヘリオスです。
 8ページに渡って、記事とカラー写真が載っています。
 付録のDVDにはダイタクヘリオスの全レース(勝ったレースはスタートからゴールまで、負けたレースは直線のみ)が収録されています。
 記事、DVD、共に内容がかなり良好、☆☆☆評価ですネ。

追記 大特集「至高のライバル対決」の頁でも、ダイタクヘリオス対ダイイチルビーの記事があります。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイタクヘリオス 更新情報

ダイタクヘリオスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング