ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽器用ワイヤレスシステムコミュの質問失礼いたします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
samson airlineを使ってたのですが送信機の方がイカれてしまったのですが同じチャンネルの送信機なら他の機種のを使用しても使えるのでしょうか?

どなたか教えて頂けたら幸いです。

コメント(12)

同じチャンネルならいけると思います。

でも一応買う前に販売店で確認を(笑

自分はConcert77を使ってるんですが、ギターと送信機をつなぐシールドがしょぼくて困ります…。改造できないかな…。
ありがとうございます!


そうなんですか?



airlineの送信機はライブなどで使ってるとぶつかって折れたりしちゃってあせあせ(飛び散る汗)

でも、ラック式のやつだとかさ張るので送信機だけストラップに付けるやつの方が良いかなと(笑)
あーやっぱあれ折れるんですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

背負うタイプはシールドがショボいです。ゴールドメッキじゃないしジャックはストレートしかないし、専用のミニ3ピンなんでむやみにいじれない…


出来ればplanetwavesかなんかに交換できたら…って考えてるんですけどね
AKG WMS-400PTぉ使用してるのですが、シールドあまりにもショボかったので
途中でカットしてESPのシールドをハンダで固定しましたあせあせ(飛び散る汗)

音質るんるん的にも問題なく使ってますわーい(嬉しい顔)
concert77の送信機だけ買おうかなと思ってたんですけど、どうしましょうって感じです(笑)


楽器屋さんで聞いてみますねぴかぴか(新しい)
全然トピが動いてませんね(笑)

質問です。
CR-77を使ってるんですが一台の受信機に周波数が同じ複数の送信機って使えるんでしょうか?ライブでギターを2本以上使う機会が増えてきたので。

自分でも調べましたがわかりませんでした。
送信機と受信機がバラ売りしてる事を考えると、大丈夫な気がしますけど…どうでしょう^^;
使う方だけ電源Onにして使えば多分問題無いのではないでしょうか??
> ユウ@尚も翠も俺の嫁さん
送信機を同時にonにしなければ大丈夫です。
両方のギターにセットしておいて、使うときだけonにしましょう。
同時にonにした場合、状況から考えて電波の強さが殆ど同じになるので、
混信した状態になり、まともな音が鳴りません。
レスありがとうございます。
なるほど…片方だけONにして持ち替える時にスイッチを切り換えれば良いんですね。

あの送信機って単体販売してるんですか?知らなかったでした。
楽器屋さんの店頭でのばら売りはなかなか見ませんが、メーカーサイトでは単体の値段が書いてあるので、注文をすれば購入は可能なハズです^^
質問失礼いたします!!

現在
REXER
RZR-800D、RZX-800T
を使用しているのですが、
原因不明のブォーとした低音のハウりらしきノイズが発生してしまいます。

ワイヤレスを使用しないと起こらないのですが…

ちなみにプリアンプはライン6、PODProを使用しています。

アンプの設定も、それ程ゲインを上げてもいないし…レベルも的確なハズなのですが…
送信機のdBもー10dBとかなり低く設定しています。

以前、楽器店で修理を依頼したのですが…
なかなか解決しません…

解る方いらっしゃいましたら
アドバイスの方宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽器用ワイヤレスシステム 更新情報

楽器用ワイヤレスシステムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング