ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボードゲーム チェッカーコミュのthailand open

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月3日から6月12日までタイでチェッカーの大会があるようです。
私は参加できませんが興味がある方はいかがでしょうか?

Invitation for Thailand Open 2011
Sun, sea, beach, nature, culture, friendly people, nice food, nice nightlife, draughts, … is there a better combination? Playing draughts in the morning, swimming in the sea or sitting on an elephant in the afternoon. In the evening, if you like, there are many open bars.
In June 2011 there will be an international draughts tournament in Jomtien, a nice tourist village just at the beach. Nine rounds in nine days according to the Swiss System and the rules of the FMJD. We will play eight games in the morning and one game in the afternoon. There will be enough time to take part on (of course fully voluntary) excursions, or to play rapid (‘blitz’) games, or to play a small tournament ‘Thai draughts’ with the locals. The entrance fee of the participation is 50 euro. If you want to stay in the same hotel as the tournament, the costs are app. 145 euro for 9 nights with breakfast, based on a shared room. The transfer Bangkok-Jomtien is about 7 euro per person with the minibus. Excursions are, of course, not included in the price. We recommend you to spend more days in the nice country of Thailand. Come and join the 7th International Draughts Tournament in Jomtien (‘Thailand Open’) 3-12 June 2011 in the Jomtien Garden Hotel, 31/71 Moo 12, Nongprue, Banglamoung, Chonburi 20260, THAILAND.

Playing schedule:
(Time of the excursions can change!)
3 June: 19.00 hrs. Opening Tournament in Tulip House, 344/3 Jomtien Beach Road, 20260 Jomtien/Pattaya
4 June: 8.00 hrs. 1st round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
5June: 8.00 hrs. 2nd round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
6 June: 8.00 hrs. 3rd round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
7 June: 8.00 hrs. 4th round; 14.00 hrs. 5th round
8 June: free day. Excursion (if you like)
9 June: 8.00 hrs. 6th round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
10 June: 8.00 hrs. 7th round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
11 June: 8.00 hrs. 8th round; 14.00 hrs. Excursion (if you like)
12 June: 8.00 hrs. 9th round; 15.00 hrs. Closing Ceremony

We’ll play according the rules of the FMJD. 40 moves in 1,5 hours per person and then 1 hour per person to finish the game.
It is not allowed to agree with a draw (1-1) before the 41th. Move. The penalty is a 0-0 score. Referee is Mr. E. Davelaar, international referee of the FMJD.

Prizes:
There are many prizes (at least 30 prices, devided in money and cups) in several categories. It's depending on the amount of participants.
There are special prizes for the best Asian players and Youth players if there are enough participants in that category (>3).
Do you want to join the tournament?
It's not necessary to be a strong draughts player.
It is an open tournament for everyone who wants to play international draughts.
Mail Tournament director Andrew Tjon A Ong: tjonaong@versatel.nl

Winner 2005
Sharunas Mardosa (Lithuania)

Winner 2006
Ron Heusdens (Netherlands)

Winner 2007
Alexej Tsjizjov (Russia)

Winner 2008
Jean-Marc Ndjofang (Cameroon)

Winner 2009
Jean-Marc Ndjofang (Cameroon)

Winner 2010
Gabriel Heerema (Netherlands)

Winner 2011
You??

Thailand Open 2011 is sponsored by
Tulip House,
344/3 Jomtien Beach Road
20260 Jomtien
Tel.: +66 38 231 134
Fax: +66 38 232 071
Email: tuliph@loxinfo.co.th
Hotel / guesthouse with seaview
Restaurant
Terrace
Thai and European kitchen
Travel agency
Rooms available for app. 10 euro

The organization of Thailand Open 2011:

Mr. Andrew Tjon A Ong
Tournament director

Mr. Evert Davelaar
Organization
International referee

Mr. Mathieu Corporaal
Organization
Sponsor

Mr. Eric van Dusseldorp
Webmaster
Subsponsor

A little bit information about the costs of living (indications) in Thailand.
Thai meal in a restaurant: 2-3 euro
All-you-can-eat BBQ: 2-3 euro
European meal in a restaurant: 3-5 euro
Small bottle of coke: 0,20 euro or something more
Small bottle of beer: 1 euro
Bottle Thai Whiskey (0,7 l.): 4 euro
Taxi 175 km: 20-30 euro
Oil massage one hour: 6 euro

Info:
Français: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=32&t=3275
Русский: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=33&t=3294
Italiano: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=34&t=3287
Portuguesa: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=35&t=3289
Polski: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=36&t=3288
Nederlands: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=65&t=2860
English: http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=3&t=2937

コメント(27)

もうすぐですね。
タイとは囲碁でも交流したいと考えています。
タイは囲碁もあるんですか?!
でも参加者はオランダ人が多く、おそらくタイ人の参加はないと思われます。
下記は、現在分かっている参加者です。
残念ながら、モンゴル、中国でアジア選手権の参加者はいません。
中国はジュニア主体の参加だそうです。

> 1 Macodou Ndiaye (Senegal)
> 2 Jean Marc Ndjofang (Cameroon)
> 3 Ricardo Pierre (Haiti)
> 4 Nicholas Ramsundar (Trinidad&T)
> 5 Clifton Agata (Curacao)
> 6 Fredrick Kamara (Uganda)
> 7 Christian Guerbert (France)
> 8 Māris Mitenbergs (Latvia)
> 9 Guntars Pitka (Latvia)
> 10 Ergis Iakovlev (Russia)
> 11 Enhe Tuya (Mongolia)
> 12 Hiroshi Kawguchi (Japan)
> 13 Wenxi Fang (China)
> 14 Xinyue Qi (China)
> 15 Keqing Han (China)
> 16 Yingchao Luo (China)
> 17 Kai Zhang (China)
> 18 Liyang Zhan (China)
> 19 Jiaxin Tan (China)
> 20 Linkai Rao (China)
> 21 Borui Li (China)
> 22 Zishen Wei (China)
> 23 Yifan Shang (China)
> 24 Aiguo Wang (China)
> 25 Jie Cui (China)
> 26 Piet Jonkers (NL)
> 27 Leo Peters (NL)
> 28 Erik Maijenburg (NL)
> 29 Ype Feenstra (NL)
> 30 Gauke Dirk Nijholt (NL)
> 31 Johan van Aalderen (NL)
> 32 André Nijmeijer (NL)
> 33 Gertjan Kolsté (NL)
> 34 Wim Koopman (NL)
> 35 Gerhard Dunning (NL)
> 36 Harold Jagram (NL)
> 37 Ramon Sakidin (NL)
> 38 Bas Baksoellah (NL)
> 39 Ashok Mahabier (NL)
> 40 Nerin Bisseswar (NL)
> 41 Gerard Peroti (NL)
> 42 Cyril Sluisdom (NL)
> 43 Kees Romijn (NL)
> 44 Ton v.d. Ploeg (NL)
> 45 Cock van Wijk (NL)

> ごんジろう さん

行ってらっしゃ〜い

楽しめるといいですね〜
国際オープン戦とは別に、ドラフツのタイ国内戦もあるようです。
外国人が観光する日程と同時に並行して開催です。外国人の参加もも可能ではないでしょうか。
>ドラフツのタイ国内戦もあるようです

そうですか!!それはスゴイ!!
8月にエストニア タリンで国際オープン戦、
各国から1名宿泊主催側負担です。部屋は二人部屋ですからご夫婦・友人と泊まれます
タリンは一度、連珠の大会に参加メンバーとしていったことがあります。小さな美しい街です。
ブラジルからドラフツ64の選手派遣依頼がきました。
航空券と滞在費はブラジル負担とのこと
賞金があります。ロシアからは2人参加とのこと
今回日本としては見合わせる予定
希望者おられますか?
>航空券と滞在費はブラジル負担とのこと

じゃあ、自己負担は食事だけですか?
ブラジリアンルールということですよね。
例会のときに詳しく教えてください。(^^)
facebookでイスラエルのドラフツチャンピオンと知り合いになりました
PLAYOK 夜はいつも100人位参加しています。
持ち時間1分1手数秒の追加時間の対局などもあります。
ブラジルのやつは、たぶん女性だけ
参加料もたぶんかかると思いますよ
なぜブラジルルールが世界的に広まっているのでしょう?
100のインターナショナルより競技人口は多い。
シンガポールのセントーサ博物館でドラフツの盤の展示をみたことがあります。
盤のサイズは10または12.
マレーシアなど南東アジアではチェッカー・ドラフツが遊ばれているようです。
チェスは比較的あたらしいゲームらしいのです。
7th Thailand Open 2011

タイ・オープン2011へ参加した結果は、1勝1分7敗でした。
中国からの参加はKids中心でしたが、1分6敗でした。

唯一の勝局は、以下です。
http://toernooibase.kndb.nl/opvraag/a1oe.php?taal=&kl=23&Id=2292&r=5&jr=11&wed=536823&weda=&zetten=&aav=&view=1

下記より全てのゲームを鑑賞できます。
http://toernooibase.kndb.nl/opvraag/standen.php?taal=&kl=23&Id=2292&jr=11&afko=23&r=

私の第3局の 25... 02-07 の代りに勝つ手筋があると教えてもらいました。
http://toernooibase.kndb.nl/opvraag/applet.php?taal=&kl=23&Id=2292&r=&jr=11&wed=536622
一部鑑賞しました。
1800点の人はやはり鋭い手できますね

中国は次世代に目標をおいているのでしょう。
チェスもクイーンが生まれています。
日本将棋に13歳の女の子がプロに挑戦とか(TVクローズアップ現代)
http://toernooibase.kndb.nl/opvraag/standen.php?taal=&kl=23&Id=2292&jr=11&afko=23&r=

FMJDのサイトにリンクされていますね。
このサイトは歴史の専門ページもあり、最近内容が更新されています
8th Thailand Open 2012

2012年5月18日〜28日でタイランドオープンに参加しています。
今回の参加は70名程度です。
第2日目の試合でベストコンビネーション賞をもらいました。
ロシア女子との対局で、駒損してキングを作るコンビネーションが
評価されたようです。
ところが対局中は楽勝と思ってしまい、肝心のキングを取られてしまい、
結果は引分となってしまいました。
キングを取られた後も勝ち筋はあったと思いますが、試合中は落胆しており
負けないようにするのが精一杯でした。
今思うとあまりにももったいなかったです。

東京に帰ったら棋譜を載せますね。終盤は残念の限りです。

なにしろ、このあと勝てるかわからないのでねぇ〜〜〜。

3試合消化して、1分2敗です。
以下を参照してください。
後半の情けなさがおわかりいただけます。

http://toernooibase.kndb.nl/opvraag/applet.php?taal=&kl=23&Id=2702&r=&jr=12&wed=601402
ベストコンビネーション賞でTシャツを大会審判長から受領(^^)
ドラフツで最初で最後の勲章かも!!
私は参加する予定です。
今回は会場となるホテルではなく、近隣のホテルに滞在しようと思っています。Wifiが無料で、しかも安い!
どなたか、行ける方があれば、御一緒したいです。

ウズベキスタンのアジア選手権にも出場したいのですが、日程が過密になりそうで苦慮しています。
ウズベキスタンに同行してくれる方はおりませんかね?
>22
 渡航補助費を出しますので、JCDA代表を名乗ってください。ただし雀の涙程度の金額ですが。
>>[23]

日本のドラフツプレイヤーは、お前しかいないのか?って、言われるのでどなたか同行してくれる方が、おりませんかね。
10th Thailand open 2014/5/30 〜 6/8 に参加しました。
3勝6敗と過去最高の成績を残すことができました。
Asian players のカテゴリでは、6位だったのですが、2位、3位が他のカテゴリで優勝したため、3位に繰り上がりで賞金までもらえました。

今回は、ドイツ人プレイヤー、オランダ人プレイヤーとヨーロピアンから勝利をあげられたことは、特別嬉しかったです。

来年は、タイ・オープンの休日を2日にして、その休日にアジアドラフツ選手権のブリッツとラピッドを開催する予定だそうです。
>>[25]  素晴らしい。おめでとうございます。
ごんじろうさん、すごいです!おめでとうございます

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボードゲーム チェッカー 更新情報

ボードゲーム チェッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング