ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニブタ飼いたい愛好団体!!コミュのミニブタをはじめ、特定の動物を飼われている方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※※※必ずお読み下さい※※※


昨年の口蹄疫・鳥インフルエンザの発生状況を踏まえ、家畜伝染病予防法の一部改正により、一般家庭でペットとしている飼われている動物に関しても『定期的な報告』(毎年)が義務になりました。

ご家族で下記の動物を飼われている方は、お住まいの県の家畜保健所に早めに問い合わせをし、書類を貰い提出してください。


・牛、水牛、鹿、めん羊、山羊
・豚(ミニブタを含む)、いのしし
・鶏、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥



県により多少の違いはあるかもしれませんが、『うちはペットだから関係ない』は言ってられません。
病気が発生したら、産業家畜と同等の対処をしなくてはなりません。


ご協力をお願いします。



以下、管理人追記**************

★全国の家畜衛生保健所一覧
http://www.niah.affrc.go.jp/link/kaho.html


★農林水産省 飼養衛生管理基準、畜種別のパンフレット(豚・イノシシ)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/e_koutei/kaisei_kadenhou/pdf/buta_pam.pdf

コメント(18)

大切な情報なのに、自分で調べないと分からないんだねバッド(下向き矢印)
知らなかったって言う人、続出だと思うよあせあせ(飛び散る汗)
そうなんですかふらふら
教えていただいて、ありがとうございますほっとした顔クローバー
ただ、実際に問題があって…
一般人だからと相手にされなかったり、たらい回しにされるケースがあるかもしれません。
どうしても病気が出ていない県は意識が甘かったりして、一般人まで把握する気がないところがあるのも事実です。

ですが、身の回りで何かあった場合に情報を得るためには、ここにもいるんだぞexclamation ×2と自らアピールする必要があります。

誰かの為だけではなく、皆が幸せに暮らすために必要最低限なことだと思うんです。

うちはペットだから〜という身勝手な線引きは、自分たちを苦しめることにもなりかねません。
ミニブタという生き物を飼っている以上は、ミニブタを飼う上での最低限のきまりは守らなくてはならないと思うんです。
知らない…では済まないですから。

本当なら販売されている方がブタを引き取った方に対してもっともっと正しい情報を提供するべきですよね。
渡したら『ハイ、終わり。』となっている日本のシステムが一番の問題なのかもしれませんねがく〜(落胆した顔)
これだけミニブタ飼いさんが増えてきているので…
おにゃちゃん、トピ立て&大切な情報をありがとうほっとした顔


新型インフルが流行し、ブタの体内でウィルスが変異する云々…続いて口蹄疫
何かブタにまつわるニュースが伝わる度に問い合わせが増えて
その都度、関係省庁などへ確認の上、対応してきたけれど
飼い主側が「ペットだから」と線引きする部分もあるし
ブタにまつわる法律って他にも数種類あって各管轄省庁ごとに
取締りに対する温度差があってあやふやな部分があるのが実状です。
自治体によっても違って厳しいところでは複数飼いNGであったり
飼育そのものをよしとしないケースもあれば、甘いとこは甘いし…


ただ、昨年の口蹄疫のような病気が発生した時は
「ペットだから関係ない」
「家族なんだから絶対手放さない」
などは通用しない、と考えなければいけないと思います。
それは住んでいる地域のブタ全頭処分→自分のブタも含まれる、ということ。


口蹄疫の時にいかに宮崎県の畜産業が大変なことになったか
TVなど報道でご覧になられたかと思いますが
何かあれば無関係ではいられない動物を飼っている、という
認識と、万が一の時の覚悟は必要だと思います。

口蹄疫が発生している時期に宮崎県にブタを連れて旅行した人の話には
現地の対策本部の方も
「検問してるわけじゃないから一般の方の連れてるブタまで把握出来ない。
ただ報道されてる現状を見て、来る前に考えてほしかった…」と
かなりビックリされていました。



どうか、これから飼われる予定の方はその辺りも含め
覚悟、責任を持って飼えるのかどうか考えてみてくださいね。

また安易に自家繁殖を行う方も増えてますし
避妊・去勢してなかったことによる多頭飼育内&外部(猪など)との間に
予期せず子供が産まれてしまったケースも年に数例耳にします。
上にも書きましたが、複数飼うことがNGの自治体もあります。
里親さん宛てに他府県にコブタを移動しますよね?
病気発生の関係上、厳密には移動させてはいけない地域もあります。


一つの産業として飼育されている「家畜」としての豚
家庭で「家族」として飼育されているミニブタ
立場は違ってもブタブタということを理解して欲しいなと願いますほっとした顔
昨日最近お世話になり始めた獣医さんからこの件で電話がありました考えてる顔
明日にでも行ってきますダッシュ(走り出す様)
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

さっそく必要な書類を家畜保健所に送ってもらうことにしました。


何だかんだ言っても可愛ミニブタのためにちゃんと登録しますよわーい(嬉しい顔)


書類届きました!
提出期限が本年度は15日・・となっておりますが
まぁ大丈夫でしょう(−−;
miwaたん
私がバタバタして書き込めなかったからあせあせ(飛び散る汗)ごめんねがまん顔
けど、こちら側が飼っていることを示すものだから、来年度の表に載らずとも出す意味は大いにあると思うよ。


期限がどうのというよりは、これからは毎年のことだから、是非まだの人は問い合わせてみて下さい。
大阪では、パソコンでダウンロードして、FaxでもOKでしたよ指でOK
私のところもパソコンから申請用紙をダウンロードできましたよ。


リンク貼っておきますね。

★全国の家畜衛生保健所一覧
http://www.niah.affrc.go.jp/link/kaho.html


★農林水産省 飼養衛生管理基準、畜種別のパンフレット(豚・イノシシ)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/e_koutei/kaisei_kadenhou/pdf/buta_pam.pdf
ふみふみさん、いつもフォローありがとうございますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
やっと昨日獣医さんのところから書類を貰ってきました。

豚舎周辺とかの図面や消毒槽の有無とか記入するところがあって、改めてプギーも家畜なんだと思いました…考えてる顔


こちらで先に知ることができてよかったです。ありがとうございました顔(願)
全然知らなかったー!!ここもみ損ねてて、今日、やっと電話問い合わせしました。
東京都は、電話での問い合わせしかなかったですが、
きちんと対応してもらえました。

情報、ありがとうございました、
> ぷさん
まだまだ知っているのはごく一部だと思います。
是非ぶぅ仲間さんにも教えてあげてくださいねexclamation ×2
毎年の事ですので、一応上げておきますね。
おにゃさん>ツイッターに転載しておいていいですか?
> ぷさん
構いませんよ電球大事な事なので、宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニブタ飼いたい愛好団体!! 更新情報

ミニブタ飼いたい愛好団体!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。