ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急新7000系コミュの運用開始(一般運用中・営業列車の目撃談など)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7101Fが本日2007年12月25日にA11運行で運用を開始しました。

ちなみに今はもう入庫しています。



今後、運用中の車両の目撃などはこちらで統一したいと思いますのでよろしくお願いします。

コメント(21)

今日早速乗ってきましたexclamation椅子の座り心地のよさに驚きました!
ちなみに同じ日の午後に7102Fの試運転も目撃したので、参考まで・・・。
運用情報のトピックはこちらだったのですね。乗ってすぐ書こうとして慌ててしまい向こうの方に書いてしまいました。すみません。
会社帰り、多摩川→下丸子間で、乗車しました。3号車で久々の「クハ」の走行音を楽しみました。
自分は、10日の夕方に多摩川線でロケりました。

写真撮ってると、女子高生が物珍しそうに写メ撮ってたり、車内では、制服着た学生とか、下丸子から乗ってきた某カメラメーカーの社員と思われる人々が「すげえ。すげえ」行ってました。

ただ、やっぱり池・多摩線。3両編成なので、蒲田からの混雑ぶりは変わりませんでした。
おばちゃん、おじちゃんが写真撮ってる人とか乗務員に「これ多摩川線で間違ってないですよね?」とか「これ●●行くやつですよね?」とか聞いてました。

普段見慣れない車両だからかも知れませんね。
本日の7102編成は24運行(多摩川線)で使われています。
今日は多摩川線で朝何度か見かけましたが、その後は見ることができませんでした。

だいぶ見慣れてきましたが、それでも踏切の音が聞こえると、新7000系かな?と耳を澄ませている自分がいます!
今日は1日お休みだったのか、仲良く車庫に並んでいましたね!
いろんな人が写真撮りに来てました!
MIHAです。お世話になります。

2010.08.01 7106F:02ウ でした。


7106F、既に営業入りしているのですね。

画像は蒲田駅にて。
MIHAです。お世話になります。

本日、2011年度の新製車7107Fが、
多摩川線内で試運転を確認しました。

2011.06.26(日) 鵜の木駅付近にて
7106Fが休車です。
いったい何が起きたのでしょうか?

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急新7000系 更新情報

東急新7000系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング