ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急新7000系コミュのついに出場&お知らせ(甲種輸送実施など東急線入線前メイン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに本日未明に東急車輛を出場し、逗子から甲種輸送列車の運転がありました。

池上線・多摩川線の新型車両の全貌が明らかになりつつあります。
今日パッと見ただけでも、かなりなものが色々と…

今後も少しずつ明らかになると思います。




また、本日の甲種回送で新型車両は7000系であるということがわかりましたので、このコミュニティーのタイトルを「東急新7000系」に変更させていただきます。

コメント(19)

やっと出ましたね
16日に、長津田に着いて、整備・調整・試運転・訓練などを行うので、営業開始は、年明け頃から年度末になると思います。
ついに出ましたね。
一部にクロスシートがあったりATC装置が付いてたりと興味深いところが結構ありますね。
写真は神武寺で撮ったものを貼らせていただきます。
 運行開始が楽しみですね☆
 東急9000系以来のクロスシート設置で座り心地とかが気になります。
 ATC設置も設置されたから入出場時は自走になりそうな感じですし(*´・ω・)
 ATC付きとなれば派手車(デヤ7200+デヤ7290)はもうお役ごめんになりそうですね?
 あ、本来の架線、軌道検測があったか・・・
 最後の行で「ATC設置も設置〜」と「設置」という言葉が重複してしまいました。
 誤表記をしてしまい申し訳ありませんでした。
フジテレビとMXテレビのニュースサイトで、7000系の報道公開時の映像が出てます。
今日、04編成は、多摩川線で試運転しています。
12月8日〜9日に逗子の東急車両から、長津田工場まで1年ぶりの7000系甲種輸送があります。

いつもは3両×2編成=6両で輸送なのに、今回は1編成3両のみみたいです。
(7005F?)
 これで1013Fが運用離脱して、中央に貫通路のあるデハ1312とクハ1013が伊賀鉄道へ行くような気がします。
1310,1011見たく全面塗装されるのには簡便してほしい。

やっぱり、ステンレスに赤ラインだから1000系の良さがある。
今日(12月26日)14時27分頃、多摩川駅で、05編成の試運転を見ました。
今日7005Fを見ました
確か、1ウ運行でした

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急新7000系 更新情報

東急新7000系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング