ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記ロワイアルコミュのジョゼと虎と魚たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車のディーラーをしている友人と飲んだ時のこと。

良い具合に酔っ払い始めた頃、彼の電話が鳴る。

どうやら職場の後輩からの電話のようだった。
自分には関係の無い事だが、興味本位で耳をそばだてて聞いてみると、

『あー、マルアール出ちゃった?やっぱりね。』

などと、意味の分からない言葉で話していた。

会話の中に出てきた“マルアール”がなんなのか、とても気になったので電話が終わるのを待ち、意味を聞いてみた。


『マルアール?ああ、車のリコールの事だよ。わかんなかったっしょ?』

なるほど、意味を聞いて納得した。アールは“recall”の頭文字なのだ。

店頭にお客様がいる際などに、会社のイメージを悪くしないための、社員の仲間うちでの隠語なのだという。


言われてみれば、どんな職業にも、その業界独自の隠語が存在しているように思える。



タクシー業界では、長距離の移動にも関わらず、高速道路を使わないで一般道を走らせるお客の事を【地べた】と呼ぶのだとか。タクシーが、地べたを這って行くイメージが浮かぶ。

他にも、タクシーに強盗を乗せてしまった際に、

『○○号車、【大きな忘れ物あり】』

などと、有線を使っての小粋なSОSの表現をすることも。





今話題の、プロボクシングの世界ですら隠語が使われている。

亀田大毅×内藤大助戦で、セコンドについた亀田興毅が言った

【投げろ!】

は、亀田語で“パンチを打て!”の意味なのだとか。
実際に、大毅は内藤を投げちゃったのだから、全くと言っていいほど、本人に意味が通じてなかったように思える。

伝えたい相手には伝わって、伝えたくない相手には意味が分からないようになっているのが隠語の便利な所。

この場合のように、伝えたい相手に意思が通じないのなら、隠語を使う必要など無いと思う。





そして何より、隠語にとって切っても切れない関係なのが裏の社会。
物騒な世界に生きるそっちの筋の方たちこそ、その必然性から、より多くの隠語を使っているのではないでしょうか。






先日、うちの所有地に、大量のゴミが不法投棄された。

偶然にも投棄の現場を目撃した方がいたので、詳しく話を聞いてみると、○○土建という会社名の入ったトラックで捨てて行ったとのこと。

さっそく、番号案内サービスで事務所の番号を聞き、電話をかけることにした。

『なんや?』

電話に出たのはガラの悪いお兄さん。関東ではまず聞く事の無い関西弁が、ガラの悪い印象を数倍にもランクアップさせている。


数分ほど話し、一応は非を認めたのだが、じっくり話したいとの事で、家に出向いてくることとなった。とても嫌な予感がする。




一時間後、黒塗りのベンツに乗り、家にやって来たのは、明らかにそっち系の方だった。

例えるなら、亀田の親父に、ダイノジのおおちがエアギターをする時に着る、トラの顔の柄が刺繍されたトレーナーを着させた感じ。


俺は、上にある怖い顔と、下のトラの怖い顔の両方に睨まれていた。

2(トラ含む)対1では、どうあっても俺に勝ち目は無いだろう。

なんとか五分に持ち込みたかったので、祖母が旅行先で買ってきた“片目の入っていないダルマ”がプリントされたTシャツを着てこようと思ったのだが、そんな事を許される余裕も無く、やむを得ず諦めることになった。

トラVSダルマの、おしゃれ頂上決戦は次回に持ち越しだ。


亀田の親父似の彼は、車から外に出ると暑かったらしく、大きく腕まくりをした。
その袖の下からは、一生脱げないタイプの鮮やかなデザインのシャツが顔をのぞかせている。


とにかく怖ぇ、それしか感想が出てこないような人だった。


ところが、

『うちの若いのが、えろう、すんませんでした。間違うとったんですわ。捨てる場所を。今すぐ片付けさせるわ。しっかし、どう詫びたらええのか・・』


と、意外にも腰が低く、深々と謝ってきた。

そして、連れていた若い衆に何かを指示した。


『あれや、あれ、マグロや、マグロ。この家に泳がせ。』

『えっ、マ、マグロですか・・・!?』

『そや。じゃあ兄ちゃん、また来るわ。』


きっとこの業界で、何かしらの意味をもつ隠語なのだろう。

若い衆の慌てぶりが気にかかる。

マグロ・・・?泳がせ・・?

その時はマグロの意味も聞けずに車を帰してしまった為、俺の妄想は膨らんだ。



【マグロ】スズキ目 サバ亜目 サバ科 マグロ属の魚の総称。いずれも海産魚で食用にする。日本人は刺身で食べることが多い。


普通に考えれば、魚のマグロだ。しかし、マグロでの謝罪など聞いたことが無い。

別の観点、性的な意味で考えれば、“ベッドの上で全く動かない人”を差すのだが・・・



ん?まてよ。動かない・・・?


動かない

動けない

動けなくする

動けない体にしてやろうか?

何も感じない体にしてやろうか?

マグロにしてやろうか?

さばいてやろうか?

刺身で食おうか?

ワサビはどこだ?

えっ?きらしてる?

しかたない、フライパンで焼いて食おう

身が余った?

それなら知り合いの缶詰業者に持ってってツナ缶にしてもらおう・・・・

ツナ缶。



あかん。俺、このままだと、逆恨みでコンクリ詰め(ツナ缶)にされる。





数時間後、様々な不安をよそに、どでかいマグロが家の前に置かれていた。

なぜマグロを選んだのか理由は分からないが、やっぱり彼らなりの謝罪だったのだ。

コンクリ詰めにされる所まで考えてたので、ひとまずホッとしたが、丸ごと一匹だったのでさばかなくてはならない手間を考えたら、ホッともしてられない。


しかし、テレビだのマグロだの、俺の家の前はいろいろなものが放置されるな・・・




ん?待てよ。

家の前の・・・魚?

以前、こんな場面をどこかで見たような・・・



確か、映画のゴッドファーザーだ。

劇中で、シチリアマフィアが“新聞紙で包んだ死んだ魚”を家の前に送りつけるシーンがあった。

この行為、シチリアでは【この死んだ魚のようにお前を殺してやる】という意味なのだそう。

あかん。やっぱ俺、殺される。シチリア流で殺される!




どうする?

まずは警察だろう。

シチリア流に殺人予告されたから来てくれ、とでも言えばいいのか?

マグロの不法投棄の線でいってみるか・・?

いや、待て・・早まるな。

そもそもゴミを勝手に捨てて行ったのが問題だったはず・・・

とりあえず慎重に・・・



さまざまな思惑に時間を浪費していると、見慣れない番号から電話がかかってきた。

きっと関西系シチリア人が、恐怖におびえる俺を笑うための電話だ。

出るもんか。

出るもんか。



(タダイマ電話ニ出ラレマセン、御用ノ方ハ、ピー、トイウ発信音ノ後ニ・・・)



(ピーーーー)



留守電に切り替わった!



『先ほど伺ったんですけど・・・お留守してたようなので、お詫びのマグロ置いときました。さばきかた、わかりますかね??』



電話の内容はともかく、なんで留守電だけ標準語やねん。








マグロは大変おいしゅうございました。

コメント(151)

おもしろかったほっとした顔
マグロは魚まんまだったのね。
1票w

ログインすると、残り119件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記ロワイアル 更新情報

日記ロワイアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。