ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今野敏コミュの名(迷)コンビを探せ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今野作品にはご存知のとおり列挙(したくない)の暇のないほどたくさんの個性的なキャラクターや様々なカテゴリが存在いたします。ね。

本日も「復刊ドットコム」からホストの私に新着情報が届きました。結構コンスタントに票が乗っているのでうれしい限り。

?警察小説:安積S・リオ・朱夏Sなど。最近では小説新潮&新潮文庫アンソロジー「鼓動」収録の、管理官S。賞をGETした「隠蔽捜査」・・・・・・ええい、多すぎるわい。
?組織と闘ってますシリーズ:シンゲン・竜門整体師S・新人類S・闘神伝説・・・・・・・など。

?公務員のはずですが闘ってますシリーズ:鬼神〜など「拳」系多し。

?ちょいファンタジック、推理系
海に消えた〜・神々の〜・そうそう、ギガースもありましたね

?その他初期作品・実はタフな男たちシリーズ:マティーニ〜
・茶室殺人事件・スクープですよ!・25時のシンデレラ(女だけど)などなど。

このカテゴリーで選んでもよし、「パラレル」のようにまたがっちゃうものもよし、何でもOK!トリオでもいいかな?・・・うっ、じゃあSTはどうなるんだろう・・・・・。

とりあえず南雲は、

*トリオ部門;?から“新人類シリーズ(現小学館)のザミル&真田&恵理。
*コンビ部門:(敢えてはずして)「ST:科学特捜班」から、
菊川オヤジ&警部ドノ で。

では、初心者のかたもベテランの方もコアなかたも今野塾生も
(汗)スタート!何でもありです。ジャッジはお互いにやりませう!

コメント(16)

シショウとベンソン神父などは?


「楽しんでいるならそれでいいが、倒すつもりならそれじゃあ駄目ですよ」
『オーケー、シショウ。バトンタッチだ』
と、名コンビであったり。

『さすがシショウのお父上だ。ハラワタが座っている』
「気持ちの悪い事を言わんで下さい。肝が据わっているというんです」
と迷ってみたりw

マティーニに懺悔を、大好きです。
…上記セリフはうろ覚えですが…。
私もあの司祭さんの日本語?大好きです。
「ダチョウで入院?おお、主よ」
「それを云うなら脱腸だ」
(南雲創作)位言ってそう。(笑)
でもその正体は読まないと解らな〜い♪
ちょっとコアなところで
レッドの相馬と斎木

初めて呼んだ今野作品だったので、とっても印象的なのです。
かつてやる気まんまんだったくすぶっている男と
不器用で冗談みたいなひたすらまっすぐな人。

読んでいて、相馬と一緒にいらいらするのは自分の中にもくすぶったものがあるから?


トリオ部門では 鬼龍光一シリーズの
鬼龍・考景・富野 に一票♪
土方さん>さすがにコアだ(゜∀゜;ノ)ノ レッドできましたかー!
鬼龍トリオ、あの凸凹コンビだけでも食えないのに、富野さんの人生どうなるんだろう(笑)
うーん・・・・・・レス続かないなあ・・・・・・
洗濯、いや選択間違えたか?(ーー;)もっと面白い事考えよっと。
やっぱり安積さんと速水さん…
それ以外一番!!って思い出せないかも…思い入れが強すぎなのかもですけど(汗)
 滅多にありませんが安積班シリーズの村チョウと須田チョウの組み合わせが好きです。
 理詰めで行く村チョウとインスピレーションの須田チョウ、がちがち杓子定規とほんわか情の人。割と良いんじゃないかと個人的に思っております。私がこの二人のファンなだけかも知れませんが(笑)
まさるさん>STは個性強いですから面白いですね。確かに、黒崎さんは赤城さんにしても翠ちゃんにしても、ボソッ… 通訳じゃないんだから(笑)

サバサバした翠ちゃんとの「人間ガスクロコンビ」がかっこよかったな。黒のファイルでしたか。
犬神族の拳譜を守る3人集が未だに気になってるワタクシメ。
ふみさん>
あの年の差コンビは気になりますねわーい(嬉しい顔)

あと真田とザミルとか。…えーと、タイトルが思い出せないたらーっ(汗)
南雲さん>
真田とザミル・・・『新人類戦線』シリーズですね。
http://ww5.enjoy.ne.jp/~the21th0519/kj3b19860501shinjinruisensen01a.htm
けんけんさん>
あ、それもあった!指でOK「異国人歳の差コンビ」

べにぃさん>
ひっと〜手(チョキ)大人びた恵理に真田さんがどきまきしちゃう、でもサバイバルなあのギャップが好きですハート
STの菊川&百合根のフラワーコンビ。
前にでてましたが、菊川と青山は迷コンビですね(笑)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今野敏 更新情報

今野敏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。