ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本格ミステリ大賞コミュの第9回本格ミステリ大賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第9回本格ミステリ大賞の候補作が決定しました。(タイトル50音順)

【小説部門】
『完全恋愛』牧薩次(マガジンハウス)
『裁判員法廷』芦辺拓(文藝春秋)
『造花の蜜』連城三紀彦(角川春樹事務所)
『ペガサスと一角獣薬局』柄刀一(光文社)
『山魔の如き嗤うもの』三津田信三(原書房)

【評論・研究部門】
『幻影城の時代 完全版』本多正一編(講談社)
『探偵小説のクリティカル・ターン』限界小説研究会編(南雲堂)
『「謎」の解像度』円堂都司昭(光文社)
『本格ミステリ・フラッシュバック』千街晶之ほか(東京創元社)
『密室入門!』有栖川有栖×安井俊夫(メディアファクトリー)

公開開票式は5月13日(水)です。

コメント(1)

決定しました! 意外と差がついたんですねー。

【小説部門】『完全恋愛』牧薩次(マガジンハウス)
【評論・研究部門】『「謎」の解像度』円堂都司昭(光文社)

全選評は「ジャーロ」夏号(6/15発売)に掲載されます。

開票結果
〈小説部門〉(有効投票数57票)
 『完全恋愛』 23票
 『造花の蜜』 13票
 『山魔の如き嗤うもの』 11票
 『ペガサスと一角獣薬局』 6票
 『裁判員法廷』 4票

〈評論・研究部門〉(有効投票数27票)
 『「謎」の解像度』 13票
 『幻影城の時代 完全版』 7票
 『本格ミステリ・フラッシュバック』 3票
 『探偵小説のクリティカル・ターン』 2票
 『密室入門!』 2票

贈呈式は6/13(土)。ということは、翌日に記念座談会があるのかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本格ミステリ大賞 更新情報

本格ミステリ大賞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング