ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

完璧☆高齢ママなんです!コミュの44歳 二人目できちゃいました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを建てさせて頂きます。
千葉県船橋市在住の高齢ママです。

40歳で一人目(娘)を出産し、もう高齢だし次はないだろうと思っていた所、先日第2子の妊娠が判明しました。

現在44歳 3歳の子供を抱えての妊婦生活、体がもつかどうかやや不安ではあります。

同じような年齢で出産された方、(個人差はあると思うのですが)ご注意された点とかありましたら教えて下さい。

コメント(62)

おめでとうございます!!!!!

つい先日 第三子の流産がわかって 41歳での出産はもう無理になってしまい、もう諦めるしかないかな、、、と
心が揺れていたところに、このトピを読んで、なんだか勇気を分けていただきましたぴかぴか(新しい)
もう少し時間がたったら、前向きに 次の妊娠に向けて、心も体も向かっていきたいと思います!

お体に気をつけて、上のお子さんと一緒に楽しい妊婦生活を送れますように♪♪♪
おめでとうございます^^
私も去年40歳で3人目を出産しました
再婚なので上2人はもう大きいです

私はおなかが大きくなってから「逆流性胃腸炎」や
立ち仕事をしていたので「坐骨神経痛」になってしまいましたたらーっ(汗)
出産したとたん治りました(笑)

腰には注意してくださいね

これから暖かくなるけどまだまだ冷えたりするので
お体気をつけて楽しい妊娠ライフをすごしてくださいね!!
そして嬉しい報告待ってますぴかぴか(新しい)
> tsururu CR-Zくれ〜さん

こんにちは!Ton chanと申します。私は21才の長男から6才の三女まで7人の母です。現在51才です。

下3人は40才過ぎてからの高齢出産になります。
次女はかろうじて43才の出産、その後、欲しい欲しいと思っていた年子をやっと7人めに45才で出産しました。

二人めということで、一人めよりは出産も楽だと思いますし、子育ても楽ですよウインクウインク

私は、上は2才ずつ離れているだけでしたが、オムツをちょっととってくれたり、お手伝いしてもらって助かりました。

それから、一番上は、私の姿が見えないと泣くので、トイレに行くのも大変でしたが、下の子供たちは誰かがいるので、そういう意味でも楽でした。
無理をせずに、ゆったりと赤ちゃんの誕生を楽しみにして過ごして下さいね。

私も楽しみにしています赤ちゃん赤ちゃん
しろたんさん
わぁ 多分同い年ですね。コメント有り難うございます。嬉しいです。
年齢とともに、二人目は無理かなぁと私も思っていましたが、今回授かれました。現在つわりが辛くて、やはり4年前より年を取ったのでしょうかねぇ。
まだまだ2ヶ月なので、先の事は分からないのですが無事に生まれてくれれば良いなぁと思っています。
しろたんさんにも、赤ちゃんが授かります様に。船橋の空の下からお祈りしています。
ヤグチさん
船橋市在住なんですね。じゃあ、ひょっとして産院はキタ○マですか?
上のお子さんが7歳と5歳だと、かなり手伝いが期待出来そうで羨ましいです。うちは出産時には4歳になる予定ですが、なんか幼くてどうなることやらってかんじです。
お互い、40歳越えでの子育ては大変ですが、頑張りましょうね。なるようになるしかならないですもんね。
前向きに頑張ります。
まるいきもちさん
コメント有り難うございます。流産されたのは、お辛い経験でしたね。私もトピ立てた割にはまだ2ヶ月なので、全く人ごとではありません。
もし、私のトピがまるいきもちさんのお気持ちを少しでも軽く出来たなら、嬉しいです。
辛い事の次にはきっと良い事が待っていると思います。まるいきもちさんの元にも、お空で待っている赤ちゃんが早く到着してくれます様に。
みゆさん
コメント有り難うございます。
3人目のお子さんの時には随分と大変だったんですね。でも、ご無事に出産されてなによりです。
私は30代で出産した事が無いのですが、やっぱり回復力とか違うのでしょうか。
娘を40歳で出産したときは、若いママよりも骨盤の締まりが遅くて、これが高齢出産という奴かと変に納得してしまいました。今回はそれよりも4年も立っているので、どうなることやらと今から骨盤矯正の事ばかり考えています。
腰は要ですもんね。産前産後も気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました〜
Ton chanさん
コメント有り難うございます。7人のお母さんで、そのうえ下3人は40過ぎてからなんて、すごい〜 なんだか、とっても元気づけられました。
二人目以降は一人目に比べると楽なんですね。私は上の子の出産に42時間かかったので、二人目もそうだとこの年齢では体力が。。。。と不安だったのですが、もし軽くて済むなら安心です。
子育ても、皆下の子は上の比べると手がかからないと言っているので、それだけを頼りにしていたのですが、上の子が手伝ってくれるなら本当に楽ですね。
又、色々と子育ての事教えて頂けると嬉しいです。
> tsururu CR-Zくれ〜さん

お産は、2度め以降、驚くほど楽ですよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

私は周りのみなさんに『もう一人、もう一人!』と勧めています。私の周りには、私に『騙されて』二人め、三人目、四人めを産んでいる人がたくさんいます赤ちゃんウインク

お産そのものは、1回めが10痛いとすると、2〜3ですムードムードと、いつも私が言うのですが、皆さん『その通りだった』と言ってくれます。

『案ずるより産むが安し』は、二人め以降は、その通りだと思います。

お金も時間も、全てなんとかなります。

ゆったりと赤ちゃんがお腹にいる幸せな時間を大切にして欲しいと思います。
tsururu CR-Zくれ〜san◆
ふふふ...残念ながらキタ○マではなく某総合病院なのですふらふら
私は予定帝王切開だったのでたらーっ(汗)

女の子は小さくても結構お世話好きな子が多いから沢山お手伝いしてくれると思いますよほっとした顔ぴかぴか(新しい)
Ton Chanさん
ほ、本当ですか。10に対して2〜3 凄い楽ではないですかぁ〜〜
良かった。ほっとしました。
もう、あの長時間の痛みはこりごりと思っていたので、嬉しい限りです。

今は、つわりで苦しいですが、これも赤ちゃんが無事な証と思って、ゆったりと過ごす事にします。
有り難うございます。
ヤグチさん
ということは、中○かしら? 私は上の子を中○で産みました。
助産師さんも、先生方もとっても優しくて、ごはんがおいしくて、最高の思い出です。
本当はまた中○が良かったのですが、土曜日の診察が無いので近所のキタ○マさんにしてみようかと思っています。こちらも、中々評判が良いので。

うちの娘は超マイペースなのですが、手伝ってくれるかしら〜〜 だったら、嬉しいです。
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

私も40歳で、第一子を出産しました。現在、42歳。少し子育てにも余裕が出て、二人目が欲しいなぁ〜、思ってます。
でも現実はなかなかあせあせ(飛び散る汗)

でもここのトピを見て、元気になりました!!

tsururu CR-Zくれ〜さん、元気な赤ちゃん産んで下さいねぇ。
私も〜わーい(嬉しい顔)手(パー)
つばさママさん
コメント有り難うございます。
確かに子育てに余裕が出てきても、中々思った様には来てくれないんですよね。私もあと2年早ければと未だに思ってしまいます。

実は病院で年齢的にダウン症候群の可能性も高くなっているので、検査の産むと出産に付いて考える様に言われてしまい、落ち込んでしまいました。
高齢出産って、色々なハードルがありますね。

なんて、暗いコメントですみません。
> tsururu CR-Zくれ〜さん

大変無責任だと感じたら、申し訳ありませんが『ダウン症だって、いいじゃないウインク』って思えませんか?

せっかく授かった生命、私は生まれてきてくれるだけでも、とってもありがたいって思います。

我が家の4番めも、自閉症という障害を持っています。悩んだり、悔やんだり(産んだことではなく、育て方)したこともあるけれど、私は生まれてきてくれたことに感謝しているし、この子がいてくれたからこそ、出会えた素晴らしい人達もいるし、自閉症でも、もちろん『産んでよかったわーい(嬉しい顔)』『生まれてきてくれて、本当にありがとうムード』って思っています。

私は7人の母ですが、子育ては障害があるから大変(もちろん、多少はそうですが)なのではなく、どの子供も同じように、『楽しみ、悩み、喜びなど』があります。

ダウン症の方で、大学まで通ってる素敵な人を知っていますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

お母さんが悲しいと、赤ちゃんは流れてしまいます(私も何度も経験し、何度、泣いたことかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ゆったり、ゆったり、『障害があっても、いいじゃない?』って思いませんか?

赤ちゃんは親を選んで生まれてくるそうです。

そして、神様は『背負えない荷物』は、与えないそうです(別に、どこかの宗教の信者ではありません)

我が家でも、いつも1番の子、リレーの選手の子、学級委員の子もいれば、徒競走をするといつもビリ、ちょっといじめられっ子とか、いろいろいますが『みんな違ってみんないいハートハート』って、私はホントにそう思います。
> tsururu CR-Zくれ〜さん

私は済○会で産みました。自宅から近いのと、ここでしか産めない理由が若干あったので...
家屋が新しくなって5年でスゴくキレイだし、スタッフさんも優しくて居心地良かったですよo(^-^)o

昨日退院したのですが、今のところ長女と長男は次女に優しく接してくれています。
Ton Chanさん
コメント有り難うございます。全然無責任なんて思っていません。むしろ、沢山の経験を積んだママの有り難いアドバイスとして読ませて頂きました。
ダウン症の方で大学迄行った方もいらっしゃるんですね。不勉強で全然しりませんでした。
娘の保育園にもダウン症のお嬢さんが居て、成長はゆっくりですが、いつもニコニコしていて可愛らしく、ママ達の心を和ませてくれています。
ただ、自分にそういう子供が出来た時に愛せるかというと、正直自身が無いのが素直な気持ちです。
結局、自分の事ばかりしか考えていないなと情けない気持ちに成ります。
もうちょっと考えてみて、結論を急がずに行きたいと思います。
また、色々と相談に乗って下さい。
有り難うございます。
ヤグチ@寝不足さん
退院後の寝不足&お疲れの所コメント下さって有り難うございます。
不勉強でその産院は知らないのですが、良いとこだったのですね〜 建物が奇麗って、ポイント高いですよね。あと、助産師さんが優しいと安心ですよね〜
上のお子さん達も優しいんですね。うちの子はどうなるやら、ヤグチ@寝不足さんの所みたいに優しく接してくれると良いのですが。。。。
皆様
今読み返してみて、改めて暖かいメッセージに心から嬉しくなりました。
御陰さまで、10月17日に無事に女の子を出産しました。
妊娠前半は求職中だったのと、高齢妊娠だったため、不安に押しつぶされそうになりましたが、後半はなるようになるさと開き直り、妊婦生活を楽しむ事ができました。

産まれてみると、やはり赤ちゃんは可愛いです。産んでよかったと、今は心から思います。

皆さん本当に有り難うございます。産休のみで仕事復帰とハードな毎日ですが、体調に気をつけて二度目の子育てを楽しみたいとおもいます。

> tsururuさん

無事、ご出産されたとのこと おめでとうございまするんるん

二人いると、もう少しすると、二人で遊ぶようになるので、とっても楽ですよ。忙しくて大変なことも多いと思いますが、子育て、楽しんで下さいね。
tsururuさん

出産おめでとうございますハート
私にとって 励みになります。
私は40歳で長女を出産しました。
今は生後2ヶ月の育児に追われている毎日です。
だんだん この子にも姉妹が欲しいなぁ〜って考え始めています。

2人目の育児 大変ですが 頑張って下さいね!!
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
tsururuさん

ご出産本当におめでとうございます^^
二人の子育て、大変だけど喜びもひとしおですね。
 
子供を育てるって実は自分も育てることだなぁ と
私も日々実感しています。

私は41歳で出産し、今1歳8カ月になる女の子がいます。
日々成長していく娘を見ていると、やはりもう一人欲しくなります。

授かるかどうかはわかりませんが、
天からやってきてくれることを願っています。

まだまだ寒い毎日、どうぞお身体にもお気をつけくださいね。
この書き込みをみて私も勇気もらいました!!
今月で42歳。息子は4歳半になりました。出産して生理再開してずっと二人目を希望して頑張っていましたが、その努力はみごと空振りでした。
もうあきらめていたのですが、もう一度トライしてみます。
ありがとうございました・
Ton chanさん
コメントありがとうございます。
下の子もそろそろ10ヶ月になってきました。少しずつ姉妹で遊んでくれるようになって楽になったような、自己主張が出てきて大変になってきたような。
老体には、抱っこはきつくて背中がパンパンですが、鍼に通いながらがんばっています。
けろっちさん
その後、育児は如何ですか?私も40歳で一人目を出産したので、なんだか身近な気がします。
高齢出産は気持ち的にはきっと余裕があるのでしょうが、体がきついですね。
一人生むと二人目が欲しくなるって不思議ですね。とりあえず44歳でも大丈夫なので、是非がんばってくださいね。
おかめるさん
コメントを頂いた頃は冬だったのに、お返事が真夏になってしまってすみません。

子供を持つとしんどいことも多いですが、それにもまして貴重な経験をしているなぁと実感します。とはいえ、私の場合自分が成長しているかというと、かなり?ですが。

どうか、おかめるさんの所にもかわいい赤ちゃんが来てくれますようにと心からお祈りしています。
ももさん
コメントありがとうございます。私などの体験ですこしでも元気になっていただけるなら、とても嬉しいです。

高齢での妊娠だったので、不安に押しつぶされそうで思わず投稿したのですが、本当に皆さんに温かい言葉をかけていただいてありがたかったです。

どうか、ももさんの所にもかわいい赤ちゃんが来てくれますようにお祈りしています。
モンタナブルーさん
おお、二人目妊娠中なのですね。おめでとうございます。
40歳ならまだまだ若いですよ〜 
私も妊娠中はお医者さんにいろいろと脅されましたが、生まれてみたら安産でした。
高齢だから、よけいに無茶をしないので案外若い頃よりも安全かもしれないですよね。
どうか、暑いでしょうけれどご自愛なさってください。そして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
その後、育児いかがですか?

私は、39歳になる2ヶ月前に一人目を出産。
現在、42歳です。
二人目も欲しくなってしまって、努力するも2度の流産涙
雑誌によると、40代での自然妊娠は3%と書かれていて、悩んでいました。

メチャ励みになりましたうれしい顔

周りなんて気にしなーいexclamation ×2前向きにがんばります
40歳で今年7月に出産しました!!!
一人っ子覚悟して出産を諦め気味でしたが勇気貰いました(≧∇≦)
43歳ですわーい(嬉しい顔)
今年5月に、2人目を無事出産しましたexclamation ×2
(その時は42歳でしたが電球

一人目を37歳直前で出産し、流産を経て念願の二人目を
授かりましたぴかぴか(新しい)

体力的にも、不安が多かったのですが
一人目も高齢で大変だったので、二人目の余裕と足して割ったら
あまり変わらないなぁ〜というのが正直な感想です。
妊婦検診でひっかかり、大阪の胎児ドックで通名な病院を紹介され
特別な検査を受けたり、高齢出産はまわりが心配してくれるあまり
返って取り越し苦労が多いのも事実・・・。
幸い、周囲の心配をよそに無事生まれてきてくれましたが
どんなことがあっても命は平等だと、母として強くなれる経験も
させていただきました。

まだまだ、お世話等大変ですが、6歳の息子も一生懸命
お世話を手伝ってくれたり、毎日幸せをかみしめながら
暮らしていますわーい(嬉しい顔)

高齢出産も、良いものですね〜
みなさん、頑張りましょうねハート達(複数ハート)
現在42歳で5歳の娘が居ます。
二人目が欲しくて訳あって40歳からタイミングを取り始めましたが、なかなか妊娠せずに心折れてました。
皆様は治療を経ての妊娠かもしれませんが、我が家は旦那が治療に反対しており、また産婦人科の先生に相談に行くと今まで妊娠しなかったのは41歳でやっと安定した甲状腺疾患のせいでしょうと、これまで通りタイミング法を推してくださったのでとにかく授かる日を待っています。

1人居るから十分という考え方もありますが、この歳になると身内で亡くなる事が多く、その際残された子供が1人と2人以上では全く寂しさや重責が違うのだと痛感しました。
なので二人目は是非欲しい!と切望しているのですが、40代からの妊娠は極めて難しいという記事などに凹んでいました。でもこちらでたくさんの勇気を頂きました。ありがとうございます。皆様も頑張りましょう!
現在41才で3ヶ月の息子がいます。40才の時に自然に授かり結婚しました。田舎の長男の嫁なので、同居している義両親から2人目を熱望されています。いまは育休中ですがパート先に復帰しなくては生活していけないし、果たしてまた2人目が自然にデキるのかも疑問です。一人目のとき、五体満足に産まれてくるようにと義両親が毎日のように言っていて、また2人目もそのプレッシャーが…。頭では2人目がいた方がいいとわかっているけど複雑です
☆サヨ☆さん
気持ちわかります!現在40歳6ヵ月の娘がいます。同居生活でプレッシャーの中妊娠出産、途中2回も入院したしっバッド(下向き矢印)二人目欲しいですが不安要素満載だし義両親からのプレッシャーもきついしっあせあせ(飛び散る汗)ですよね。。。
> まるこさん 私と同じ環境なんですね電球わかってくれる人がいて嬉しいですハート
ただ今49歳、五歳になる娘がいます! 44歳で3子目を産みました(^^)v

もともと1子目も37歳という高齢出産で、2子目を42歳で産みました(^^)v

もちろん幼稚園ではママ達の中では一番年上ですが、若いママ友ができて楽しいですよ(^O^)

担任の先生は2つ違いの兄の同級生のお嬢様で、不思議な感じです(^o^;

最初は高齢での3人子育てはつらかったけど、今はとっても楽しいですよ(^O^)

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

完璧☆高齢ママなんです! 更新情報

完璧☆高齢ママなんです!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング