ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

   農業愛っ!!コミュの農家の起床時間は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピたてさせていただきます。
私は農家の嫁に嫁いで8年目になります。
嫁に来る前はぜったい専業農家の嫁は嫌だ〜!!!!!って
言ってたけど、今はすっかり専業農家の嫁をこなしてます。
うちは、果樹園と米と野菜を作ってて、旦那と義父母の三人で農業をこなしてやってます。
忙しい時期は人を雇っていますが、年中暇なしの我が家ですが、
私は三人の子供の母なので、なかなか農家の手伝いは出来て
いない状況ですが、皆さんはどの程度、農家の手伝いしてますか?
農家の朝はとにかく早い!最近では毎朝5時には起きて朝仕事。私はというと、朝、5時40分に起きて、朝ごはんと子供のお弁当作りをしてます。
うちの義父は朝早起きしているけど、そのせいか、昼間は昼寝しているときが多い・・・これって普通なのかな?
農家さんの一日の流れを交換できたらいいなあと思ってます。
皆さん書き込みよろしくお願いします。

コメント(5)

リボンkazuママさん
ほんと、農家の朝は早いですね。うちは今の時期は義父母は
四時代に起きて仕事してますよ。
戸の開ける音や車のエンジン音で私も一度は起きて、布団の中でうとうとと眠ってます。
私は子供のお弁当やら、朝食の支度等をしているので、
朝仕事までは出来ないので、家の事をやってます。
うちには三女が一歳半で、いまだに夜泣きして、夜もあまり、
寝た気がしない日々を送ってます。
朝が苦手な私もようやく五時台に起きてますが、いまだになれないなあ・・・。

リボン遊喜さん
敷地内別居はいいかもしれませんね。
うちは完全同居だから、毎日が苦痛の日々です。
つねに監視されているような気分で・・・
これからは自分達が農家を背負ってやっていくのかと
思うとちょっと気が重いんですよね〜。
はじめまして。やっぱりみなさんはやいんですね。うちは3世代6人同居です。義母は4時半ころ起きて食事の支度などしてますが、私は5時半ころおきて身支度をし、6時ころ食事をします。同居して半年になろうとしてます。子供ができたら自分の家事の役割も増えるだろうしと思い、今のところ甘えてしまっています。早く起きなきゃと思って毎日目覚ましは早くかけているんですが…。でも、朝早いからといって、早く仕事が終わるわけではなく、朝の6時半ころから最低夜7時までは仕事して、休みなし…。はっきりいって体がつらく、精神的にもすっきりリフレッシュできていません。農家に労働基準法みたいなのってないんかぁ〜〜〜っつっと思う今日この頃でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

   農業愛っ!! 更新情報

   農業愛っ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング