ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jimny/ジムニーコミュのJB43ジムニーパーツインプレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
該当するトピックが存在しなかった為、作ってみました(・∀・)イイ
不適切なトピック内容でしたら削除致しますのでご指摘下さい。m(_ _)m


*トピック内容

JB43のアフターパーツは他ジムニーに比べなかなか少ないので少しでも情報が集まればよいと思い立ち上げました(>_<)
JB43ジムニーでこれは良かった的なパーツがあればインプレを書きこんで楽しいジムニーライフの参考にしませんか?

写真はマイジムニーです。先月末に購入したばかりです( ^ω^)

コメント(10)

本日アピオで販売しているジムニーJB43のMt車専用アルミペダルぐぐっとを購入しました。
純正のペダルに比べ、踏む面積やすべり停めが着いているため操作しやすく車内のドレスアップにもなり大変満足しています(・∀・)
事務兄さん

数すくないJB43の貴重な情報ありがとうございます(・∀・)
自分は今後オートケンボーイのJB43用左だしステンレスマフラーつけようと思っています。
そのためにリアバンパーを交換すべくアピオで見積もりと契約してきました。
来月あたりにはリアバンパーが、そして直ぐにオートケンボーイでマフラーを調達予定です。
LEDルームランプのインプレです。
これはかなり大満足の商品でした。純正ランプがあまりに暗く、日亜生のLEDルームランプに換えたんですが、車内が室内に居るのと変わらないくらい明るいんです。
ランプなんてまぶしくて直視出来ないほどです。
更にLEDは低消費電力でバッテリーにもやさしく球切れもほぼないと考えてよいでしょう。
かなりお勧めです。自分はフロントとリア両方変えましたよ( ^ω^)
http://2h-w.com/?mode=cate&cbid=397135&csid=3
JB43にアピオ製のリアバンパーを取り付けました。
かなりかっこいいです。デパーチャアングルが向上しました。アピオの川村さんという方にやっていただいたのですが、丁寧に車のことを説明してくれたり、パーツをセッティングしていただきました。
5ナンバーで普通自動車のシエラは封かんの問題があるので、もし壊れちゃった場合は陸運で最封かんしてもらってくださいとのことでしたが、さすがプロです。

大満足の一品です。

左:ノーマル状態
真ん中:FRPリアバンパー取り付け後
右:横から
オートケンボーイのJB43用AKB左だしリアステンレスマフラー-鼓動-です。
バッフルとセットです。

オートケンボーイには初めて行ったのですが、スタッフの対応が良かったことが特徴です。待っている間コーヒーまで出してくれて疲れていたのでとてもうれしかったです。

ところで、このマフラーはオートケンボーイによるとバッフル挿入時は純正とあまり変わらない音量です。
ですが、バッフルをはずすと90dbの音域でとてもよいサウンドを奏でます。
肝心な走行性能ですが、バッフルをはずすとストレスの無い走行が楽しめます。
2000回転程度でストレス無く走行できました。低速時のレスポンスが向上し、高速走行ではよく吹き上がり、こちらもストレスを感じません。
音が少々うるさいことを除けば大満足です。

JB43用のマフラーは少ないので、皆さんも取り付けてみてはいかがでしょうか?
昨日フロントのバンパーをハイブリッジファースト社製のものに交換しました。

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra_landventure/gallery/img/wallpaper/thumbnail02.jpg

上記のスズキのサイトのジムニーシエラの画像をご覧いただけるとわかりますが、今回の改造で既に原型を留めていません(笑)

ワタシ的にはウマ顔の垢抜けないフロントがさっぱりしてマドンナのシエラちゃんに生まれ変わったので大満足しております。

さらに、前回改造したリア周りに加え、赤線で引っ張った分だけ良好なアプローチアングルとデパーチャアングルが確保できました。

これでかなりの急斜面でも対応できる外装になりました。(次はタイヤやボディーリフトですね。)

ただ、いろいろと問題がありまして…(^^;)

昨日取り付けで今日車の12ヶ月法定点検の日でスズキさんに持っていったのですが…。

まずご指摘を受けたのが予想はしていたがフォグランプの取り付け位置が400mm以内にないとのこと。

これは車検時にランプを取り外すということで解決。

あと、アルミのバンパーですが、これは21年から新しく加わった外部突起物に触れる可能性があるとのことで、車検時においてはバンパーの周りをゴムで被いRをつけることで解決しました。

リア・フロントともにぎゅっと引き締まった格好になり大満足です。


因みに二枚目の写真ですが、これはバンパーとナンバーの取り付けステーの様子です。

単にボルトナットで固定してあるように見えますが、ボルトは特殊な溝がついており、ナンバー盗難防止用に専用のレンチでまわさないと取り外せないようになっています。
はじめましてむふっ

23から43に乗り換えます。今月11日に納車予定ですわーい(嬉しい顔)

いろいろと情報をよろしくお願いします。
jim100さん

こちらこそよい情報をお待ちしております。
JB43のパーツは少ないので多くは選べませんが、その中でも自分の気に入ったものをどんどんとりつけてインプレしようとおもいます。

11月に納車ですかー。わくわくどきどきですね♪
車高を3インチアップするに当たり、ジャダーや乗り心地の面を考慮してあげるべきかあげざるべきか…。

うーん。迷うな。

起きない車はまったくジャダーがおこらないらしいし。

そしてこの症状は車高が上がれば上がるほどおおきくなるそうな。

こんな状態↓(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wySc3ZoI130&feature=related

これじゃ恐ろしくて乗れんな。

だが、対策キットも出ているようだし。

乗り心地を考慮するとクロカン走行性能がスポイルされるし、クロカンを優先するとのりごこちが…。

あー。どうしたらいいんだ!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jimny/ジムニー 更新情報

Jimny/ジムニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング