ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの4月10日の観察会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初夏のような暑い日になった10日の日曜日。先週は雨だったので、スミレの観察会をしようとなたらしく、有志8人で久しぶりに縄竹橋まで行きました。木々の緑も日ごとに増えていき、美しい里山になっています。西久保では、シュレーゲルアオガエルの鳴き声が響いていました。

先日ふもと会で、裏高尾に行った時に教えてもらった事の一つがウグイスカグラの花の根元にある緑色の部分に腺毛があってその先に赤い球の付いたものはミヤマウグイスカグラというらしく、管理事務所の近くのものには、この赤い球がありました。腺毛だけのもので狭山丘陵に多いものは、
ヤマウグイスカグラ、腺毛のないものはウグイスカグラで裏高尾のものはこれでした。

花全体と赤い球の部分のクローズアップ、ふもと会の説明の絵をアップします。

コメント(12)

ニオイタチツボスミレ上とタチツボスミレ下。

マルバスミレ、タカオスミレ。
ムラサキケマンとシロバナケマン。

タラノメもありました。
シチトウスミレ(アカフタチツボスミレ)葉に赤い線の入ったものでした。

フモトスミレ、ツボスミレ。
ルリタテハがいました。

ジロボウエンゴサク、カキドオシ。
キランソウ、セリバヒエンソウ、葉の上にバッタがいました。
縄竹橋からイチリンソウ、ヤマルリソウを見つけました。

ナガバノスミレサイシンの葉だけが見つかりました。
ゴヨウアケビの花が咲いていました。

しばらく歩いたところで、ヤブサメの鳴き声が確認されましたが、確認したのは女性3人のみ。男性5人は全滅でした。高い周波数から聞こえなくなります。

若葉の多彩なところを撮りました。

ツボスミレのピンク左?
西久保ではツクシがありました。

キタテハがいました。

ヤマザクラと若葉の芽吹き。
シオヤトンボが1匹、管理事務所の裏のイチリンソウが咲いているところの近くにいました。過去の写真をアップしておきます。初夏の暑さに誘われて羽化したのかもしれません。

ツマキチョウも今の時期しか見られないチョウで、これもなかなか止まらないので別のところで先日撮ったものをアップします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング