ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの7月の観察会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅雨空の中、何とか開催できました。お昼には本降りになりましたが、15人でいつものコースを回りました。ホトトギスやキビタキが鳴いていましたが、姿はみつかりませんでした。サンコウチョウのメスを見た人もいました。西久保の田んぼでは雑草取りが行われていました。

管理事務所の出口に隠れ帯がはっきりしたチュウガタコガネグモがいました。

ピンクのチダケサシが咲いていました。黒いハチが来ていました。

コメント(16)

お腹の大きなカナヘビがいました。

マドガ、カバキコマチグモにも出会いました。
トリノフンダマシがいました。

馬の鞍のようなキノコがありました。その名はクラテケ。

マメホコリが見つかりました。
ツヤエリホコリも見つかりました。メタリックな輝きがありました。

スミナガシの幼虫が大きくなっていました。ちょっと怒らせて顔も撮りました。
真っ直ぐな隠れ帯を持ったクモがいました。アオオニグモかもという話もありました。

シロガネグモ、イチモンジカメノコハムシもいました。
大きなカタツムリがいました。

クロヒカゲが止まっていました。

黒い点が3つある特徴的なヨツボシホソバの幼虫がいました。
オカトラノオはあちこちで咲いていました。

ネジバナが咲いていました。

ウバカミキリにも出会いました。
クツワムシがいました。

タケニグサの花が咲いていました。いい感じの花です。

ギンツバメが3匹同じような場所にいました。
白い荷物を背負って葉の上を動いていた虫はクサカゲロウの幼虫でした。

オオバトンボソウが良い感じに咲いていました。

笹の葉に付いた緑色のサナギが見つかりました。何のサナギか不明です。
切り株にムラサキホコリがたくさん出ていました。

冬虫夏草の一つクモタケがこれもたくさん見られました。

白い線があるコオロギがいました。未同定です。

ホオヅキカメムシに出会いました。

赤いカミキリムシはベニカミキリでした。
西久保にはヤブカンゾウがたくさん咲いていました。この花は1日花と思われていましたが、2〜3日咲くものも多いとのことです。

西久保では田んぼの草取りをしていました。子供たちは泥だらけでがんばっていました。
管理事務所前のケンポナシの花はすでに終わったということでしたが、東京都薬用植物園では満開の状態なのを確認していましたので、帰りに撮影しました。見たことない人が多いと思いますのでアップします。

池では半夏生も咲いていました。
収穫の多い観察会でした。竹とんぼさんの詳細リポ−トを拝読して改めて思いました。爬虫類の苦手な私が何故か身ごもったカナヘビに魅せられました。撮影の間も身じろぎもせず母親として堂々としていた姿に・・・。タカネトンボも観られたし。新型コロナウィルスを忘られることが出来て幸せでした。
>>[13] エゾトンボ科のタカネトンボが見られると夏も近いですね。
ファーブル昆虫記を翻訳した奥本大三郎さんがどこかで書いていましたが、野山を歩くと山野草が咲いているが名前が分からない。花の名前、植物の名前を教えてくれる人と歩いてみたいと。我が観察会のメンバーはそういう人が居て、粘菌を探して同定してくれる人もいます。私も植物のことが少し分かるようになり、木の実のリースなども作るようになりました。すごく恵まれた環境にいると思っています。
>>[8]
こんばんは♪
緑のサナギは、「クロコノマチョウ」のサナギのようです。
>>[15] ありがとうございます。雨も心配ですが、東京の感染者が急増したことも気になります。いろいろと気をつけましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング