ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの12月月のぶらりサロン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月17日の日曜日、10人でいつものコースを回りました。

管理事務所の屋根裏にヒナコウモリが越冬しているらしく、時々鳴き声が聞こえていました。

ビッグサイトのエコプロというイベントに出かけた時に、捨てられるアルミ缶を使ったクラフトづくりが出来るというブースがあって、クワガタやカブトムシ、チョウなどが並んでいました。時間が無かったので、チョウを作りました。アルミが普通のハサミで切れることが分かったので、自宅でコーラの缶で赤いチョウを作りましたので、それらを皆さんに紹介しましたので、その写真からアップします。

天気が良くノスリやオオタカなども飛びましたが、小さな小鳥は少なく、ヤマガラとメジロの混軍に出会ったくらいでした。

ニワトコとムラサキシキブの冬芽がありましたので、撮りました。

コメント(20)

ウバユリの種が入ったものがありました。風が吹くと飛んでいくように出来ています。

クヌギ(左)とコナラ(右)の落ち葉の違い。
アメリカセンダングサの花は小さなものがカールして咲いていました。

種の先端には服などに付いてもなかなか取れない工夫があることが分かりました。
芽吹いたばかりの幼木の葉が葉脈だけになっているものがありました。透けているので地面にピントが合っていますが、途中まで緑色が残っている葉の方でご理解ください。

何かのサナギだと思いますが、トゲトゲがたくさんあるもので、影と一緒にご覧ください。
ゴンズイの実が残っていました。葉の縁が黄色く彩られているのを初めて知りました。とてもきれいですね。
フユシャクがいました。あまり元気がないようでした。

コカマキリも動きがなくじっとしていました。鎌の裏の模様がきれいです。

お腹が緑色のクモがいました。巣の外に出そうとしたら死んだふりで下に落ちて見失いました。
カクレミノとコアジサイの黄葉。

西久保でユズを収穫している人に出会って皆2〜3個ずつ貰いました。砂糖漬けやジャムにするといいということでした。葉の形が面白かったのでそれを撮りました。

管理事務所の窓口には大きなオニユズ(またはシシユズ)というものが飾ってありました。

狭山湖に来ているマガモは200羽くらいになっていました。

西久保でうまく撮れなかったモズもアップします。

薬用植物園の柿の木には、オナガ、アオゲラ、メジロ、シジュウカラなどが来て食べていました。
「緑の森クラブ」の皆さま、1年間お世話になりました。
お陰さまで、今年も、植物や昆虫にたくさん出会えました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎え下さい。
>>[8] 今年もお二人にはいろんなものを見つけていただき助かりました。急に寒くなってきましたので、ご自愛され、良い年をお迎えください。
>>[2]
後で調べたら、アメリカセンダングサは種の形が幅広いようで、こちらコセンダングサのようです。
また、アメリカは全部の種が2本ツノらしいですが、私が撮った写真では2本ツノと3本ツノ両方ありました。
なかなか難しいですね。勉強になりました。
>>[3]
この謎の抜け殻、トホシテントウとかトゲトゲのテントウ幼虫の抜け殻ではないでしょうか?
↓似たもの発見
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_k/Tohoshitento_.html
>>[5]
逃したクモですが、おそらくアオオニグモか、ビジョオニグモのどちらかじゃないかと思います。
巣網を透けて、体が丸かったのが見えたので。
↓こんなクモ
https://naturalism-2003.com/kansatsu/animal/spider/aoonigumo.html
12月にカマキリも驚きましたが、アキアカネは元気に飛んでいましたね。
一年前に竹とんぼさんに教えてもらった、マエムキダマシもアオキの裏?にいました。正式名称は「クロスジホソサジヨコバイ」だそうです。
最後の写真は通り道のお宅のバラの花、バラに実がなるの知りませんでした。
年内最後の観察会楽しませていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
>>[14] マエムキダマシがアオキで見つかったのですか?基本ヤツデの葉にいる虫で、冬場の貴重な昆虫です。昭和記念公園のヤツデで2匹見つけましたよ。
>>[16]
あの田んぼの横で見たのは間違いないのですが、なんの葉かよく覚えてないんです。
あのあたりヤツデあったかな?
冬眠中はヤツデの葉裏によくいますね。まだ冬眠の温度じゃないので、飛び回ってるかもしれないです。
>>[17] この虫は冬眠しませんよ。昆虫写真家の海野さんのHPで、冬場にヤツデの葉にいる貴重な昆虫と教えてもらって探すようになったもので、最初に見つけたのは狭山公園でした。
竹とんぼさん今年も大変お世話になりました。欠席した時にも記録を読ませて頂いてブランクを補うことができました。貴重なトンボの写真も大切にしています。皆様,来年も宜しくお願いします。
>>[19] こちらこそいろいろとお世話になりました。新しい年にはぜひ熊本・鹿児島にも遊びにお出かけください。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング