ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピーに挑むオゾンセラピーコミュの次亜塩素酸について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、塩素ってご存知ですよね。
でも、結構紛らわしいので、言葉のおさらいを。

食塩ってNaClですよね。
で、水に溶けると、Na+とCl−になります。
このCl−は、今回述べる塩素とは異なって、単なる塩素イオン
なのです。

で、今回述べるのは、次亜塩素酸Na(次亜塩素酸ソーダ)で、
水道やプール、食品などあらゆるところで使用されている
一般に言われる塩素のことです。

塩素のおかげで、水道水が浄水場から蛇口まで衛生的に
届けられているので、塩素はとても大事なものですね。

でも、プールでおわかりの通り、塩素がきついのはいやですね。
法律でプールは0.4mg/L(ppmと一緒)以上と決められているので結構高濃度になることがあります。
水泳部の人なんか、髪の毛をまるで過酸化水素で脱色したように
茶色になってしまうのも、塩素のせいですね。

塩素って、持続的に殺菌力をもつから、それが体に残留しないよう
注意が必要です。

反面、オゾンは酸素に戻るからとても安心ですが。

先日の日本医療環境オゾン研究会の発表でもありましたが、
排水処理施設で、塩素処理をしていると、放流された河川
などに、耐塩素の藻などしか繁殖できなくなるとのことです。
そこをオゾン処理に切り替えたら、昔と同じで綺麗な自然に
戻っていった。

つまり、塩素とオゾンをうまく使い分けできればいいのですね。

人間でもそうですが、必ず良い面があれば悪い面がある。
でも、悪い面ばかり見るのではなく、良い面を活用することを
考える。
これがとても大事ですね。

塩素だってステロイドだって悪さを分かった上で、良さを
浮き彫りにしていけば、ずっと良くなるはず。

じゃあ、浮き彫りにするために、塩素利用の実施はこんな感じ
です。

カット野菜をはじめとした食材の洗浄・殺菌
容器、器具の洗浄・殺菌

全国の食品工場を回りましたが、90%以上は塩素消毒です。
つまり、食品に塩素が残留する可能性がとても高い。
また、残留したほうが、殺菌効果が持続して賞味期限が長い。
今は、ほんとに微量の化学物質でも体が過敏に反応してしまう
方が多いですし、特にアトピーの方はそうでしょう。

そう考えると、アレルゲンが卵だとか、牛乳だとかっていうのもとても大事ですが、その食品がどのように製造されているのかを知らないと、漏れが出てしまうと思います。

製造ラインの洗浄も、ほとんど塩素消毒がされているので、
食品に塩素を使っていなくても、ラインに残留した塩素が
問題になる可能性はあると思います。

以前、某乳業会社の牛乳に次亜塩素酸が混入したことがありますが、
裏話で、多少塩素が混入しても、牛乳の成分と反応するから、
誰もわからない、、、と聞いたことがあります。

とても、怖い話です。

1ついえることは、衛生管理というものは、経営者のレベルに
左右されます。
つまり、経営者が利益優先主義であれば、売上増加に寄与しづらい衛生管理の予算をとるはずがない。
逆に、本当に良いものを供給するのだという経営者の姿勢が
でている会社であれば、消毒方法だって、排水処理の方法
だって、とても気を使っています。

そういう意味でも、以前オゾン水の営業で全国を回ったので、
良い会社、悪い会社の多くの例を現場レベルで見れたことが
とても、裏を知る意味で、また本当に良い商品をつくりたいと
思ったきっかけにもなっています。

過剰な心配はストレスになって逆効果ですが、良いものを楽しく見つけることができればいいなあと思っています。

このコミュを通して、本当に良いものを探し出して、自然と
セレクトショップのような形で情報を共有化できれば
いいですね。

ご意見宜しくお願いします。m(__)m

コメント(9)

サーファー君
こんにちは。
私も先日、カット野菜の塩素にやられました。
某牛丼チェーンのサラダを頼んだら、もう塩素がぷんぷんで。
本当に吐き気がしましたので、残してしまいました。
いやですね。

水素については、水の学会では活性水素について議論される
ことが多いですが、意外と水素の科学は知られていないですね。
とても微細な気泡である水素はいろんな役目があると思いますし、
酸素と水素で構成する燃料電池など、世の中でもとても大切な
ものですね。
水素についても、いろいろ教えてください。
先日、スーパーで野菜サラダを買って食べました。横着しないで、自分で作れば良かったなと思いました。とても苦いのですよね、レタスや大根が・・・残留塩素と農薬でした。

最近の学校給食に生野菜が出ないのはご存知ですか?キャベツの千切りはボイルキャベツなんです。O157や食中毒の影響で生野菜が消えてしまったようです。給食で野菜もオゾン処理が出来る時代がいつか来たらいいのにと思います。

行政にオゾンが入るのはまだまだ先ですね・・・
サーファー君の友達です。
俺もマイナス水素イオンを彼から聞いたとき、
??でいっぱいでした。
水素が体内でトリハロメタンに変わると話題になりますが、
トリハロメタンは発癌物質ですからね。

宇宙で一番の還元力は水素ですから、
化学物質で活性酸素いっぱいの体を
中和できるのは水素もオススメですよ〜!
うどん200円様
はじめまして。

水素が体内でトリハロメタンに変わるのですか?
酸化反応でトリハロメタンができることはあると
思いますが、還元反応ではできないと思います。

水素について、まだまだ未知の点が多いですが、
ご指摘のような内容で、オゾンと水素が似ている
点が考えられますね。

オゾンは、酸化剤ですが、体の活性酸素除去機能
である抗酸化酵素や免疫機能を高めて活性酸素に
負けない体づくりをする。

水素は、還元剤ですので、直接的な反応で、活性
酸素などのフリーラジカルを消去する。

オゾンも水素も、気体ですので、気体の科学を
どんどん進歩させたいですね。

自分も、更に水素の科学についても学ぼうと
思いますので、宜しくお願いします。
あ、ごめんなさい。
水素じゃなくて塩素でした。
書き間違い。
塩素がトリハロメタンに変わる。
が正しかったです(笑)
ごめんなさい〜。
あ、ついでに言うと、
水素は分子のとき通常常温で気体なんですが、
私やサーファー君が言っているのは、
マイナス水素イオンをサンゴカルシウムに閉じ込めたものなんです。
だから水素ガスのように気体では存在しないものなんですね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピーに挑むオゾンセラピー 更新情報

アトピーに挑むオゾンセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング