ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

午後のロードショーコミュの今日の午後のロードショー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(145)

2018年も終わりますね。
とても楽しい時間を供給してくれる午後ロー。
来年も楽しみです。

2018年で一番印象深かった作品は年末SPの『荒野の七人』でした。
黒澤映画の「七人の侍」をベースにしているとのことで、
七人の侍は過去に見たのですが「リメイクを見る必要は無い」と観る機会がありませんでした。
そういう理由でお金を出して観るにはハードルが高かったのですが、
たまたま午後ローでやるということで視聴しました。

「凄い面白かった!」

七人の侍も面白かったのですが、
こちらも素晴らしいエンターテインメントでした。
メインテーマを含めた音楽も良いですし、
アメリカ人特有のウィットのある爽やかな台詞、
インディアンが墓でも差別されているなど所々にある社会風刺、
若者ガンマンが村の残って、ベテランが去ってゆくエンディング。

元の七人の侍のリメイクなのですが、
最近の言葉で言う「リスペクトがある」と個人的に感じました。

映画館やDVDを借りるのとは違う機会を与えてくれる、
午後ローに来年も期待しています。
>>[107]
おお!情報ありがとうございます〜!録画されているハズなので、帰宅したら観てみます〜。続編って成功するパターンと失敗するパターンがあるので、楽しみなような怖いような気もしますが、楽しもうと思います。
おおお!今日はスペシャルで3時間「HEAT(ヒート)」ですか!

アル・パチーノ
ロバート・デニーロ
バル・キルマー(トップガンのアイスマン)
トム・サイズモア(ブラックホークダウンのマクナイト中佐)
ナタリー・ポートマン(レオンのマチルダ)
等々、アサルトライフルも色々マニアックでした。

昔字幕で見たのですが
吹き替えで見るのは初めてです。楽しみです。
『ザ・クライアント 依頼人』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E4%BA%BA

かつてのTVのロードショーで何回もやっていたと思うのですが、頭から見たことが無かったのでフルで見れて嬉しいですね。

トミー・リー・ジョーンズはやはり背広姿が似合います。逃亡者もMIBも。
弁護士役の吹き替えの女性の声が艶があってイイネと思ったら、藤田淑子さん(一休さんやキテレツの声)でした。でも藤田さんはちょうど去年、2018年年末に死去されたそうです。訃報は存じ上げませんでした…残念です。
ボルケーノ

いやあ、溶岩や炎の映像が迫力あって引き込まれる、この映画は主演以外のキャストの奮闘も沢山あっていいですね。
中盤の山場、急拵えのダムで溶岩をせき止めるシーンなんか、結果分かってるのに手に汗握ってしまった(笑)
予約録画して暇な時に見てます。羊たちの沈黙シリーズやって欲しいな〜!予算的に無理なんかな?

地上波でB地区が見れる貴重な番組午後ロード。

ジョン・ウィック1&2!地上波初!
ありがたい!ありがとう午後ロー!(w
狂犬ぶりとCQBをひたすら楽しむ人は良さそうですね〜。
自分は2の手話で話す敵役の女性殺し屋がクールで惹かれました。
外国語を学ぶためと思い予約録画して視聴してます。
>>[139]
映画の冒頭と最後で考えさせられるテーマですよね。
ベトナム戦争前後は、共産主義と資本主義への引き込み合戦で色々な国で戦争が起こっていました。そこに両陣営の親玉アメリカ、ソビエトが武器や兵士を送って焚きつける…。
戦争なので勝ち負けは出るものの、舞台となった国の国民や財産は破壊され、送り込まれた兵士は棺桶か、PTSDになって帰還する…。結局武器を製造していた軍産複合体だけがひとり儲かるという、歪んだ結果だけが残された気がしますね…。
続・夕陽のガンマン

先週、パート1の夕陽のガンマンが放送された
続編にあたるが、ストーリーのつながりはなし

主要キャストは、同じ
いまの時代みると、ガンアクションも古臭く
ストーリーの作りも荒い
あの時代ならでは、実験的な映像がないわけではないので
見る価値があるとしたら、そこ

パート1は、西部劇として見る価値はある

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

午後のロードショー 更新情報

午後のロードショーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング