ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

memo メモ めもコミュのメモ 221208

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲーム理論、GA 遺伝的アルゴリズムについて

コメント(7)

javaでGAをつくってみる

http://www.geocities.jp/turtle_wide/softcomp/gajava/index.htm
http://www.geocities.jp/turtle_wide/java/javalect/index.htm

C#のGA
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc998607.aspx
ニューラルネットワーク
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc998609.aspx
MSDN アカデミック アライアンス技術資料
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc998598.aspx
Open Source Software:OSS Developers Room - サーバルーム
http://www2.atchs.jp/oss/
いろんなマルチエージェント系のアルゴリズムのリンク集。便利。

多目的GAについて
http://202.23.184.254/dia/research/mop_ga/moga/3/index.html
局所効率化と全体最適性
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0cc8c1d79364961d21303d2a8708d311

この種の非凸の最適化問題には、いろいろな解き方がある。アプリオリに関数がわかっていれば、問題はトリヴィアルで、聡明な官僚が全体最適解を決めて民間を指導すればよい。しかし実際の問題では、関数が与えられることはないので、どこに全体最適があるのかをさがす試行錯誤が必要になる。こういうときのアルゴリズムとしてコンピュータ業界の人々におなじみなのは、遺伝的アルゴリズムだろう。これは一定の確率で突然変異を起こして一方の山から他方の山にジャンプさせるものだ。同様のアルゴリズムとして、ニューラルネットで使われるsimulated annealingがある。これはシステム全体のエネルギーを上げて撹乱し、ゆるやかにエネルギーを下げて全体最適(ポテンシャル最小の点)をさがす方法だ。

経済システムにこういうアルゴリズムを適用すると、一つの均衡から他へのシステム間移行は、市場メカニズムで行うことはできず、政権交代や「金融ビッグバン」のような不連続な変化によって一挙に起こるということになる。ところが同質的なメンバーで構成される関係依存型の「総動員体制」では、突然変異や撹乱が抑制されるので、システム間の移行は困難になる。しかも危機に直面すると、「日の丸検索エンジン」のように、逆に総動員で既存のシステムを守ろうとする傾向が強い。
非協力ゲームの戦略形とナッシュ均衡
http://bin.t.u-tokyo.ac.jp/game08/ng01.html

スライドになっていてわかりやすい。
マルクスの制度分析へのゲーム理論の応用
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu//naiyou5.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

memo メモ めも 更新情報

memo メモ めものメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング