ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統合心理学(サイコシンセシス)コミュの神仙(シッダ)養生ヨガとサイコシンセシスの案内 新説明文

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●==========▼☆☆☆☆★==========●
統合心理学(サイコシンセシス)サイバー実践講座 
「自由時間もお金も愛も健康も美も知もある豊かなライフ」
 114号 2015 年03月06日号■■     
▲==========●==========●==========▼


☆満ちた豊かな「ライフ(いのち・生活・生き方・仕事・人生)」を何で計るか
  「自由時間」がどれだけある人か
   自由になる「お金」でも
   「愛(温かい心のつながり)」を感じる人の数、あなたの社会的な信用でも
   「健康」や運動能力でも
   「美しさ」や?美しさを創り出す能力」でも
    自分や他人の為に役に立つ「知力」でも
    「スピリチュアリティ=精神性・霊性」=心の静かさや深い精神的体験でも
    その他の事でも
    小さな気づきと小さな工夫を積み上げればよい

10メートルの高さにと曽比上がることは出来ないけれども、25センチの階段を作ればだれでも40歩でがる事は出来ます。
神仙(シッダ)養命ヨガおよび統合心理学(サイコシンセシス)のワークショップのお知らせ

☆☆ 日時☆☆   2015年03月15日 日曜日(終日)に9時30分から17時まで 和室
        2015年05月17日 日曜日(終日)に9時30分から17時まで 和室
☆☆ 場所☆☆   豊中市千里文化センター「コラボ」 豊中市立千里公民館  三階和室
地下鉄御堂筋線の終点の千里中央駅の建物の中です。 「サイコシンセシス勉強会」で会場を押さえています。

☆☆参加費☆☆ 一日二つのコースで 7000円です。神仙ヨガのみ3000円
申し込みガイド 岩崎正春 090-8239-1654 hal4life@joy.ocn.ne.jp

神仙(シッダ)養命ヨガ (これだけの参加もできます。参加3000円)
3月15日 日曜日10:00から13:00
5月17日 日曜日10:00から13:00

統合心理学(サイコシンセシス)のワークショップ  参加費4000円
3月15日 日曜日14:00から17:00
5月17日 日曜日14:00から17:00


■神仙(シッダ)養命ヨガとは  (身体からの調和=シンセシス)
神仙道は、生命力(回復力と達成力を高め、若返りと長命と能力(シッディ)の開発を目指すシッダ(神仙人)の養生養命法術です。
江戸時代の臨済禅の中興の祖である白隠が禅を修業している時に、心身症になり,薬も針も灸も効果が無く困っていました。
京都白川の瓜生山に住む白幽子と言う仙人に軟蘇(なんそ)の法と言う秘法を教えてもらい、心身とも回復しました。
軟蘇(なんそ)の法は、日本で最初の健康独習本「夜船閑話」として世間に広く知られています。新潟の雪の中の雪の吹き込む庵に住む良寛が、白隠の法のお陰で、今年の冬は寒くないと手紙に書いています。その方法は、ヒマラヤや中国の崑崙山の神仙(シッダ)ヨガの修行法であり、インドのシッダヨガであります。南方仏教のビパサナ瞑想にももあります。同時にイメージをつかったリラクゼーション法でもあります。シュルツの自律訓練法とも似ています。

   神仙瞑想ヨガの目標
0. 今回から、皆様の家族の健康増進に役に立つように、肩こりや首こりなどを直す簡単な治療技術も習っていただきます。
1. 若返り、長生き、(練丹法) 三月の内容
軟蘇(なんそ)の法と音と言葉の組み合わせた方法が、より効果的です。疲れが吹き出すので、一杯あくびと涙がでます。ティッシューがたくさんいります。
2. 元気の源となる丹田(スワディスターナチャクラ)の鍛練法丹田から動きを始める。構えと動きと「気」の感覚を結びつける。  三月の内容
3 人は、好きな者と嫌いなモノから影響をうける。影響から離れる気力を育てる。
4. 気を取り込む方法(採気)と気を動かす方法(小周天)
5. 気の交流と養命法(気で人をヘルプする方法と簡単な整体方法  三月の内容
6. 仕事などの能力向上(イメージワークや具体的な情報処理)   三月の内容
7. より大きな意識への気づき(気の身体や真我や宇宙意識への気づき)

神仙気功ヨガは天界(神仙界)を目指すことです。神仙は神ではないが、きわめて高い「精神(spirit)」の世界で遊戯の世界に住んでいます。最終的には人間の最高境地目指しましょう。
その精神状態になると、この世は地上天国と感じられるようになります。
このワークショップでは仙道の呼吸法、肉体の感覚(センサリーアウェアネス)だけでなく、最初から気のエネルギーを動かし、気の体をそだてる修法をやります。
    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
二部 
KJ法(マインドマップ)を使った統合心理学(サイコシンセシス)のワークショップ
3月15日 日曜日14:00から17:00
5月17日 日曜日14:00から17:00

 前向きたで善意ある意志will はいつも、行き詰まってしまった考え方や感じ方に出口(解決口)をみつける 諦めないで、willingly に喜んでやろう。

今までに教えこまれ信じてしまった考え方や感じ方や世界観があなたを支配しています。
それらを断捨離して、本当にやりたいことは何かを探しませんか。自分が鬱だとかPTSDだとかパニック障害だと言われ、信じてている人は、悲観から未来思考の楽しい人生観に組み替えるワークをしましょう。そういう、行き詰まってしまった考え方・感じ方の突破口として、KJ法という問題解決および知的生産の技術(マインドマップ)を使い、個別と人生全体の両方を見つめ、自分のほんとうにやりたいことは何かを探すガイドをします。いままでの考え、感情の断捨離(問題解決)の方法としてのKJ法を習いませんか。

☆ =========================================
(サイコシンセシスは、分析・臨床心理学とは違い、トラブルを病気や◎◎障害とは捉えません。現在抱えている問題は、未来の自分に必要な改善の母(原因)です。未来思考で、今と向き合いましょう。いくら大変な事は、もっと楽しくて大切な事を実現しながら、通り抜けてしまいましょう。たり、今は、共存して行けば良いと考えています。未来思考で人生全体の本当にやりたい事を実現する中で、過去の問題が、影響しなくなれば良いだけです)
☆ =========================================☆
第二部  統合心理学(サイコシンセシス)から自分に接するワークショップ
14時から17時まで
サイコシンセシスとは
サイコシンセシスはイタリアの心理学者R.アサジオーリが1920年代にかけて確立した。
  精神分析のフロイトやユングが、精神病の人達を研究して、過去の出来事が無意識の中にトラウマなどとして残っていると解釈して、人間の無意識の中の原因を探す事であると考えて「精神(spirit)」分析(サイコアナリシス)を展開してきた。
 
  それに対照して、サイコシンセシスは、世界ですばらしい貢献をした芸術家、発明家、哲学者や宗教者などを研究してきた。
   すべての人間の中にあるすばらしい可能性を高めようとする意志(willing)を大切に、未来の自分を統合(夢を実現)することを提唱してきた。過去の原因分析よりも、未来志向でホリスティック(全人格的、すなわち身体的・感覚的・感情的・創造的・倫理的・社会的・意志的・個人を越えた意識)の部分まで統合調和の実現に取り組む。
   自分の中にすむたくさんの人達(インナーチャイルドを始め、サブ・パーソナリティー達を)を民主的に調和することにより、善意(Love)ある自主性(Willing)を育て、ライフスタイルを良いものに組み替え「喜び(joy)」に満ちて行動する事を主張する。それだけではなく、個人を超えた高い意識(トランスパーソナル心理学)の領域での宗教的精神的境地(高次元の意識の開発)の大切さへも導いている。
 
三月のテーマは
   1. 人生でやりたい事の全体を見通す。
   2. 自分の感じ方・考え方のクセ(性格?)・抱えている問題を調べ断捨離する。
   3. 問題解決法のワーク 選択肢を探し決断の順番を考える。

嫌な人や敵から逃げることは簡単ですが、自分の問題や自分の敵や後回しさせる張本人になると厄介です。大切な事にもかかわらず後回しにしてしまう事もあります。
このワークで、なぜ、できないかが判るかも知れません。
 そういう自分を意志の力で押さえつけるのではなく、邪魔をする自分(こだわりや精神的な傷)を優しく扱い和解・解消すしましょう。
   ★もう一つのサイコシンセシスの特徴はオープンな体系で内なる権威を大切にします。
アサジオーリは総本山的な一つの統括組織を作らなかった。
「それぞれが、内なる権威に目覚め、自分の人生観や世界観をつくり統合してゆく事」を大切にしたからです。
ですから、統合心理学(サイコシンセシス)のガイドは、組織は無くても、みんな協力しています。
他のセミナーの様に、決して一つの方法を、教え込むことはありません。
(お断り、他のやり方を否定しているのではありません) たくさんのテクニックがありますが、どれも道具であって、「道具を持つ事」は人生の目的ではありません。サイコシンセシスのKJ法では、自分の考えや気持ちのすべてを大切に平等に扱うのには、アメリカ流のマインドマップよりも優れています。マインドマップは、一つのキーワードかはじめますが、KJ法は、どのカードからでも、思考を始める事が出来ます。



シリーズ全体の内容
統合心理学(サイコシンセシス)には、イメージワーク、身体・感情・マインドのワーク、脱同一化、トランスパーソナル・サイコシンセシスなどそれぞれ目的別に非常にたくさんの技法が開発されています。
サイコシンセシスの段階について
1. センサリーアウェアネス(感覚にたいする感受性を高めるワーク)と
   導かれた心の旅 (Guided Imagery)   
まず、身体の緊張をほぐし、リラックスの仕方を習う。
そして、「気」の力を使い五感に対する感受性(Sensory Awareness)を高めます。
緊張をほぐしリラックスすることは、トレーニングする事により、もっとうまくなるものです。
また、「ものを感じとる力」も高めることが出来ます。この二つを使い、自分にとって「現実」である「心の中の世界」で、美しい情景を想像し、そこでものを見たり、聞いたり、動いたり、匂ったり、味わったりという心地よい体験を積み重ね、
「成長」と「調和」の準備をする。(この練習は以降のテーマの時にも必ず組み込まれています。)この結果、毎日何気なく見ていた花や緑の色が鮮やかに感じられるようになり、音楽や言葉が体にしみ入り、食べ物の味や匂いに敏感になります。
2.  自分の主体性・生きる意志についての問いかけ。3月のテーマ
私は本当はどの様な事をやりたがっているのでしょうか? 仕方なくしないといけないと思っている事は無意識的が反発します。たものかもしれません。また、「やりたい事」と「誰かのせいで教え込まれ、しなければならないと信じている事」を区別するようにしましょう。

3.  自分の中のサブ・パーソナリティー達に気づく。)メールでガイド出来ます。
自分に一番影響を与えているのは、一つではありません。
他人であり自分です。自分の内に住んでいる大勢の違った性格の人たち(内なる動物、赤ん坊、幼児、少年、大人、親、老人、高次元の自己、母性や父性とよぶ様々なサブ・パーソナリティー達)です。
サイコシンセシスではトラウマやアダルトチルドレンや発達障害などといいうような病的な見方をしません。怒りを持った頑固で欲求不満で傷ついた未熟なサブ・パーソナリティーの性格を知り和解する。 サブ・パーソナリティーひとりひとりの願いをていねいに聞き、かなえ、育てる事が全体の調和につながる。内なる不安や苦しみを癒し、夢や目標をかなえる。

4. 自主的で善意に満ちた巧みな意志を育てる。
自分にもっとも影響を与えている性格(サブ・パーソナリティー)が良いものであったとしても、主体的にコントロール出来なければ、本当の自由であるとは言えない。他人の考えや力に影響されないで、どこまでも自分である事を失わないというのは、自分の意志で対象から離れる自由(脱同一化)を持つことである。しかし、ここで育てようとしているのは、冷酷な意志ではなく、善意に満ちた巧みな意志である。 
dis-identification = 行動や思考に影響を与えている対象から離れる事
http://www.psychosynthesis-japan.net/psychosynthesis.html#%E8%84%B1%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8C%96%EF%BC%88%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%BF%97%E3%81%A7%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%87%AA
 

5.  内的・外的協力( サポート)体系をつくる。他者との対話の能力をそだてる(アサーティブネス)
成長を一番妨げているのは、自分の一番変えにくい部分、弱い部分、傷つき・気にしている部分です。次第に、自分が自分の言うことを聞かなくなりサボタージュし、最終的には抵抗したりすることが多いようです。そういう部分を扱う場合、やさしい内的・外的協力( サポート)体系を作らないととうてい不可能です。つまり、(1)他人からうまく援助を受けること、(2)お互いに助けあること、(3)自分で自分を助けることです。最初に「教えてください。」「たすけてください。」と言うことは勇気のいる事ですが、最初のきっかけです。五月のテーマ

6. 生・老・病・死について考える。
疑いもなく人生は病気・老いる事・死の苦しみ(絶対苦)に加え、人との出会いと離別の苦しみに満ちており諸行無常であるが、同時に神秘的でもあり美しくもあり、笑いにも喜びにも満ちている。日常の中の小さなモノ事や人間関係のなかに、時には病気や苦しみのある中でさえも、喜び(至高体験)を感じる事が同時に可能なことを知る。そのことが、毎日の生活の充実をもたらします。

7. 深い潜在意識及びトランス・パーソナル(個人を超えた)な意志・感情(Love)・智恵(プラジナ)とのコンタクト 
意識の深いところに眠っている自分の本心(本当に自分が願っている事、やりたい事)や高次元の人間の意識(愛、誠実さ、友情、仕事などにたいする直感的インスピレーション)、個人を超えた意識とのコンタクトが出来るチャンネルを探ります。
本来は、誰も毎日愛やインスピレーションの源である智恵(プラジナ)の海の中にいるのですが「私には手関内、感じられない」というマイナスの思いが実現して本来のセルフを忘れているだけです。

8. 自分の影の部分を見つめる。
あかりを灯すことは(照らしたものの後ろに)影をつくることでもある。
どのようなパーソナリティにもモノにも事にも、長所・短所の二面がある。自分の一番の長所の影(長所が裏目に出たときの影響や批判的な評価)を知ることは、つらいことだが必要であり、そこから得られることは大きい。善い面が創造的に働き、悪いサイドが破壊的に働かなければよいのである。

9.  至高体験 ハートを開く! 
喜びを感じる力は、主体的なものである。各レベルで(身体のレベル、心=ハート等、)意識が集中している対象と一体と成ったときに「これだー」という喜びを(エクスタシー)を体験をする。その人の「気」の状態により爆発的な至福を味わったり、静かな至福を味わう。これは大悟ではないが、一つの究極のサマーディ(三昧)の境地です。

10. パーソナル・サイコシンセシス = 個人の意識の調和化)
それまで、行ってきたワークの成果を統合化するこです。意識の世界だけではなく、現実の世界においても、自分のやりたい事(目標設定)を、行動様式などを、一番好ましいとイメージするライフスタイルに組み替える。ここでは、個人の巧みな意志と高次な智恵と豊かな感情の両方が十分に融合し、それが自分の日常生活に生かされる事が目標である。

11. 日常を生きる。 積極的な知足・日々是好日をめざす。(第X回のテーマ)
 日常の豊かな生活とは、喜びも悲しみも、うまく行っている所もそうでない所も全体がそのまま同時に存在する。良いものしか見えない生活や、悪い事ばかりしか目につかない生活は、実は偏ったものである。公正な目で見ると毎日の中に善悪・喜怒哀楽もが同時にあるのが人生である。あるがままを、好い日としてする事の中に生の喜びを感じる事が最終的な目標である。
白隠禅師は、「槌を使って杭を地面に打つときに、杭を打つのを失敗する事はあるが、大地を打つのを失敗する事はない。精進精進」と表現しています。

「すべての人に取っては人生の旅路の途中です、縁があって、出会っています。皆様とは一緒にワークを提供し、同じ体験を通じて、それぞれがより良い成果が出来るように、ガイドして行きます。
▼ 岩崎 正春   hal4life@joy.ocn.ne.jp
(サイコシンセシス(統合心理学))学会副会長 情報統括専門
専門分野
統合心理学(サイコシンセシス)/イメージワークの組み立て方/一般意味論/認識論/神経言語心理学/センサリーアウェアネス(身体感覚訓練)
ホリスティックヘルス(東洋医学=鍼灸・指圧マッサージ・整体などの臨床・練気功・瞑想ヨガの指導 誘導イメージワーク)・「生老病死のシミュレーション」など
元京都造形芸術大学 健康科学非常勤講師 (ホリスティック(全人的)ヘルス担当、イメージワークを健康と芸術に)
経歴
★サンフランシスコの大学院大学 Californaia Institute of Integral Studies (カリフォルニア統合教育研究所)卒業 心理学修士 EWest Psychology専攻★Psychosynthesis Training Program (San Francisco CA. USA)のBrooks夫妻からサイコシンセシスのトレーニングを受ける
★サンフランシスコ州立大学, ホリスティック・ヒーリング・研究所教育助手 (the Institute for Holistic Healing Studies:Department of Science)

▼ 発行 サイコシンセシス・ジャパン・ネットワーク
907-0022 石垣市大川195-2
<http://www.psychosynthesis-japan.net>
<http://www.joy2life.net>
(c) 2003 , 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
2013.2014.2015
 All Rights Reserved.


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統合心理学(サイコシンセシス) 更新情報

統合心理学(サイコシンセシス)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング