ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統合心理学(サイコシンセシス)コミュの千日行の延暦寺開山の最澄は詐欺師だったという俗話 千回の意味

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千回の意味、比叡山延暦寺には千日行がありますが、

比叡山延暦寺には千日行がありますが、これは千日間比叡山を歩き回るという 荒行です。でも、一気に千回ではなく、百日行を何回かして、結果的に合計千日になるという事です。なんだと思ったでしょうか?
ペテン師(嘘つき)最澄さんの事知ってますよね。比叡山の延暦寺の開山したひ とです。伝説では、比叡山の山の持ち主(鬼とされていますが)に、「この土地 を十年かしてくれ」と頼みました。鬼?は、十年なら良いだろう。「十年貸し ます」という証文を書き鬼に渡しました。そして、十年後に「土地を返してくれ」と鬼がきました。最澄はあの時の約束は十年ではなく、千年だったはずだ、証文を見てくれと鬼に言いました。鬼が証文をみてみると確かに「千年貸します」と書いてありました。「はかったな」と鬼はやむなく去っていったと あります。十年貸しますと証文を書いたあと、しまう時に「サッ」と点を加え て千にしたのが最澄サン、本当の鬼は最澄サンでした。これは、俗話ですが、千にちなんで、ちょっと一休みで書きました。
そうそう、一休さんは「釈迦という嘘つきが世に出て世間の人を惑わしてい る」と言っています。一休さんも嘘つきだったのでしょうか?

千回練習する意味は、一回の呼吸がうまく丁寧にできるようにするためです。

千回繰り返すことの効果について、千回繰り返すのは、千回が目的ではなく、 一回の呼吸が、ゆったりと、心をこめて出来るようになるためです。千回を短 期間にやりとげたおみさんのコメントにあるように、ゆっくりと呼吸するのが 気持ちよくなります。そして、生きている事、すなわち、長息するのがうれし くなります。これはマインドフルの効果です。
さらに仙道では、マインドフルよりも、より積極的に、うれしさや至福の喜び を開発する方法があります。秘密の方法(タントラ)です。
実は、サイコシンセシスのイメージワークは仙道やチベット密教(マハ・ヨ ガ)のタントラ技法にも通じるモノがあります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統合心理学(サイコシンセシス) 更新情報

統合心理学(サイコシンセシス)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング