ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRあたっく隊コミュのTRACの未舗装漫遊記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DR-Z125LとXR230で行くTRACのツーリング記録をご紹介します。

コメント(159)

>Hitsさん 寮さん

ツーリングお疲れ様でした。
Hitsさんもしかして2月は厄月なんじゃない?
ほら、モトプラ雪中行軍もそうだったし(^_^;)

来年も旧正月で帰国したらまた行きますよ!リベンジしましょう!

>寮さん
多摩分隊じゃなくてもう十分TRあたっく隊の一員ですよ(笑)
チームモトプランツ−奥多摩南部林道ツーリング

2月の第3日曜はチームモトプランツ定例林道ツーリングの日。数日前には大量の雪が降り行けるかどうかヤキモキしましたが、その後安定しなんとか決行することができました。
この時期ならではの東京奥多摩南部の林道へ・・・
多少の雪はありましたがそこはご愛嬌(^_^;)
新しい発見もあった林道ツーリングでした。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/02/--f16e.html
飯能ときがわ周辺林道ツーリング

久々に会うバイク仲間のお誘いをうけて、埼玉飯能ときがわ周辺の林道に走りに行ってまいりました。

時折雨の降るあいにくの空模様・・・
短い時間でしたが充実したツーリングでした。
ん?充実した?
意味深・・・(^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/03/post-17ea.html
バトルな林道探索ツーリングの一日の記事を追加

普通に林道探索のつもりだったのですが・・・
とってもバトルなツーリングになってしまいました。
バトルの相手は人ではありません。

疲れました(^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/03/post-4cd0.html
お陰で 普通の林道が面白く無くなってきた!
来週は 自分の聖地乗り込むぞ!
沼津から 赤いの
持って来ようかな? 副隊長の 帰り待ってます!
春の雪舞う林道ツーリング

4月も間近というこの日、先週と同じ林道を別メンバーで走りに行ってきました。

この日は朝から生憎の空模様・・・

標高の高い林道では雪降る寒い一日のツーリングでした。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/03/post-0419.html
群馬旧松井田町周辺林道探索ツーリング

昨年何度も訪れた旧松井田町の林道群。
今年もやってまいりました。
今年こそはすべて探索してしまおうと思ったのですが・・・
また新たな未舗装を発見!

もぉ〜どんだけ深いんだろ(^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/04/post-2456.html
開通間近!上野大滝周辺林道探索ツーリングの記事を追加

来週のチームモトプランツ定例林道ツーリングを控えやってまいりました。
埼玉旧大滝村と群馬上野村の林道探索ツーリング・・・
大義名分はありますが要は自分が楽しみたいだけなんですけどね(^_^;)

心地よい風が吹く天気に恵まれた収穫のある林道探索ツーリングでした!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/04/post-855d.html
チームモトプランツ上野大滝林道ツーリングの記事を追加

偶数月の第3日曜日はチームモトプランツの定例林道ツーリング
埼玉旧大滝村から群馬県上野村周辺の林道を走ってきました!
先週の探索でルートはバッチシ!
今日もみんなで楽しく林道ツーリング♪

のはずが・・・

どうしてこうなるの?
お天道様の意地悪!(笑)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/04/--9074.html
長野富士見伊那林道ツーリング田城原編の記事を追加

ゴールデンウィーク3日間を使いやってまりました!
長野富士見伊那地方の林道へ・・・

この地域には普段では味わえない林道が盛りだくさん!
3日間フルにダートを満喫してまいりました!

初日は富士見の林道群から伊那の田城原へ
広大なフリーダートエリアを走ってまいりました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/05/--d2c3.html
長野富士見伊那林道ツーリング鹿嶺編の記事を追加

林道ツーリング2日目、今日は探索モードでまいります(爆)
高嶺線の支線群から鹿嶺高原へ・・・

豪快な林道群と景色を満喫してまいりました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/05/--2e3e.html
長野富士見伊那林道ツーリング釜無陣馬形編の記事を追加

林道ツーリング3日目、今日は最終日・・・
2日間はいろいろな形の林道を楽しみましたが、今日は富士見から釜無を通ってズバッと陣馬形方面へ

豪快にフラットなダートを走ってまいりました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/05/--23aa.html
展望林道を行く-秩父川上周辺林道ツーリングの記事を追加

モトプランツの名付け親plants21さんのお誘いを受けて林道ツーリングに行ってまいりました!
秩父中津川から三国峠を越え、そして信州峠を越え何と野辺山周辺へ!
展望林道三昧!ロングダートを満喫してまいりました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/05/--aac4.html
柳沢-乾徳周辺林道ツーリングの記事を追加

久しぶりに柳沢峠周辺の林道へ・・・
乾徳山周辺の林道を含め現状把握?探索ツーリング。

探索モードで行く林道は新しい発見あり、残念な出来事ありのツーリングでした!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/06/--6e31.html
100620-チームモトプランツ定例林道ツーリングの記事を追加

今回の林道ツーリングは御岳山→中津川→松平→横尾山→相木川上をつないで最後に中津川で終わるロングダートのオンパレード!

総ダート距離90km以上!

しかしながら降水確率最高50%

決行が危ぶまれていましたが結局最後の最後まで一滴も雨降らず。

まさに奇跡的なツーリングとなりました。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/06/100620--db2f.html
100725-モトプランツ番外林道ツーリング

モトプランツ元店長plants21さんからお誘いをうけ、林道ツーリングへ行ってまいりました。

しかし午後からは大気の状態が不安定との予報
いざとなったらすぐ撤退できるように
急遽近場の秩父周辺にコース変更

予報通り午後から急速に天候悪化!
幾度となく雷鳴に怯えるも
結局、すげ〜運のいい林道ツーリングの一日となりました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/07/100725--2f3b.html
100731-福島栃木県境林道ツーリング

今年初めての福島南会津
思い立ったら吉日とばかりに、一人ノンビリ林道ツーリングに出かけました

南会津町から県境を越え栃木県北部の林道へ

特にこの林道を走ろうと決めずに感性の赴くまま、行き当たりバッタリ林道ツーリングの一日でした。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/07/100731--5a90.html
2010夏-福島南会津林道ツーリング1日目

今年のお盆休みはチームモトプランツのメンバーと福島南会津林道ツーリングを計画。
福島栃木県境エリア、七ヶ岳エリア、駒止エリア、布引エリア、甲子エリアの林道群を3日間でまわろうという計画です。

しかし、初日から台風接近!

告知で中止はしたものの、なんか朝から天気がいい。
午前中は何とかもつみたいなので近場を走ってまいりました。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/08/2010--6447.html
2010夏-福島南会津林道ツーリング2日目

本日のコースは一番最遠となる、布引エリアへ。
駒止エリアから始まり、甲子エリアで締めるロングコースです。

台風一過となるはずの天気も今一つぱっとせず。
途中ちょっとしたことからコースを外れ、計画通りのコースをとることができませんでしたが、それでも終日走りきることができました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/08/2010--04ac.html
2010夏-福島南会津林道ツーリング3日目

福島南会津林道ツーリングも最終日
しかし昨夜未明から、台風通過時より激しい雨になり、夜が明けても土砂降りの雨・・・
中止かと思った頃急速に天気が回復。
仕方なく近場の林道に変更して走ってまいりました。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/08/2010--f658.html
100822-モトプランツ番外林道ツーリング

今回のコースは御岳山線上野大滝線経由長野県茂来線へ・・・
日帰り圏ぎりぎりまで足をのばしました。
連日のにわか雨の恐れもない安定した天気。

しかし順調だった林道ツーリングも、終盤思わぬアクシデント!

くっそ〜!  やられた〜〜!!! 

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/08/100822--2fa7.html
100912-モトプランツ番外林道ツーリング

久しぶりにDR-Zを出動させ、近場の大名栗周辺の林道へ行ってまいりました。
久しぶりに乗る軽い車体は軽快そのもの!
バイク弄りや談義に花が咲きまったりした一日を過ごしました。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/09/100912--d344.html
2010秋-TRあたっく隊林道ツーリング

メンバーの一時帰国に伴い長野県富士見伊那地方へ林道ツーリングに出かけました。
天気は最高!
6名で秋晴れの林道を満喫しました!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/10/2010--118e.html
101016-東信南佐久地方林道探索ツーリング

翌日にチームモトプランツ定例林道ツーリングを控え・・・
折角なので久しぶりに林道探索にでかけました!

今回のターゲットは長野県東信南佐久と呼ばれる地域
結構探せばあるもんですネ (^^)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/10/101016--5358.html
101017-チームモトプランツ定例林道ツーリング

八ヶ岳東麓まで足を延ばした林道ツーリング

味よし? 紅葉美よし! 展望よし!
そして思いがけない出会い?ありの一日でした!

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/10/101017--b868.html
>ツバキッキさん
その節はどうも(^_^;)
あんな偶然もあるもんですね〜
あっ!でも私ひとりだったら気づかなかったかも。
八ヶ岳線はたまに行きますがいつ行ってもいい林道ですね。
その北にある大河原峠線はもっといいけど・・・
いつかモトプラツーで実現を目論んでいます(^_^)v
また都合よければご参加ください!
では
>ツバキッキさん
先日、MTBダウンヒルに行って分かったことですが299号から大石川線のコースはさらに強固なゲートができていました。
あれは明らかにバイク対策だと思います。
もうフルサイズのオフ車では難しいでしょうね (^_^;)
IRC iX-09W 実装テストツーリング

DR-Z125Lのタイヤを新品に交換しテスト走行に行ってまいりました。
テスト走行に選んだ場所は韮崎北杜未舗装群です。
テスト走行以外にもこの地に新しい未舗装があるとの情報を聞きつけ、それを探索するのも目的であります。

想像以上の新しい未舗装群にびっくり!
探索しきれず途中で切り上げ、とある新しい林道調査にも行ってまいりました。

しかし・・・
林道ファンにはいいことばかりではない情報もありました (^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/12/irc-ix-09w-9ed0.html
101218-韮崎北杜未舗装調査ツーリング

翌日にチームモトプランツの定例林道ツーリングを控えさらなる未舗装調査にやってまいりました。韮崎北杜にまたがるこの一帯、走れば走るほど未舗装エリアが発見される地域。普通はソロで行く未舗装調査、今年は3名同行希望がありました。

またしても未舗装を発見!どんだけ奥が深いんだろ (^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/12/101218--21f3.html
101219-チームモトプランツ定例林道ツーリング

今年最後となるチームモトプランツ定例林道ツーリング・・・
昨年同様、韮崎北杜にまたがる広大な未舗装エリアを走ってまいりました!
一時的に寒気が緩み少々暖かさを感じるこの日、8名が韮崎北杜に終結!
存分に未舗装を楽しんで?いただきました! (多分 ^^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2010/12/101219--2964.html
2011新春TRあたっく隊韮崎北杜ツーリング

TRあたっく隊のメンバーが一時帰国
ツーリングに行ってまいりました!
この時期に思う存分未舗装を楽しむのであればやはりここ!
韮崎北杜未舗装群!
そろったのは精鋭部隊?
気合を入れて走ってまいりました!

・・・

空回り・・・ (笑)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2011/02/2011-0175.html
>ツバキッキさん
楽しんでもらえてなによりです(^^)
私もHitsさんが転がるときは同じようなことを感じますので、ツバキッキさんの気持ちはよ〜くわかります(笑)
私も最近は転がってばかり(~_~;)
バイクのライディング技術に対する向上心が最近まったくなくなってしまったようで、転がることも楽しんでいるような気がする今日この頃です(笑)
110219-高尾陣場周辺林道探索ツーリング

翌日のモトプランツ定例林道ツーリングを控え、高尾陣場周辺の林道探索に行ってまいりました。
今回の心配事はやはり雪!先日降った雪がどこまで残っているか・・・
場合によっては猿ヶ島などの河川敷ダートに切り替えることもありうる判断をする探索でもあります。
午前中は相模川へ、午後は高尾陣場へ
細かいダートをたくさん走りました。

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2011/02/post-7ec1.html
110220-チームモトプランツ定例ツーリング

先日の雪が色濃く残る奥多摩
危険と判断し相模川河川敷から高尾陣場へ

雪を避けようと思ったツーリングでしたが・・・
結果的に雪を楽しんじゃったツーリングになってしまいました (^_^;)

こちらから
http://trac.way-nifty.com/blog/2011/02/110220--959a.html

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRあたっく隊 更新情報

TRあたっく隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング