ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さだまさしの1曲1曲を堪能する会コミュの何があっても挫けない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
父さんよりも愛する人ができるなんて・・・

夫のある身で他に愛する人がっ!?
・・・いえいえ、不倫ではありません(笑)
さださんもこの解釈違いに苦笑していましたが、れっきとした、純愛を貫いた女性の歌です

穏やかな曲なのに、どこか決意を秘めた力強い言葉
なんというか、女性だからこそ共感できる、男性だからこそ応援したくなる曲だと思いませんか?



・・・そういえば、挨拶してなかった^^;ゞ

はじめまして
○ま虫歴30年にならんとする主婦です
私が初めて買ったレコードは【夢供養】
それまで、まっさんファンであったにも関わらず、懐の事情で買えなかった^^;
その後根性でLP集めまくりました
コンサートでは最前列での双眼鏡に命(大げさなw)をかけ、記念アルバムには声で目だってみせ・・・w
(ホントに二千一夜と十八番には、私の声が収録されてます、笑)

でも、結婚してからはちょっと時間が取れなくて、コンサート行けなくて・・・
だから今年のワールドカーニバルは根性でチケットとりました
5月には、友人と一緒に堪能してくる予定



そんな私が選ぶ一曲は、まずこの【天狼星(シリウス)に】
今の季節、空に青い光を見つけるたびに、口ずさんでしまうほど・・・

ギターソロが何とも言えず沁みわたり、列車の中の情景が目に浮かぶ

泣いているのか、ただ思いを馳せているのか
窓の外を眺めるでなく見つめていると、冴えた冬の夜空に星の輝き
その輝きに導かれるように思い描くのは、待っていてくれる人なのか、置いてきてしまった人なのか

物心ついた頃からずっとお父さんっ子で、何をするにもまずはお父さんだった
20余年にわたり育んできた父と娘の絆
一生こうして傍に居て忠孝を尽くすのだと信じていたのに・・・
思いがけない自分の心の変化
あんなに大好きだった『お父さん』を超えてしまう程好きな人が現れるだなんて
そして、その人と暮らすためには、最愛の父から離れねばならないなんて・・・

決心するまでに、どれほどの苦悩と戸惑いと痛みがあったことか
でも自分の心を偽る事などできない
ひとつひとつ荷物を小さな鞄に詰める毎に、これからへの不安と、父を置いて行く事への罪の意識が交互に訪れて、思わず手が止まってしまうほど

そして踏み出した一歩
駅に向かう毎に近くなる愛する人への距離
駅に近づく毎に遠くなる愛しい父との距離
許してくださいとは言えない
自分は選んでしまったのだから
父を、今までの生活を全て捨てて、身一つで彼の元へと旅立つ事を
だけど、苦悩の果てに、つましくても幸せな生活を送る事ができたら、その時は父も許してくれるかも知れない

夜空でまたたく星を父と思い、思いのたけを口にする
何があっても・・・



あ・・・書いてて泣けてきた^^;

コメント(4)

この曲を選んでくださる方がいてうれしい!!
私もこの曲、好きです。
この歌詞の健気さ、率直さ、素朴さが心に染みてきます。
特に
♪窓から見上げる夜空にひときわ
輝く星の名は知らないけれど
蒼い光に かけて誓う
何があっても くじけない
の部分、ジンときます。

さださんの歌には女性の気持ちを歌った歌が多いのは 何故なんでしょう?…謎ですf^_^;

好きな歌繰り返し聴いてます。
「何があっても…」
私は そこまで強くないけど…気持ちの若さは ずっと保っていたいです(^^)/
まさしんぐワールドフェスティバルチケット取れますように…(^人^)
時間が経ってしまいましたけど、ちょっとコメントさせて下さい。

この曲すごい好きで、誰かの結婚式に呼ばれるたびギターで
弾き語りしちゃおうかと練習したものです。

女性にとって最初の異性が父親で、恋愛対象は父親を基準と
するものなのでしょうか?

彼を愛して駆け落ちするけれど、お父さんも大好きです。
って聴こえるから結婚式に歌えるのかなっていつも悩んで
練習していました。で結局秋桜を歌いますね。とほほ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さだまさしの1曲1曲を堪能する会 更新情報

さだまさしの1曲1曲を堪能する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。