ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの謹賀新年:「【ヘマをしないように気を付けりィ?】を英語で!!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ふくおか経済』2018年 10月号 英語道場 第211回 原稿:

タイトル: 「【ヘマをしないように気を付けりィ?】を英語で!!」



Hi there, readers! How are you doing?

This article hopes that you are doing fine!



「下に落ちないように気を付けり」「失敗をしない様に気を付けり」等と

【〜〜しないように気を付けりィ】とは英語で如何云うでしょうか?


過日、この質問を受けましたので、今月はこの言い方を練習します:

Please enjoy this training/

表現パタンは:【Be careful not to 動詞+〜】ですね。



足場が悪い現場や日本の屋敷では、使えると思います:

飯塚市にある炭鉱王「伊藤伝右衛門」邸の2階に行く階段は急で滑りやすいので、

実際に降りている時に転ぶ(fall)人が多いです:そこで;

・転ばない様に気を付けり:【Be careful not to fall.】



・失敗せんごと気を付けり:【Be careful not to make mistakes】



・迷子にならないように気を付けり:【Be careful not to get lost.】


・手をドアに挟まないように気を付けり:

⇒【Be careful not to get your fingers caught in the doors.】


・怪我をしないように気を付けり:

⇒【Be careful not to get injured.】


・火傷をしないように気を付けり

【Be careful not to get burned.】


・【この秘密を洩らさないように気を付けり】

⇒【Be careful not to disclose this secret.】


・条例違反にならないように気を付けり

⇒Be careful not to violate the regulation.


・パスポートを無くさないように気を付けり

⇒【Be careful not to lose your passport.】


・二度と計算間違いをしないように気を付けり:

⇒【Be careful not to make wrong calculation any more.】


・お味噌汁を手にしている人に対して〜「こぼさないようにね」

⇒【Be careful not to spill the miso soup.】


・買ったばかりのマットにコーヒーとかこぼさないようにね

⇒【Be careful not to spill coffee or something on the new mat.】



さて季節は秋ですね。10月からは気温も肌寒くなります。

It will become cool in October. 気温の差などにより風邪をこじらせる人も多いでしょう。

そこで、【風邪をひかないように気を付けり】⇒【Be careful not to catch a cold.】



Pls enjoy this practice! Thanks & Have a Nice Business!

質問は、fuku@eos.ocn.ne.jp 迄// Presented by Ken Suetsugu

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング