ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○3/18 英語二刀流表現講義 タイムショック課題から shape like-の使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お世話になります。
末次通訳事務所、末次で御座います。

弊社の「通翻訳技術」である二刀流英語の講義です:休憩時にお読みください
<配信が不要な方は、停止しますので、お手数ですが、 
 「配信不要」とメール下さいませ>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズ・タイムショックの問題を使っての講義です:

前回:課題を出しておりました

1) 「YシャツとTシャツ:形から名前になったのは?」
→Which one was named after its shape, Y-shirt or T-shirt? ですね

(答えは、「T−シャツ」)
この name afterを使う表現形式は、前回の講義の通りです:

参考例1)
My first company, Showa Boeki, was named Showa after the street
before it. →私が就職した昭和貿易株式会社は、前の通り名
から「昭和」と名付けられました。

2) This company named this new type of combine Masao-kun
after a famous & good-looking Japanese actor whose surname is Kusakari.
→この企業は、新型のコンバインを、マサオ君と命名しました、
男前で有名な俳優さんの、草刈正雄さんに因んでいます。 という事ですね

皆様も、新規商材/製品の名前を発表付ける際、
企業や部署名の命名を説明する際に、name afterの表現を参考になさって下さい


2) 「スフィンクス:胴体は何の動物?」

→About the Sphinx:What animal does its trunk shape like?  ですね
 或いは
           What animal does its trunk look like? ですね
 
・trunkは、生き物の「胴体」 とか、樹木の「幹」ですね

「胴体は何の動物?」との言い方ですが、
what animal is the trunk? としてしまうと
胴体が本当の動物である、となりますので、
これはおかしくて、云えないですね

胴体が何の動物の形状をしているか?shape like〜
何の動物に見えるか?look like 〜    との発想で云わねば成りません

==========================
[主語] look like 〜 : 主語の見た目が〜に似ている
     shape like〜 : 主語の形状が〜の形状に似ている
     taste like 〜: 主語の味が〜の味に似ている
     sound like 〜: 主語の音が〜に似ている
be(is/are/am) like〜:主語(のさま)が〜の様である  ですね


例) ・My brother really looks like me. 弟は俺とそっくりばい。

   ・This tower shapes like 通天閣. このタワーは通天閣によう似とう。

   ・[ちりとてちん] tastes like rotten tofu.
                  「ちりとてちん」は腐った豆腐の味です  

   ・Her soft voice sounds like beautiful harp:
                   香織ちゃんの声はハープの音みたい

   ・This drama is just like 水戸黄門. このドラマは水戸黄門みたい
              (筋や展開が似ているなど)

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【練習課題】 英語でサッと云いましょう。(ガイド通訳の方、練習としてお使いください)

1)[首都はローマ、長靴の形をした国は?]




2) [インスタントラーメンが発明された国は?]


サッと英語で云いましょう!!

---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】

<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

★「末次哲学堂」掲示板 (⇒独自の末次哲学を学べます)
http://9119.teacup.com/niten14/bbs
・今日は、構え有りて/構え無し【五輪書】から私見を提示しています

◎TWITTER中!英語の勉強にご覧下さい
 英語で書いていますので:  http://twitter.com/niten14

=============================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング