ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○今週の弊社の翻訳(日本語→英語)事例

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お世話になります。
末次通訳事務所、末次で御座います。

43歳の私ですが、43ともなりますと、
日々の時間の流れがとても速く感じます。
年々早くなりますね。これは、何とかの法則という
公式があるそうです。数式は忘れてしまいましたが:
=====================

今週の私の翻訳:

+複数案件の通翻訳を今週は担当しましたが、
乳児の突然死についての論文を英語に訳しました:
「乳児の突然死」は報道で知っていましたが
今回、詳細を理解できました。

この論文は、次の病害についてのものでした:

*SIDS(Sudden Infant Death Syndrome)
  (乳幼児突然死症候群)と

*ALTE (Apparent Life Threatening Event)
 (乳幼児突発性危急事態)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜原稿〜

※SIDSは、元気だった赤ちゃんが、
眠っている間に突然亡くなってしまう病気で、
乳児の死亡原因の上位となっており、1歳児に発症する場合もあります。
原因はまだ判明していませんが、
育児環境のなかにSIDSの発生率を高める因子の存在が分かってきました。
1998年から国によるSIDSキャンペーンが始まり、
SIDS予防のための努力が続けられています。

この箇所を次の様に訳しました:

※ SIDS is now one of the most common fatal diseases happening
on infants.

It happens on babies, and sometimes even on one-year-old children,
during their sleep even if they are healthy.

Its cause has not been clearly identified but several factors have
been found to enhance the risks of the occurrence of SIDS.
SIDS Prevention Campaign has been in operation since 1998 in Japan
with much effort made for the prevention.


上記の通りです。
ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
===============================

【通訳と翻訳】

通訳と翻訳の2つの業務ですが、
私の考えでは、プロはどちらも出来なければならないと思っております。

そして、はじめに翻訳ありき、と思っています。
先ずは翻訳が出来ないと、通訳も出来ないと思っております。
更には、翻訳で、色々な知識を吸収し、翻訳で得た知識があれば
その分野の通訳を行う際にも、とても上手く通訳ができます。
それはその分野の知識が備わっているからです。

私の事務所には、これまで、通訳をしたい、通訳者になりたいと
志望する方が受講者や門下にいらっしゃいましたが、
翻訳を軽視されたり、やや軽視された姿勢の方がいらっしゃいました。
「翻訳よりも通訳をしたい」というお気持ちは、よくわかります。
実際に、翻訳業務というものは、屋内での単独作業で、しかも
【○日の○時までに納品しなければならない】といった納品時間までへの
制約もあります。精神的に辛い事もあります。

ですが、先ずは、翻訳作業を通して、
色々な分野の知識を吸収する事が、良い通訳業務の基盤になります。

仲々、この点を理解されない人が多いですね。

上記考えは、私の考えであって、
ひょっとしたら、他の通訳の先生方にしてみたら、
私の方が間違っているかもしれません。
ですが、通訳業務と翻訳業務は、表裏一体で、不可分のものと思っています。

実際、例えば、医療分野で、通訳を請け負うにしても、
事前にその分野の資料を読み込んだり、専門用語を理解したりします。
この作業は、結局は翻訳業務と変らないものです。

今週、私は、SIDS(Sudden Infant Death Syndrome=乳幼児突然死症候群)の
論文を英語に訳しましたが、これも翻訳をしたからこそ、
色々な専門用語や知識を得る事ができました。
仮に、この分野での通訳業務の依頼がきましても対応できます。
それは翻訳により、知識を得ているからですね。

翻訳業務は、辛い事が多いと思う人もいるかもしれませんが、
通訳業務の基盤となります。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング