ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アタシの手抜き料理2017コミュのシューマイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、リクエストが多くなっているので
作り方を書いときますね。

シューマイは簡単でヘルシーで美味しいよね^^v

ネットで見たら調味料、すごくいろいろな配合で載ってます。
ってことはどうでもイイってことだよね。

とりあえずアタシは、豚肉250gくらいで家族4人分
玉ねぎは大きければ1個、小さければ1個+半分
これに対して片栗粉大さじ2杯くらい。

これが基本ね。

あとは、調味料  さとう 小さじ 2
          塩   小さじ 1
          生姜  半かけくらいかな。
              汁でもおろしたのでもOK^^

玉ねぎはね、フードプロセッサーでみじん切りにするなら
肉のほうもプロセッサーにかけてしまうと楽です。

無い人はがんばって混ぜてね手(グー)

それからダイジなシウマイの皮

スーパーのは四角くて小っちゃいですw
これでもよいのですが、アタシはギョーザの皮を使っちゃうの。

写真をご覧ください。 特に問題はないし
大きくできるし、四角より当然ヒラヒラが多くなって
可愛い気がします。 気に入ってるのよね。

24枚入りで、上の分量にぴったり!
4人家族で分けやすいヨ

何も入れなくても良いけど、ホラ、高級なのは干し貝柱とかね、
干しシイタケを戻してから小さく切って入れたらGoodぴかぴか(新しい)

今日は、干しアミ(小さい小さい海老)とニラを入れました。
花の街では、たいていシューマイ1つに生の小エビを1尾づつ入れます。

コーンも可愛いし、新婚の頃は人参をお花とかハートに抜いて
シューマイの上に載せて蒸したりしたのよ。今じゃやんないけどねw
(乗せたい人は水溶き片栗粉を薄くぬってくださいね^^b) 


さて、蒸し方ですけど、セイロや蒸し器を持ってる人はそれ使ってね。
セイロ持ってる人はもうとっくにシューマイ作ってるよね。

で、持ってないアタシは、いつもスパゲッティをゆでてる深い鍋に
高さ5cm位のお皿を入れて水を張り〜〜
そこに100円ショップで買った浅めのカゴ(プラスチック)を乗せて
ガーゼを3重くらいに敷いて蒸してます。

フタも写真を見てね。

どう書いたらいいのかわかんないから、
写真見てもわからない人はコメントに質問書いてくださいます?

・・・たらーっ(汗)

えーと、蒸す時間は中火で15分から20分です。
鍋の水が空にならないようにくれぐれも気を付けてくださいね。

途中無くなってしまったら水を足して大丈夫です。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アタシの手抜き料理2017 更新情報

アタシの手抜き料理2017のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。