ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

養豚技術向上委員会コミュの早産、流産について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、お疲れ様ですウインク
最近ストール舎の流産、早産が目立ちます。何か良い対策はないでしょうか?
そのような症状になる一番の原因はなんだと思いますか?
そのような症状になった母豚には何を気をつけてどんな対処をしなくてはならないのか?
意見を聞かせてくださいぴかぴか(新しい)

コメント(3)

夏の終わり〜秋の時期なら日没が早まる事で秋季流産症候群がありますが‥

今の時期は暑いですからね↓
暑さも少しはあるかと。

カビ毒による繁殖障害対策としてマイコソープ等を飼料に添加したり。

PRRSなら流産等ほかに雄の精液状態が週で不安定になったり、不受胎(再発)が多発・未熟児状態で分娩されたりになるみたいですね!
日本脳炎もワクチンをやってるからといって安心出来ないですからね。

調べてもらわないとわからないですが…
流産した胎盤でわかるって聞いた事あります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

養豚技術向上委員会 更新情報

養豚技術向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング