ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法務綜合コミュの☆自己紹介専用トピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに参加された方
まずはこちらで自己紹介よろしくです♪

管理人を差し置いて(笑)
副管理人が1番に自己紹介します☆


某大学法学部卒業
⇒法律事務所でパラリーガル
⇒法律事務所でパラリーガル
⇒ITベンチャーで法務&労務兼任
⇒複合商業施設運営会社で法務
⇒現在IT企業で法務という超転職族です(苦笑)

みなさま、よろしくお願いします(^▽^)/

コメント(69)

はじめまして。

IT関係で5年間営業職についていましたが、
今年7月に社内で法務部が新設されることになり、
何もないところから法務部を立ち上げるという業務をやっています。

一応、法学部出身なのでどうにかなるかな?
という甘い考えはもろくも打ち砕かれました。。

ほぼ一人で日々悪戦苦闘、試行錯誤していたところ、
こちらのコミュニティを見つけ、救世主に出会えた気分です!

法務部関係のかたがたとお知り合いになれたらと思っています。
宜しくお願いします。
はじめまして。
ハウスメーカーの不動産→行政書士事務所→一般企業の法務(3年)
という経歴です。
法務が1人しかいないので、こちらで同じお仕事の方とお知り合いになれたらと思ってます。
よろしくお願い致します。
はじめまして。

現在、銀座で司法書士をやっています。

法務とは職種が少し違いますが、副管理人のかお☆りんさんにこのコミュを教えていただき、非常に興味があったので、参加させてもらいました。

仕事柄、法務部の方と接する機会は多いですが、実際に法務部で働いたことはないので、いろいろな話を聞けたらなあと思っています。
みなさん宜しくお願いします。
はじめまして。
(一部の方は初めてではないですが。。)

素材系のメーカーで法務屋さんを始めて現在4年目です。

だいぶ前にかお☆りんさんに誘われていたのですが、このたび
このコミュに入らせていただきたく。

よろしくお願いします。
はじめまして。

就職は遥か昔・・・
某医療機器メーカーに入社後、営業管理、マーケティングを合計7年間経験後、法務で4年弱勤務。

その後購買担当へ異動となりましたが、自分の人生に後悔はしたくなかったので、昨年秋から転職活動を行い、今年1月から小売チェーンに転職。
約2年ぶりに「法務担当」として復帰した、という経歴です。

復帰に当たって、一から勉強し直していますが、横の交流を図りたいと思い、参加させていただきました。

どうぞ、宜しくお願いいたします。
始めまして。がくと申します。
某大学法学部を今年卒業し、現在は某メーカーの総務部にいます。
総務では株式関係の会社法務と内部統制・コンプライアンスを担当しています。
まだまだ無知な点ばかりですが、このコミュを通じて法知識のみならず仕事の進め方など色々と勉強したいと思います。よろしくお願いします。
はじめまして。

流通業の法務部門を担当しております。

まだまだ修行中の身ですが、
他社の法務担当の方とお知り合いになる機会はめったにないので
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。

人材サービスの会社にて営業、マーケティング、などを経て
昨年10月より営業系の法務とコンプライアンス関連業務をやっております。
小さい文字と独特の言い回しの文章に悪戦苦闘しておりますが、
よろしくお願い致します。
はじめまして。
34歳、二児の父です。
時々読ませてもらってましたが、初めて書き込みます。

某私大の法学部卒
   ↓
メーカーで営業
   ↓
司法書士事務所
   ↓
メーカーで法務
   ↓
司法書士事務所
   ↓
コンサルで法務を中心にいろいろ
   ↓
現在転職活動中

と、転職が多い男です(笑)
でも最長7年勤続してますよ。

よろしくおねがいします!
はじめまして。

某大学法学部卒業
司法試験を受験しながら法律事務所→旅行会社→リース会社
受験を諦め、某ベンチャー企業の法務部に就職して1年になります。

まだまだ知識不足ですし、世界が狭いので
いろんなお話を伺いたいです☆
よろしくお願いします!
はじめまして。
某国立大学外国語学部卒業後、旧司法試験受験を経て、
現在医療関係のコンサルティング会社で、経営コンサルティング業務と法務を兼任しています。
事実上、独りで法務を担当しているので、法務業務上、いつも孤独な思いをしています。
色々と情報交換等、させていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします☆
大手通信会社(三つのうちのどれか)の子会社で、法務のマネージャーです。
とはいっても、ISOの事務局長と、業務改善プロジェクトと、内部統制推進担当と、本社対応と、情報セキュリティと、内部監査(ゴーストライター)をやっているので、バックオフィス-(経理+人事)=ウチ、といったところです。

ビジネスキャリアは短いです。
というのも、博士課程まで大学院に行っていました。
しかも、民商系ではなく、憲法学です。
友人からは、何でそんな転進ができたんだといわれます。

ただ、コンプライアンスは、ガバナンス、内部統制、ISOあたりは、公法学と親和性が高いんですよね。
完全な他流試合のつもりで飛び込みましたが、思いのほかいけてるなと思っています。
はじまめして。IT関連会社で1人法務担当をしています。まだ、部門立ち上げ中ですので、いろいろ情報をいただきたく、他企業の法務担当の方とのコミュニケーションをとるべく、登録させていただきました。
今年のビジ法1級受験と合わせ、横のつながりを広げることで、自分自身の幅を広げていきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
はじめまして。

IT系企業で、法務部員として契約書審査を中心として
業務に従事しています。

1年前に転職して、はじめて法務の仕事につきましたので
まだまだわからないことばかりです。

いろいろ、情報交換させていただきたいので
よろしくお願いいたします。
はじめまして。ジャパーマです。会社の法務部に入り、法務関係のコミュがないかと思い探したところあったので参加させていただきました。

経歴は某国立大学法学部国際関係学科卒業(学生時代は本当に法律が嫌いで、3年次の学科選択で国際政治学を選びましたあせあせ)→同大学法学修士過程卒業→貿易やりたくて今年専門商社に入社→人事の勘違いで弊社法務部で修業中の身です。

今行ってる業務は、海外合弁案件、海外での訴訟対応、社内コンプライアンスに関わる業務、取引法務の4つです。

法務をされている方といろいろ情報交換できればと思っています。よろしくお願いします。
はじめまして。

大学卒業(アメリカ、国際関係・外交専攻)

ロースクール(これまたアメリカ)

NY州弁護士資格取得

米系法律事務所の東京オフィスにて勤務(証券法)

米系法律事務所のNYオフィスにて勤務(証券法)

(現在)某欧米企業での社内弁護士(証券・財務・経理・IR担当)です。
そう遠くない将来には日本に帰国して、外国法事務弁護士登録をして、法務の仕事をしたいと思うので、このコミュニティーのトピックなどは大変興味深く思います。

よろしくお願いします。

はじめまして。現在サービス業種の企業法務に所属しております。さまざまな情報交換や情報共有ができればと思い、このコミュに参加させていただきました。宜しくお願い致します。
はじめまして。

大学卒業(法学部)

司法書士受験生

司法書士事務所

金融機関コンプライアンス部(現在)

今後は、英語力を高めて、外資系金融機関のコンプライアンス担当を目指したいと思っています。同じ目標をお持ちの方、現在法務関連の仕事をされている方、仲良くしてください。よろしくお願い致します。
はじめまして。

通信キャリアで法務担当をしています。
去年の夏、異動で法務担当になりました。

法学部出身でもなく全く違う畑からの異動だったので、
法律用語から分からないひよっこですが、よろしくお願いします。
はじめまして。

人材派遣会社の営業支援・企画部署で
働いておりますが、先日法務部への異動
辞令がおりました。

商学部卒のため、法知識は殆どありません。
4月からどうなることかとビクビクして
おりますが、準備出来ることは準備しておき
たいと思っております。

こちらを拝見して、法知識が無い所から
頑張っていらっしゃる方もいる事を知り、勇気
が沸いてきました。

情報交換など出来たらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。

素材メーカーで国内購買先との契約法務を担当しています。
私の勤め先は部署内でも完全に役割分担が決められており
自分の担当する分野以外は触れることすらないので
知見を広げるためにもこのコミュに参加してみました。

大学は法学部でしたが机上の勉強と実務との隙間を埋めるのに苦労しています。
ゆくゆくは一通りの法務をこなせるようになっていきたいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。
某大学法学部

某金融機関法務部

にて4年間、契約関係、法務相談、総会役会等対応しています。
それぞれの企業において法務担当者の守備範囲が異なる(コンプラ/総務部門等)ようなのでいろいろと情報交換できたらと思っております。

よろしくお願いいたします。
初めまして。

関西の電子部品メーカで11年半、その後九州の電気機械器具メーカで7年半、社会人になってから一貫して法務系を担当しています。
現在は主にJ-SOXを担当しています。

地方のメーカということもあり、普段同職種の方との交流がほとんどありません。
また、いろいろご教授いただきたいと思い、参加することにしました。
どうぞよろしくお願いいたします。



どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。

メーカーで事業法務を主に担当しています。事業部、企画とスクラムを組んで、契約交渉にあたるのが何よりも仕事の醍醐味だと思っています。
できれば、皆さんの交渉スタンスや方法論を教えていただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。


私の経歴は…、

大学法学部卒業
 ↓
旧司法試験受験(4回)
 ↓
法科大学院修了
 ↓
新司法試験受験(3回)
 ↓
メーカーの法務担当(現在)

…というものです。


業務内容は、契約審査・契約案作成・社内規定の整備・様々な社内調整など
です。
また、新旧司法試験受験経験者の就職を支援するNPO法人で活動しています。



みなさんと情報交換をして、企業法務関係者のヨコのつながりを作りたいと
思いますので、よろしくお願いします。


はじめまして。
法務に特化した雑誌出版社の関係者です。

弁護士や企業法務部員の方なら一度は見たことがあるのでは?
と思われる『Lawyer's MAGAZINE』のコミュを立ち上げましたので、
興味がある方はご参加くださいませ。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5480862
はじめまして。
某大学の法学部を卒業して、営業をするつもりで入った会社で法務部に配属され、雰囲気のよさも手伝っておもしろく日々仕事を続けて4年目です。
友人に弁護士は多かれど法務部員はおらず、同年代で悩みを話せる法務の友人がいればなあ、と思って来ました。
よろしくです。

でも、あんまりもう活動されてない感じでしょうか。。(´・ω・`)

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法務綜合 更新情報

法務綜合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング