ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浅野高校コミュの教師列伝・銘々伝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、グルーナと申します。卒年非公開ですが確実に長老の部類。卒年の近い人には書き込みで丸分かりかもしれませんが、そこはオトナの情けで適当に知らんぷりしといて下さいw。

お世話になった先生方の話題が結構出ていますので、こんなトピックを立ててみました。世代によって話が合ったり合わなかったりでしょうが、それもまた一興。とりあえず、「古典的」な名物教師で口火を切ります。

1.野村善三郎(数学)
豆タンクのような体躯と巨大定規がトレード・マークの長老数学教師。出来ない生徒には厳しく、定規やビンタが容赦なく飛ぶ。「よいしょー!」と掛け声を掛けて哀れな犠牲者をあざ笑う生徒たち。幾何、というか数学全般が苦手なオレはよく定規で頭をかち割られました。学園祭の後夜祭の余興で歌う「鉄道唱歌」は有名。♪汽笛一声新橋を…。

2.佐津川修二(国語)
ロマンス・グレーの学者風の風貌で、実際に国文学関係の著書(石田吉貞・佐津川修二『源家長日記全註解』有精堂、1968年10月。古書店価格は相当高いらしい。)も出しているものの、中学の授業では教科書そっちのけでひたすら語り、それをノートに筆記させる。「考えろ、そして書け。書け、そして考えろ。」お話の内容は良くも悪しくもやや「右寄り」で、彼が書いた学習参考書の略歴を見ると戦中は国策機関「東亜研究所」に関係していたという記述もあり、実に謎めいていてそこがまた良い。生徒にあだ名を付けたり、「私が『ビ』と言ったら、今指名されている人の後ろの人が答えて下さい。はい、ビ!」とか、授業時の小技も実に楽しかった。人生における最も印象的な師の一人。

3.盛長海[もり・ちょうかい](地理)
オレが習った頃はとにかく好々爺。試験というものを嫌っていたようで、非常に簡単な問題を5問ほど出すだけ。それも採点が適当で「先生、×の答えなのに○が付いています。」と持ってゆくと「ボクはこういう生徒さんが好きだ。」と褒めてそのまま付けてくれる。但し、どことはなく生涯を教職に捧げてきた、という犯し難い威厳があり、佐津川氏ともども、ダンディな老紳士でした。若い頃はまた違った面があったのだろうな、と予想させる。

…ま、とりあえずこんなところで。必要に応じて伏せ字やイニシャルでのトークもOKです。

コメント(101)

>たくまさん
ども。オレのコメントってたぶんネタがループしていると思いますが、オレは青じいには習いませんでした。A~Cクラス山テン、D~E青、という感じだったので。でもその話は彼の風貌や独特の声で脳内再生すると抜群に面白いですね。波多野さんにも習わなかったんですが、万年理系院生っぽい空気を残したポップな印象がありました。

>akioさん
ども。携帯のケの字もない時代の彼の生徒ですが、さもありなんw。ところで「石橋葉子様」はお元気だろうか。
はじめまして「グルーナ」さん
懐かしい先生方の名前が出ていましたので、書き込みしてみました。
特に海野風太郎さんの羅列された教師名を見て、これは間違いなく同世代と確信しました。
呼び名はよく覚えているのですが、本名が出てきません。
●生物?物理?のチンカイ●国語のデカマン●数学の浜辺●国語の半田、その他にも懐かしい顔・顔・顔でも名前が出てこない(-_-;)
それから、事務のデンスケの意地悪にはずいぶん泣かされました・・・
学校そばのパン屋「中村屋?でしたっけ」まだあるのかなー
「開かずの踏み切り」も懐かしいですね。

先日某新聞に「浅野総一郎の自伝的映画制作」の記事が載っていましたが、その映画を撮った監督というのも同世代でした。

この時代の人間にとって、この様なSNSを体験するとは、よもや思っていませんでした。
ひょんなことから始めてみて、懐かしい浅野のコミュを見つけた時も、我々世代は絶対にいないだろうと思っていましたのでこのトピックを見つけたときは、「ヤッター♩♪♫♬♭♯」という感じでした。
ぜひ同世代の思い出を綴るトピックとして、広がっていって欲しいです。
戦場のアオリストさん、旅行に出ていてレスが遅れましたがはじめまして。海野先輩と同世代としたら確実にアオリストさんも先輩ですね。宜しくどうぞ。

1.チンカイ氏は化学の教師・内野茂先生ですね。「い、いいか、覚えるぞ。」と不思議な命令法を使いながら短周期の周期律表を書きまくる人でした。前にも書いたような気がしますが、東京帝国大学仕込みのドイツ語での卒業証書をものしたりする人でもあった由。

2.デカマンは国語の鈴木幸吉先生。オレは中一で習いましたが、翌年くらいに定年退職されたように思います。「諸君ねえ…」という語り口はよく覚えています。温厚な方でしたが通信兵として沖縄戦の修羅場を生き残られた元帝国軍人でした。これも既出かな。

3.浜辺久男先生にはオレは習ったことはありませんでしたが、中一の時の学年主任だったかな? 般若心経を読む人ですね。

4.半田先生とは一度お話をしたきりでした。打越祭になると彼の担任学級が「半田屋」というバザールを開いていたのを思い出します。「半田屋のバザー、半田屋のバザー、最後の最後の大奉仕…!」

5.デンスケこと足立某氏にはオレも嫌な思い出がありますが…まあ今となっては御愛嬌。日本の組織(特にノンキャリア階層)にはよくいるタイプの憎めない小役人おじさんですね。黒澤映画にでも出したいくらいの小物悪党顔だったなあ…。

6.浅野総一郎という人も結構アクの強い財界人だったようで、かなり晩年までお盛んで枕元に外人女性のヌード写真(たぶん大正時代のくらいのことだと思うのですが…)を貼っていた、なんてことを経済評論家の内橋克人氏が書いていた覚えがあります。大学時代に「浅野生コンパ」という掲示が出ていたのをサークルの友人に「浅野生コン!」とからかわれたのを思い出しました。

…たぶん情報がループしていると思いますが、まあ過去は振り返らないことにしよう。mixiもかなり上の世代の人間を捉え始めているようですね…などと書くオレもいいおっさんなんですが。それでは。
>グルーナさん
半田屋のバザー、懐かしいです。
高三の時昔の技術室(夢の架け橋の先の建物の1階、書道室の前)で半田屋をやってたんですが、あまりにも人が来ないので、プラカード作って練り歩こうと提案しました。
半田先生は盛長海先生の後任の部の顧問でしたが、試合会場でみかけた記憶がありません。卒業後も古市場のご自宅にお招き頂きました。
その数年後、ご退職後だったと思いますが、お亡くなりになりました。合掌。
日光太郎杉さん>
松岡先生の雑誌狩りは懐かしい…
中2・中3で担任だったので、よくやられました。
特に水曜は荒稼ぎしてらっしゃいましたね。
「今日は大漁♪」
のほくほく顔を忘れません。

ちなみに、社長&ヒルマンの同類項として鉄研の大野先生も
いらっしゃいますが、彼も独身のはずです。
>○尾さん、おはようございます。一週遅れになっちゃったかな。

ああ、思い出しましたよ昔の技術室と書道室。もはや我々の心の中にしかない建物なんですよね。ボクシング部の御出身ですか。盛先生や半田先生が顧問をされていたんですか。そう言えばそんな記憶も…。

ちょっと面識があった先輩がボクシング部だったんですが、確か事件か何かを起こして中途退学されてしまって…などと書くと○尾さんには実名がお分かりかもしれませんな。あ、あと同期でもあいつとあいつはボクシング部だった…うん、やばそうなんでこの話題はこれでおしまい(笑)。

半田屋の練り歩きは○尾さんが提唱者ということになるのかな?
それとも原形は前からあったのだろうか。いや〜何でも書いてみるものですね。ここ十年のことなんかほとんど覚えていないのに浅野のことは異常に覚えていることに我ながらびっくりします。
>グルーナさん
あなたの知ってるボク部の方とこのコミュを通じて30年ぶりに音信がつきました。すごくびっくりするとともにSNSの凄さに驚きました。
今後とも宜しくお願い致します。
>○尾さん
こちらこそ宜しくお願い致します。同級生らしき人物はオレも某所で発見しましたが、とりあえず「不干渉方針」を取っております(笑)。
トピ主ですが…。
水野美知先生(古文・漢文)はまだ御存命でしたっけ?
オレの在学中に定年退職されたので、御存命だとしても
大変な高齢だと思うのですが…。

先日、岐阜県美濃加茂市の津田左右吉記念館に行ったところ、
十数冊しかない備品図書の中に彼の句集が2冊もありました。
早稲田時代に津田左右吉の教えを受けたようで、生前はかな
り親交があったようです。
http://www.city.minokamo.gifu.jp/school/yoneda/tsuda2.html

オレは彼にはやや反抗的な生徒で、ちょっと反省していたり
もするのですが、彼のおかげで津田左右吉の孫弟子というこ
とになったようです。
ひやかし半分でトピを覗いていたんですが、
佐津川という名前と「ビ!」に脳が反応し
コミュニティーに入りました。

今から考えると、
不思議な先生が多かったなぁ…
佐津川の「ビ」は強烈でした。
少なくとも緊張感を持って授業に出ていたことは確かですね。

思い出すのは、幾何の清水先生のこと。
みんなで結託して授業をボイコットというのがありました。
べつに先生が嫌いだからじゃないんですけどね。
授業も半ば、窓の外を見ていた一人が「あ!UFOだ!!」と叫び
みんなが「おおぇーーー」と騒ぎ教室を出て行く、という他愛のないもの。
先生の呆然としていた顔だけは覚えています。
まあ、そんな時代でした。
ボクのいた時代は。
今は東大に十何人も入ってるみたいですね。

ちなみにボクの現国の担当だった石橋先生は学園長で
担任だった淡路先生は校長だとか・・・
時間は確実に流れているんですね。

グルーナさん

水野先生は存命だとしたら、100歳前後でしょうね。
先生の父上がなにしろ、江戸時代の人で子供の頃、果たし合いを見たという話を授業で聴きました。果たし合いは時代劇のような恰好いいものではなく、二人とも怖くて斬り出せず、にらみ合ったまま、10数時間経ち、やめてしまったそうです。

ぼくはラグビー部だったので、バシさん(石橋先生)や高校の時の担任だった英語の安藤鐘ちゃん、倫社の児玉(ジダマ)さんたちとはいまだに付き合いがありますね。
バシさんとは家も近所なので、昔からときどき飲んだりしてます。

これはどの先生とはいえませんが、とある先生に高3のときに、居酒屋に連れて行かれ、ビールにオレンジジュースを垂らし、「いいか、これはジュースだぞ」と念を押されながら、ビールを飲んだのが懐かしい思い出です。
とにかく在学中から友達と酒はよく飲んでました。スケ半(半田先生)やモリチョウは職員室で一杯やっていて、よく赤い顔をしながら授業してましたね。実に鷹揚な学校だったなあ(笑)。

今年の文化祭で「いま各界で活躍している先輩たち」というコーナーができるようで、ぼくの仕事の紹介などしてくれるという案内をいただき、面はゆい思いをしています。
グルーナさんの羅列した先生方、全部知っています。ほとんど同じ世代か私の方がちょっと上かな?飛び込み訪問をしていて
佐津川先生のお家に偶然行った事も・・奥様がインターホンでもちろん門前払いで、その時はもう他界していました。
国井
たしか2年間だけしかいなかったので記憶にある人も少なかったとおもいますが、4年前外語短大付属で副校長をやってました。ずいぶん出世したもんだな。

音楽で2人女性?の先生が、名前を忘れてしまった。
国井先生は英語でしたよね?私が高校に入ってから来られたような記憶があります。

音楽の女の先生、溝口先生を覚えています。小柄・ポチャ系で自分のこと天地真理に似ていると授業で言われ、皆で思いっ切り引いたことを昨日のことのように思い出します(笑)。
どうも御無沙汰しております。うわー一年ほども放置してしまっている書き込みがありますね。済みません。

>>如何様博士さん
オレは高2の時にしみじいこと清水先生に微積分を習いましたが、総白髪で今思えば体調も良くなかったのか、授業にも面白みが感じられず、ずいぶん軽く見られていた印象があります。やはりいじめに近いイベントがあったりして、オレらが大学に入った後ですぐ亡くなられたという報を耳にしました。個人的に話をすれば温厚で良い先生だったんでしょうが…。先生の吊るし上げみたいな会になった時、オレが「うちの爺さんも学校の先生だったんで、あまりこういうことをするのはどうかと思う。オレも数学はできないけど数学ができるようになりたければ先生を頼らずに自力でもある程度までは行けるんじゃないか。」と言って「糾弾集会」に水を差してしまったことを覚えています。でも、あれはあれで良かったな。

>>アッキーさん
バシ、ジダマ、鐘やん…いやあ何もかもが懐かしいですな。ジダマさんは某重松問題で他校へ移られたのではなかったかな。宝塚スターの遥くららの初恋の先生としてテレビに出演されたのを見てから登校したのを覚えています。

「とある先生」
マサ斎藤先生ですね分かります。(うそ。適当書きました。)

職員室で一杯やってた話はさすがに初耳です。オレの時代はさすがにそこまで牧歌的ではなかったような…。まあすみっこの分室的な職員室では何が行われていたか分かったものではありませんが…。

>>ドラムスコさん
佐津川先生は水野先生と同時に退任され、オレは代表しての水野先生の御挨拶を聞いています。オレは第二次大戦中の佐津川先生の行動にちょっと興味を持っています。東亜研究所の概説書にはお名前は載っていなかったように記憶します。原資料にでも当たらないと無理か。

>>かばさん&○尾さん
オレは国井先生という方は存じません。かばさんの公開情報によればオレより先輩であられるので、オレが入学する前にお辞めになった先生なのだろうか。

音楽の教師で覚えているのは上でも書いたかなあ、めんどくさいから調べませんが、鎌田、佐々木、木川田の芸大トリオかな。佐々木、木川田両氏は声楽家としても大学教授としてもキャリアを積んでおられるようですね。岩崎先生という若手もいたような。

まだ触れていない人はいないかしら。
ちょっとだけいてすぐ辞めちゃった体育の寺島先生。(横国卒?)
温厚そうだけど怒ると恐い物理の高橋先生。
ポテトは英語の教師なのになぜ技術家庭室に机があったのか?
小林先生(数学)綽名は毛ピラ。
みやじとか書道の加藤勉とか元気なのかなあ。
加藤幸壽ぐぐったら個展とかやってる。








何人か懐かしい先生の名前が挙がっております。
私は関谷先生がやはり・・・

中一のとき、担任関谷先生、副担金子先生というとんでもないコンビ
えぇ、いきなり嫌いになりました、英語が・・・
結局6年間英語だけは成績上がらなかったなぁw
現在、浅野高三です。

> 78 グルーナさん
書道の加藤勉先生は健在です。
中一の書道と、高一・高二の書道(選択)を担当されてます。

加藤幸壽先生は、去年、定年退職されました。
個展などの準備で忙しいとおっしゃってました。

知ってる教師の名前があったので、
短文ですが、書き込ませて頂きました。
伝馬

NHKか放送大学のどちらかに出ていた。
大学の教授らしい。

習ったことはないんだけどこわかった。
>>79
やまさん。
関谷先生はオレの学年に当たる予定だったんですが、前年に問題を起こして外れた、という噂を聞きました。真偽のほどは定かではありません。専用トピックにも書きましたが、やはり「名物に美味いものなし」で、実力も信念もある先生だったのでしょうが、オレは当たらなくて良かったです。厳しいだけならその独善性込みで戦前の旧制第一高等学校の岩元禎とかを彷彿とさせるものがありますが、こういう理不尽な暴力教師風はどうも好きになれません。現代なら浅野でも、いや浅野でこそ、3年持たないでしょう。

>>80
ルパンルパーン♪…さん はじめまして。いいですねえ新しい校舎で…いやもうさすがに新築してからそこそこ老朽化しているか。オレやこのトピックに集う前後の世代の過ごしたボロ教室を後輩諸君に見せてあげたい…。オレの親父なんか入試の付き添いで来てあまりのボロさ加減に辟易して以来二度と学校に足を踏み入れませんでしたからね。

ダブル加藤先生についての情報有り難うございます。やはり古い学校というのは先生の定期異動みたいなものはないので良い面もありますね。オレとルパンさんのような全然歳が違う人間同士で共通の話題が成立するんですから。勉先生はオレの頭の中では苦み走ったイイ男だけど芸術家らしく何をするか分からない危なさを残した青年教師です。今はどんな爺さんになっていることやら。幸壽さんは当時から個展なんかがんがん開いていたようです。彼も池田 満寿夫的な風貌の(といっても高三のルパン君はピンとこないと思うけど)前衛芸術家的な匂いのする変わった感じの先生でした。そうですか、あの幸壽先生もご定年ですか。今ごろ悠々自適で絵を描いているんでしょうね。今度、ネットで調べてこっそり個展を覗いてみるかな。受験学年だと思うけど頑張って下さいね。

>>かばさん
トピ主だからといっていちいち反応する必要はないのだろうけれども…。
その先生も知りません。いろいろな先生が浅野学園を通過しているんですねえ。
はじめまして。
野村善三郎先生、盛長海先生は習ったのですが佐津川先生は存じ上げないので、多分グルーナさんの少し下かと思います。

中1の時はA組で担任は山天、他の組はB組今井、C組中畑、D組波多野、E組堀江の各先生だったと思います。
現役の原田先生の1学年下になります。
原田先輩はカリアゲが山天にそっくりだったので僕らの学年では「生徒の山天」と呼ばれていました(笑)。

特に思い出深いのは
・般若(浜辺先生、数学)
 授業の最初に必ず般若心経を唱えさせられ、質問に答えられないと竹刀の竹で肩を叩かれました。
・ウメさん?(中畑先生、英語)
 テストで赤点をとると、黒板の前に並ばせられて後ろからドーンと額を黒板に打ちつけられました。
 体育の○松先生と怖い先生の双璧でした。
・ゼンシン(境先生、英語)
 授業の前の日にジャイアンツが勝つと機嫌がよく、負けると最悪でした。
・ポテト(佐々木先生、英語)
 いつも早弁してました。

他にも思い出したらまた書き込みます。
>83
柳ドラさん

足跡有難うございました。
年代近いですね!
好きなミュージシャンが殆どかぶってます(AORとニューミュージック系)(笑)

お書きになった先生方も全て知ってますね。

中畑先生は私が中学三年の時に新任で来られ、使っていた教材からアリババと呼ばれていました。リーダーを担当されていた石川喜教先生のこなれた発音と双璧をなす、東北(?)訛の発音でした。石川先生の英語しか知らなかった私は、ヘェ〜あんな訛った発音でも教師になれるのかとびっくりした思い出があります。

私達の部室がプールの横にあり、技術の湖上先生のカンちゃん農園をよく荒らして怒られました。
>>柳ドラさん
公開されている御年齢を拝見する限り私の方が「上」ではないような…。佐津川先生
とはご縁のない学年だったのでは…。名物講師でもカスリもしない学年というのがあ
りますから。(佐津川、野村両先生は確か同時期に定年退職されたはずです。国語の
若林先生も一緒だったような…。)

逆に中畑先生って当方の記憶にないんですよね。今や「浅野教師ヲタク」(時代限
定)と言ってよいオレとしたことが…。ウメさんというと我々の学年では体育教師
のあの人でしたね。彼にも正式に担当されてはいなかったと思いましたが…。○松
先生にはがんがんケツ蹴られました。オレは体育不得意な青瓢箪タイプなので目の
敵にされかかりましたw。今思い出すとちょっと懐かしいですけどね。例の裁判に
負けたせいでチンカイ氏が校長になれなかったというのは本当かしら。ゼンシン、
ポテトの独特の発音は未だに耳に残っています。巨人ファンというと関谷氏がよく
引き合いに出されますが、ゼンシンさんもそうだったんですか。

>>○尾さん
参加コミュから拝察するに相鉄沿線御在住ですか? オレもです。
どう考えても学年はお二方と近いはずなのですが、中畑先生は記憶にないです。

石川「テケタ」先生の方にはお世話になりました。水道橋の英会話学校に大学
時代に行ったら、彼の昭和40年代くらいの実験授業のテープが教材として売
られていました。我々には舐められないようにコワモテ風に振る舞って時々キ
レてみたりしたようですが、いわゆる受験英語的な授業ではなかったために進
学校になりつつあった浅野では高校三年に近づくにつれて人気はなくなってい
った感じでした。今ならネイティブ講師とチーム・ティーチングをしたり、平
易な英文を流行りの多読で読ませたり、いろいろやりようはあるはずで、特に
中学段階では貴重な人材だったかな、と思ったりします。ちょいと早過ぎたか
な、という感じ。

 もうあのボロ校舎はどこにもないんですねえ…。
>○尾さん

すっかり書きっぱなしで申し訳ありませんでした。
中畑先生の着任をご存じですと、私より少々先輩でいらっしゃいますね。
カンちゃん農園、懐かしいです。


>グルーナさん

そうですか、グルーナさんの方が下??
年齢を公表しているので隠してもバレると思いますが、私は黄色バッジでした。
おっしゃる通り佐津川先生とはご縁がなかったのかもしれません。
習った国語の先生は、
現国が今井和男、柏崎佳彦、古文が若林正夫、半田知至の各先生だったと思います。

因みに英語の中畑先生は私が中学卒業と同時に別の学校へ移られたと記憶しています。
>グルーナさん
私は昭和53年卒の黄色バッジで、お察しの通り相鉄でした。
私が中学一年の時の5クラスの担任は、数学小林さん、物理真田さん、歴史小崎さん、英語石川さん、あと一人は忘れました。
私は真田さんのクラスでした。上に書込みのあるアッキーさんがイッコ上の赤バッジで、弟さんと同級でした。
>柳ドラさん
私より上でいらっしゃると思ってました。

社会のチョイトを覚えておられますか?
授業中にあまりに生徒がチョイチョイ言うもんで、ノイローゼのようになり、晩年は事務室に移られました。私が中3までは授業をされてました。

ボロ校舎、懐かしいですね。今のようにエアコンがなく、夏の中学校舎は窓全開で、キリンビールからホップが発酵したような匂いが風にのって流れ込み、非常に臭かった思い出があります。下戸になったのは、このトラウマでしょうか?(笑)

中学校舎横の斜面に隠れ、京浜工業地帯見ながら吸った煙草の味も忘れられません。
>>柳ドラさん
柏崎先生はその風貌から鬼太郎という綽名もありましたね。『銅像山』に右翼の影山正治の割腹死(確か1980年頃でした)についてのエッセイを書いていたのを覚えています。校内誌によう書くわ、さすが國學院と思いました(笑)。オレらの学年は担当していなかったはずです。中畑先生はやはり「腰掛け」でしたか。

>>○尾さん
相鉄、過去形でしたか(笑)。これは失礼。当方は現在完了進行形でして。
数学の小林先生は生徒指導歴が長くて、確か途中で網膜剥離で休職されていたような…。真田長介さんか、懐かしいなあ。中学受験した時の面接官でした。まあなお容貌魁偉だから覚えていたわけですが(笑)。小崎先生というと地理のイメージしかないんですが中学では歴史も教えておられたんですね。

「チョイト」先生は先輩からの申し送りで有名でした。オレの頃は、サザンの桑田とかがギャグでPV撮影の時に着けていたような腕カバーを付けてひたすら事務をやっていたようですが、数年前までは政治経済などを教えていた、と聞かされていました。お子さんも浅野生で「子チョイト」と呼ばれていた、という話も覚えています。事務室は足立デンスケ氏とかもいて、ちょっとした「伏魔殿」だったようですね。図書室の司書さん(愛甲夫人になった人かな?)に伺いました。

そうそう、夏は暑かったですね。昔の学生は今ほどの異常気象下にはなかったものの、教室でも、そして多くの場合自室でもエアコンなしで頑張っていたものでした。今だったら頭おかしくなりますよね。ビールの匂いは覚えていないなあ。大して飲めないけどビール党なのは鈍感さの御褒美か(笑)。

浅野時代は酒も煙草も嗜まなかったのが生涯の心残りです。某地理教師(こさじいでも長海師でもないです)に禁煙キャンペーン本を読まされて真っ黒な肺の写真とかを見せられたトラウマだな。

…しかしなんですな。教師列伝は「平成篇」を後輩諸君に立ち上げてもらった方がいいかもしれませんね。若手がなかなか参入できない雰囲気かも。
○尾さん

中一の時の担任の先生のもう一方は、宮崎先生です。中2の終わりに他の高校
に転勤されました。浅野みたいな、ぬるまゆにつかっていると人間ダメになっちゃいますと教員の送別会でそんな発言をされていたとあとからある先生に聞き
ましたが、転勤先の高校の方がぬるま湯のような気が、、、これは○尾さんの
方が詳しいでしょう。
溝口先生の天地真理に似ている件はD組のあるやつが授業で発言したと聞きまし
た、名前も特定できます。引いたというか、本人が全くその気で自慢げでうれしそうだったのでこちらが恥ずかしくなりましたね、、
国井先生は中1,2の時の英語の講師でした、こちらは三善英次に似ているなんて
話もありました、
自己紹介遅れましたが海外に住む駐在員です。
中1,2の時の出席番号が○尾さんの4つくらい後ろ、うちのクラスにはもう
ひとり×尾さんというのがいてこいつは漫才と先生のモノマネの得意なヤツ
でした。

北京変人さん

これはこれは。でも私の後ろ4人って思い浮かびません。すみません!あとでメールします。

そう、あと一方は宮崎先生ですね。大学に入って道場が隣のフェンシング部の顧問をされていた宮崎先生にお会いし、良く浅野から入学できたなとびっくりされたのを覚えています。ウチの大学に100人以上が合格する今からは想像出来ないでしょうが、自分でもびっくりしてました。橋本の英語と三沢の数学、1年間の駿河台暮らしのおかげです。

×尾君、懐かしいですね。良く石川先生の真似で笑わせてくれました。

国井さんは講師でしたか?授業聞かない奴が多くて、よくヒステリーみたいに本を机に叩き付けてましたっけ。でもわざとらしいのと女性的だったので全く威圧感なかったですね。

○尾さん

思いつきませんか? では分かるまで白状するのは止めておきましょう。
確か93年秋に桜木町で学年全体の同窓会をやっています。その時名刺
を○尾さんとしています。その時の会話は。。。
変人 オレは今でも高校生に物理だったら教えられるぞ、、
○尾 いやーお前はどう見ても数学だろう。。
この時宮崎先生もきていました。
うちのクラス会は96年を最後にやっていません。なぜなら私が2度目の
幹事に指名されたのですが、その後海外の駐在になってしまいました。
あるやつに託したのです、やった形跡はありません。
ところでまだメールきてませんよ。繰り返しますがわかるまで白状しませんよ、



盛長海[もり・ちょうかい]

いつもぽけっとにてをいれてごそごそしてるので

「ちんかい」があだなでした。わが学年は授業を受けてませんでしたが、いっこ上は受けていましたね。

●畑は着任後、わずかな期間でやめ!ほとんどくびでしょう。暴力による指導が原因だったと思います。2人ぐらい殴って顔をみわけがつかなくなるぐらいぼこぼこにしましたげっそり
BariBari不屈牛さん

ちんかいは別人ですよ。

盛先生は「お寺の金がゴーン」で、我が部の顧問でした。

ちんかいと一緒にしたら、黄泉の国からお寺の金が届きますよ(笑)。

っで、ちんかいの本名なんでしたっけ?
そうか・・・・おぼえてないなあ・・・ちんかい・・・

あっ 内野だったような気がする・・
2009年初書き込みか。
チンカイこと内野茂先生については32に書きましたので再録しておきます。

>>化学の、チンカイ(最高!、教頭していましたね?)

内野茂先生。最高の「敵役」でした。あそこまで生徒の愛など求めない姿勢はむしろ今日振り返ると小気味良いです。オレは彼の化学の授業は結構好きでした。東京帝大から学徒動員で出征した世代で、その昔、求められればドイツ語で卒業証書を書いてくれたりしたとか。朝礼ではフィリピン海プレートの話ばかりしていました。

-------------------------

ま、長海とチンカイだから語呂は合ってるわな。

あと書き漏らしたのはすでに他の方から言及されていますが、英語の「田中政幸」
先生。我々の世代の愛称は「おかま」。
昔は恐い先生だったらしいけど我々の頃は丸くなっていました。
発明に興味があるのかやたらそれ関係の雑談をしていました。
何だかんだ言ってオレの英文法の基礎は彼に作ってもらったことになるのかなあ。
知らないうちに同じ学年が何人か。。
北京変人さんは高一のとき自分の隣にすわっていましたね。
ピーナツをたくさん食べて皮を大量に落として。。

 ポテトが「南京豆を食べたのはだれか?」と切れていたのを覚えてます。

南京豆。なつかしい響きです。
初めまして。
昭和54年卒業の者です。
卒業三十周年を記念して全クラス合同の同期会を7月11日にやるんですよ。
かなり人数が集まりそうなので、このコミュの存在についても伝えておきます。

さて、簡単な自己紹介ですが、私は作家をしております。
代表作は「武田家滅亡」、「山河果てるとも」(ともに角川書店)あたりです。
いわゆる歴史作家です。
いつか同期の方々と文春の「同級生交歓」に出るのが夢です(笑)。
それで、本が出る度に図書館に献本に行きます。
(卒業生の本コーナーにあります)
昨年も、淡路先生、酒井先生、前田先生、伊藤先生とお話してきました。
各先生とも、三十年前とほとんど変わらないのに驚きました(いい意味で)。
みなさん、信じ難いほど元気です。
やはり、日々、若者からパワーをもらっているからでしょうね。
また、偶然、打越祭の帰り道で、エイマンこと安東先生と一緒になりました。
すで引退なさっていましたが、かくしゃくとしていらっしゃいました。
三十年前とまったく変わらないジョークを飛ばしていました。
多分、これがお目にかかる最後だと思い、別れた後、目頭が熱くなりました。

私は現役時代、剣道部に所属し、中学剣道部部長を務めたのですが、顧問のS先生の事件で、高校生の皆様と一緒に退部しました。
そのため、最後までクラブ活動を続けた方々が羨ましいです。
卒業後は早稲田大に進み、日本IBMに長く務めた後、今はフリーランスのITコンサルタントと歴史作家を兼業しています。

さて本題ですが、三人の先生ともによく覚えております。

ノムゼン先生は、休憩時間無視で延々と講義を続けられた記憶があります。
もちろん、当時から言語は不明瞭でした(笑)。
確か、イガグリ頭で通していたと記憶していますが、いかにも戦前の軍人というたたずまいが、今思うと、懐かしいです。

佐津川先生は、子供の頃に体験した幽霊の話が衝撃でした。
お兄様が戦死し、お骨になって帰ってきて、生前と同じように先生と同じ部屋に寝かされたそうです。
先生は別段怖くなくて、すぐに寝てしまったそうですが、夜中にふと目が覚めると、先生の蒲団の周囲の畳を爪を掻くように、手だけが何周もするそうです。
先生は怖くて蒲団の中にもぐったそうですが、一周すると、その手が蒲団をめくろうとするそうです。
先生が力いっぱい蒲団を引き上げていると、その手は、爪を掻きながら一周し、また蒲団をめくろうとします。
最後は、先生も幼かったので、寝入ってしまったそうです。
「多分、お別れが言いたかったのだろうな」と、最後におっしゃっていましたので、別にオチのある話ではなく、真実のようでした。
教室内は、もちろん凍りつきました。
権威ある先生の実体験話ですからね。

チンカイ先生で覚えているのは、卓球部の代表がフィリピンで試合をすることになり、先生は、朝礼で「…ということになりました。まあ、せいぜいがんばって下さい」とおっゃり、大爆笑となったことです。
その言い方が、いかにも投げやりで、あれから何度も思い出し笑いしました。

長くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
○尾さん

社会のチョイトですが・・・
>授業中にあまりに生徒がチョイチョイ言うもんで、

ではなくて・・・
誰も授業を聞かない・・どころか授業開始時に座席と椅子ごと全員後ろ向いていたり・・授業中にコーヒー沸かすバカがいたり・・授業中に花札やポーカーをやっているやつらがいたり…早弁してるやつが多数いたり・・・ほんとに・・・そういやあ、たばこ吸ったやつもいたなあ・・・・ひどかった。。。

泣いてましたよ・・・今思えばかわいそうです。。。

その他に教員免許を持っていない(私立だからなくてもいいんだけどね)こともいじめの理由になりました。

そして・・・
>ノイローゼのようになり事務室に移られました。

>私が中3までは授業をされてました。
…あれ…同じ学年のはずでは・・・・?

グルーナさん
「子チョイト」はただ名字が同じだけで子供ではなかったと思います。
Bari不屈牛博士さん

机を後向けたり、コーヒー沸かしたり、確かにあったと聞きました。でも私の代ではありませんね。黄色バッジ53年卒です。

棗田先生の授業中に、蚊取り線香の時限装置付き爆竹を鳴らしたのは、2代上の部の先輩が主犯でした。
児玉信弘先生

NHKの夕方5時半頃の番組に出てました。

女優の五大路子の恩師だったそうで、その関係で登場

いまだに若々しく元気そうでした
近況報告。かなり前のことになりますが、ここで書いた恩師のお一人のお嬢さんからメッセージを頂きました。もう退職されたそうですが、拙文を読み上げたら満更でもなさそうな笑顔をされていたとのこと。何よりのことと返信致しました。
近況その2。私的同期会に行きました。修学旅行のルートとか思い出しました。我々の世代が「ノムゼン」に代表される昭和の名物講師の謦咳に接した最後の世代なのかもなあ、という感慨で一致しました。平成には平成の名物講師もおられるのだろうと思いますが…。というわけで今年も宜しく。

>>かばさん
いわゆる「じだま」というか、柔道&地理のあの人ですよね。彼は上のどこかでも書いたように記憶しますが、宝塚で娘役スターだった遥くららさんの恩師でもあり、在学中に朝のワイドショーに出演していたのを見たことがあります。桜町中将さんが上でお書きになっているS先生の盟友で、例の事件でお辞めになったと記憶します。

チョイト先生の件、訂正や関連情報も頂いていたようで、有り難うございます。ちょっと時間が空いてしまったのでいちいちの御挨拶とコメントは控えますが、今後とも宜しくどうぞ。

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浅野高校 更新情報

浅野高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。