ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競技ダンサーズ ドリームコミュの活動的な身体になるトレーニングとは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トレーニング法の指南書は数多く有りますが、10月に発売となったこの本とDVDはちょっと違います。

「骨盤おこしで身体が目覚める」中村考宏著(春秋社)
DVD「股割りを極める」指導 中村考宏(BABジャパン)

なぜなら、スタティックバランスでの骨格構造ではなく、動く事(重心の移動)を前提での骨格構造と動作を説明されているからです。Anatomical Activity です。


チャペルダンサーの多くが良いと思って取り組んでいる、ストレッチの弊害

チャペルダンサーの多くが、ボールの上に立ってるかもしれない、重心位置について

チャペルダンサーの多くが肩甲骨を寄せて胸を出してるかもしれない、胸の有り方

チャペルダンサーの多くが足指(特に小指側)を使ってないかもしれない、足の機能

数え上げたらキリが無いほど、勘違いしてる事って多いんですね。

わーい(嬉しい顔)トレーニング方法について研究したい方、是非参考にして下さい。
本屋さんでは、家庭の医学コーナーに有りました。
アマゾンでは売り切れでした。もう入荷したかも。
楽天ブックスは有りました。


ダンスジャルダンのブログ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789427934&owner_id=1620712

ローレンの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789427934&owner_id=1620712

身体操作のコミュニティー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65516080&comm_id=507826

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競技ダンサーズ ドリーム 更新情報

競技ダンサーズ ドリームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング