ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マーケティング・クリップコミュの「マーケティングの作戦作法」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かつて井上優という秀でたマーケッターがいて、80年代に全盛を誇っておりました。
その彼の名著、「マーケティングの作戦作法」(1968年刊)より、いくつかめぼしいフレーズを紹介します。

コメント(6)

◆マーケティングの計画

マーケティングの計画とは、
1.どのような欲望をつくりだすために
2.どのような「アクション」をかけて
3.どのような場所で
4,どのような大きさの市場をつくるか
を計画するものである。
◆商品

企業には、
今日のための商品と
明日のための商品と
そして、
戦略のための商品
の3つが必要である。
つまり、
基本商品、育成商品、戦略商品
の3つである。


◆市場

市場とは、
企業的なアクションに対するリアクションの状態である。
たんに人間がいるということだけでは、
市場とはいえない。

◆市場の計画

市場の計画とは、
1.どのような古い習慣や
2.どのような商品に、挑戦して
3.どのような対象に
4.どのような大きさの、新しい欲望をつくるか
を計画するものである。



◆商品の計画

商品の計画とは、
1.新しい需要を創るために
2.どのような新しい機能性、あるいは
3.どのような新しい象徴性を
4.どのように盛り込んで商品とし
5.どのようにして売るか
計画するものである。
◆流通の計画

流通の計画とは、
1.商品を億票の対象にとどけるために
2.どのように対象の手近に
3.どのように安い経費で
4.どのように適切な時期に届けるか
を計画するものである。



◆販売促進の計画

販売促進の計画とは、
1.商品の販売の効果を高めるため、あるいは、
2.キャンペーンの実施の効果を高めるために
3.社内の関係者の意欲向上の仕掛け
4.販売の関係者の意欲と技術の向上の仕掛け
5.消費者の購入の意欲の促進の仕掛け
を計画するものである。
1.商品を億票の対象にとどけるために→1.商品を目標の対象にとどけるために
◆広告の計画

広告の計画とは
1.販売促進のひとつの手段として
2.どのような役割を分担し
3.どのような効果をもたらすため
4.どのような呼びかけを
5.どのような広告メディアで行うか
を計画するものである。



◆調査の計画

調査の計画とは、
1.要因を見つけるため、あるいは
2.関係を見つけるため、あるいは
3.仮説を実証するために
4.どのような対象について
5.どのような内容を
6.どのような方法で調査し
7.どのようなレポートを得たいか
を計画するものである。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マーケティング・クリップ 更新情報

マーケティング・クリップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング