ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆宅建レディスクラブ☆コミュの【受験申し込みは7/1から開始】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のトピは受験生の皆さまに向けて。。
※尚、この記事は昨年書いた記事と一部重複しています

10月18日の本番まで5ヶ月を切りました。
宅建試験をマラソン走る人に例えるならば・・・。
年初〜3月くらいまでは、スタート地点で号砲を待ちながらウオーミングアップしてる状態だと思います。
この頃は誰もが上位の成績でゴールインする自分の姿を頭に画き、一番元気が良い時期です。

5月の今の時期は、折り返し地点を目指して走ってるあたりでしょうか?
実際にレースが始まってみると・・
「思ってたよりシンドイ・・・。」
「こんなにも勉強に時間がかかるものだとは思わなかった」
「新しいことを覚えると前に一生懸命覚えたことを忘れちゃう涙
「パンフレットやガイダンスでは楽に合格できるようなこと言ってたのに・・話しが違う」
等々・・・・

つまり、5〜6月は、実際に学習を開始する前に抱いていたイメージとのギャップに直面する人が多い時期かと思います。

ほとんどの受験生がインプット学習の時期でしょうからね!
私の経験上、アウトプットよりインプットほうがはるかに苦しかったです。

これから宅建試験の天王山といわれる夏場に入ります。
マラソンで言えば勝負どころの坂越えの難所コースに向かうわけです。

家事のことお仕事のこと・・・
受験生の皆さんを取り巻く受験環境にはそれぞれに難しい事情があるとお察しいたします。
何と言いましても「勉強時間の確保と体調管理」の2つが全受験生共通の課題だと思います。

これからが本当の頑張りどころだと思いますexclamation

初心を忘れずにベストを尽くされることを願っております♪


クローバートピ建てやご意見等・・ご遠慮なくどうぞ!


コメント(8)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

全く、プリミサさんの言われる通りです。短い期間でインプットを済ませ、それからアウトプットを集中しようと考えてるのに…


やればやる程、難しさに
苦しんでます。
過去問題も頑張っていますが… 大変exclamation ×2

頑張ってますが、いいアドバイスよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)


独学で頑張ってますexclamation ×2
初めまして。
コミュに参加させてください!わーい(嬉しい顔)

インプットも・・これから、教材探しも・・これからです。
思い立った時がすでに遅いスタートで。。

通信講座のユーキャンがいいかな?と80%くらい決めてますが、
他にありますでしょうか?

どこかのコメントに、
「らくらく宅建?」というシリーズを3回は繰り返し
勉強するといいそうですが、まだ見つかりません。

「宅建の受験勉強に王道なし!」も理解しつつ。。

ユーキャンの体験者談を読むと、
教材本が一つ一つ、薄くてえんぴつ達成感があり、
メールメールや電話電話でわからないところを
問い合わせできたり、パソコン掲示板で仲間もできるようです。
たしか6万近くで、ちょっと高いけど、
雇用保険からの何とか助成?制度も適用され、少し戻ってくるとか。
学校(10万、15万以上〜)よりは安いかなと。


独学は、怠惰な自分は自信ありませんし、げっそり
励ましあい情報交換できる仲間が欲しいので、
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。あせあせ(飛び散る汗)
ユーキャンでがんばってまぁす☆
そうです、ハローワークから一度支払ったうちの一部が返ってきます☆ただし、色々と条件をみたしていればですけど、、、「教育訓練給付制度とは一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し、修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。制度を利用できるのは、雇用(失業)保険の一般被保険者で、受講開始時に被保険者期間が通算して3年以上ある方。但し初回に限り、被保険者期間が1年以上で利用できます。一般被保険者でなくなった日から1年以内の方も可。また、所定の手続きをとれば、4年以内の延長もあります。」
詳しくはhttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/67/special.htmlで確認してくださいね^^
教材に関しては、DVD、CD、基本テキスト、過去門実践テキスト、民法を分かりやすく書いてある本、全ての重要な場所をコンパクトに一冊にまとめてある本。
があります。
とてもやっていてわかりやすいし、スケジュールもたててくれるのでいいと思いますよ〜☆
・・・ってまだ結果を出していないので、説得力にかけますが。
お互い、がんばりましょう!
>ルブタンさん

情報、ありがとうございます!
給付の資格は私はありそうです。わーい(嬉しい顔)もし、条件が満たなくても受験のために頑張ります!パンチ

>ルブタンさん
>みなさん

いつから勉強始めてますか?
私は遅いスタートだから心配です。

とにかく、今日、本ユーキャンに申し込みします!
テキストも良さそうだし、生徒同士の情報交換の場があるのはいいです。
考えてばかりで進まないし、
まず始めないと何も生まれないですもんね!

あと、ここでお聞きしづらい質問があるので、メールさせてください〜!あせあせ(飛び散る汗)
自分の日記に受験生だけ見れるトピックス作って、貼らせてもらうといいのかな?
おぉ〜!
早速申し込まれたのですね☆
仲間が増えて嬉しいです^^お互いがんばりましょう♪
メッセージありがとうございます!
がっつり返事させてもらいまぁす♪
ちなみに、宅建の勉強をし始めたのは去年の8月です。
そしてユーキャンは1月からでしたぁ
みなさんは、どれくらいのペースなのかしら、
あたしも、気になります☆
ユーキャンではないですが…、
ワタシも5月末からTACで通学コースを始めました!
まったく初めての分野だったので、
勉強始めたのが遅かったかな?とか不安に思っていましたが、
やれるだけの事をやってみないと後悔しそうなので現在前向きに頑張ってますわーい(嬉しい顔)

何事も大切なのは一歩踏み出す勇気ですよねexclamation ×2
一緒に頑張りましょうぴかぴか(新しい)
>もかさんへ、

遅くなりました。
では、もかさんより私は、さらに1月ほど遅れですね!げっそり
去年から初めている人を考えると、相当な開きが私もありますが、
私も本えんぴつやれるだけの事、やってみます。
〜んて、遊びも入れちゃっている自分が恐いです。。あせあせ

ルブタンさんにもアドバイスたくさん頂き感謝です。目がハート
みなさんと励ましながら、近況を報告したり叱咤激励の場が欲しいのですが、
今後とも、ここの場所を借りていいでしょうか?
他に作りますか?
たくさんのトピックス?があるので、よくわかりません。
どこで、同じ立場の人達とそうやっていけるか。mixiも初級でして。。
何か案がありましたら、どうぞよろしくお願いします!
メール アキさん
メール マリリンさん
メール ルブタンさん
メール もかさん

コメントありがとうございました☆

それと・・レスが遅れて大変申し訳ありませんでした・・。

いよいよ夏本番も間近になり、宅建試験の受験勉強の天王山になります・・。

私もこの時期、折れそうになったことが何度もありました・・。

色々とご事情はおありでしょうが、ぜひベストを尽くしてくださいね!


それと・・・ご覧のように行動の鈍い管理人でございますので、メンバーの皆様で自由にトピ立てをして、情報交換等に役立てていただければ幸いです・・。

本当にご遠慮なく・・

皆さん相互の役に立つようにご自由にお使いくださいませチューリップ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆宅建レディスクラブ☆ 更新情報

☆宅建レディスクラブ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング