ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境系人脈ネットワークコミュの東京被曝拡大中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜ストロンチウムの発見者がプロジェクトをつくり計測。岩上氏が報道で言及。東京でもセシウムとともに蓄積。@kibakoichi 東京都内3か所で初のストロンチウム検出 http://t.co/PfocifZU 清澄白河・有楽町駅前・経産省前。動画の36分頃から。



Twitterから>やっぱり、たかっ! 清澄白河駅周辺 Cs合計19126Bq、 Sr(89と90合算)44Bq  有楽町駅前周辺 Cs合計20955Bq、 Sr(89と90合算)51Bq  経産省前 Cs合計48176Bq、 Sr(89と90合算)48Bq



<Twitterから>始まった平成版「東京大空襲」!マスク・ゴーグルを。RT @kodomo_mirai311 [災害廃棄物受入!]江東区に続き、町田市、多摩市、八王子市、稲城市(多摩川衛生組合)東村山市(柳泉園組合)羽村市(西多摩衛生組合)日野市の焼却炉でも女川町の災害廃棄物受入開始ししそうです!



【報告】汚染と被曝コーナーの「症候群:知る事を恐れていては、間に合わなくなる」http://goo.gl/jXm2G に【国立感染症研究所感染症情報センター】しらべ を アップしています。ご確認を。



<Twitterから>関東各地で子供達に症状が出始めています。インフルエンザに似た症状、難治性下痢、皮膚疾患の悪化など、おかしいと思ったら医師に相談を。@harunatzy: さいたま市在住の幼稚園児。 風邪の症状で病院行ったら医師に『甲状腺が腫れてる』と言われて、血液検査したら甲状腺の数値が異常値だ



あらためて聞くと恐ろしい☆ 『子供は東京に住まわせたくないと思います。1ミリシーベルトは2,500人に1人が癌で死ぬという数字。20ミリシーベルトなら125人に1人。こどもは5倍だから25人に1人が癌で死ぬ数字』 小出 裕章(京都大学原子炉実験所助教)



関東の方は、是非確認のこと。☆<Twitterから>東京の空気が危ない! そして、誰もいなくなった? ◆(ガレキ受入れ前の)東京都内の清掃工場の焼却灰から放射性物質が検出(注:平成23年11月14日 HP掲載 pdf) http://t.co/yjLvLPAF



東京都では3月25日に採取した汚泥から、放射性物質の総量を示す「全β放射能値」で同17万ベクレルを検出。都内の震災後の汚泥総量、約21万 トン(5月17日現在)のうち7割、約15万トンがセメントや建築資材としてすでに流通 http://t.co/TdBXCSRi




都内の清掃工場の焼却灰から放射性物質が検出されまくり (byはなゆー)http://t.co/FUQR1pVe



[放射能汚染]放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か。わかっててやってますね。これは、確信犯ですよ。 http://t.co/bY61hfSP


はなゆーさんの御日記より。


〔放射能〕朝日新聞「東京都内の3カ所でストロンチウムを検出」

黒猫
https://twitter.com/#!/Tomynyo/status/138803898361192449


朝日新聞11/22東京版
都内3カ所ストロンチウム 経産省前、有楽町などで検出
佐藤記者ありがとう!
http://twitpic.com/7hn88p





衝撃!急性被爆死の写真 2011年11月20日20:44 ありがとうリンパ球さんの御日記は衝撃的です。。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1797161815&owner_id=35949358


今まで隠されていた衝撃の写真を見た。(凄惨な写真なので要注意)
http://www.freeml.com/bl/8694840/8648/


低線量被曝リスク(汚染現地報告とチェルノブイリ被曝報告学会)木村真三氏 動画
http://www.youtube.com/user/alpham55#p/u/9/uU6Lpvw7EA8



政府の低線量被ばくの会議ではICRPのことだけが議論されていて、ECRRなんか全く出てこない。知っていて無視されているのかしらと思ってしまいます。

http://www.youtube.com/watch?v=R5ZSAbo35Kk

http://www.youtube.com/watch?v=VvyNpgAPft0&feature=related





チェルノ治療の医師 懸念示す
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1821783&media_id=4


子どもの甲状腺がん21倍=チェルノブイリ治療の医師会見―東京
(時事通信社 - 11月22日 19:05)


チェルノブイリ原発事故の後、旧ソ連で増加した甲状腺がんの治療に関わったロシア国立小児血液・腫瘍・免疫研究センター長のアレクサンドル・ルミャンツェフ医師が22日、東京都内で記者会見し、被ばくした子どもの甲状腺がん発症率が、被ばくしていない子どもの約21倍に上ったことを明らかにした。



 ルミャンツェフセンター長は、放射性物質のヨウ素が原因と指摘。東京電力福島第1原発事故の影響について、「福島では(事故前から)海産物などでヨウ素を多く取っており、チェルノブイリと同じことは起こらないだろうが、警戒感は残る」と懸念を示した。



 同センター長によると、甲状腺がんは被ばくから5年以降に発症が増加した。発症しやすい被ばく年齢は15〜18歳が28.9%と多く、次いで3歳以下が20.2%を占めたとしている。 


コメント(1)

6.46μSv/hは56.5896mSv/年となり文科省の設定した被曝暫定上限20mSvすら4か月と9日で超える値だ↓↓もう手遅れか...


荒川区で6マイクロシーベルト 50カ所 除染基準超す
2011年11月25日

高い放射線量を検出した、2つの建物のすき間。学童保育施設(右)の屋根の雨水が、すべてここに集まる構造だった=荒川区で


 荒川区立汐入小(南千住)敷地内で毎時六・四六マイクロシーベルトの放射線量を検出した問題で、区内すべての小中学校と幼稚園、保育園で区が測定した結果、同小を含む五十カ所で、区の除染基準である地表で毎時〇・二三マイクロシーベルト以上だったことが分かった。保護者からは「高い数値に驚いた」と不安の声が出ている。

 区が測定したのは八十二カ所。除染基準を上回ったのは幼稚園十、保育園十三、小学校十六、中学校十、朝鮮初中級学校一。一・〇マイクロシーベルトを上回った小中学校も六校あった。

 最高値を検出した汐入小の長谷川かほる校長は「もともと子どもが立ち入らない場所だが、専門家に測定してもらい、かえって安心した。保護者からの問い合わせには丁寧に答え、学校便りでも詳しく書く」と話す。

 同小女子児童の四十代の母親は二十三日、区ホームページで知った。二十四日は娘が登校したが、学校から説明はなかったという。「保育園では測定結果がすぐ周知されたと聞く。数値の意味、対策など知りたいことだらけ。説明会を開いてほしい」と求める。

 区は、基準を上回った五十カ所を立ち入り禁止とし、舗装部分は高圧洗浄、土は入れ替えるなどした。それでも一・〇マイクロシーベルトを下回らない場所は、土を取り除きコンクリートで固めるなどの対応を検討中。数値などは今後、小中学校などの掲示板にも張り出すという。 (井上圭子)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111125/CK2011112502000039.html?__from=mixi

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境系人脈ネットワーク 更新情報

環境系人脈ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング