ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホーバーってカッコイイ!コミュのホーバーの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったようなので作っちゃいました☆
みんなでホーバーに関する話で盛り上がりましょう!!!


では早速...

イカロス出版から「コックピットイズム」という本が出版されています。
今回(05)の特集記事に大分ホーバーフェリーのことが書かれた記事があります♪

結構マニア心をくすぐるページでした(笑)

ちなみに記事内で登場する乗務員には何回かホーバーでお世話になりました!!


やっぱかっこいいわ、ホーバークラフト!!!

コメント(17)

なんとホーバーの特集記事が!!

見たい!!この本見たい!!

日本に帰ったら絶対買おうわーい(嬉しい顔)
小学生の頃 見学行ったよ!
●^□^●

カッコイイって思ったもん!!
地元小学生なら胸キュンしたはず!!
(>д<)
乗り物好きな人にはたまらない!!(笑)
(*>ω<*)
地元大人でも胸キュンです♪

ホーバーもだけど、超大型相胴フェリーナッチャンReraと
カシオペアの向谷実さん製作の鉄道博物館(てっぱく)D51シムも気になるぅ
しゅーじちゃん すごい雑誌を紹介頂き ありがとうございます。
注文してた「コクピットイズム」本日届きました。
ホーバーの記事もたいへん面白かったけど、それよりナッチャンReraの記事 特に たぶん初公開のブリッジのコクピット写真に大感動!
一度見てみたかったんです、乗りに行った時に、だめ元でブリッジ見学を頼んでみようかと思ったくらいです。
外観・内装はナッチャンのコミュにUPしてるんですが...。
スミマセン ホバーのトピで別の船の事ではしゃいでしまって。





昨晩放送されたタモリ倶楽部を見た方いますか?
なんと「絶滅危惧・夢の乗り物ホバークラフトを作ろう!」という企画でした。

ホバーの紹介の中で、MVPP15の動画映像と、ドリームエメラルドの静止画が。
他にもエゲレスのホバーやLCACの動画も少々。

で、主な内容は東海大学の学生チームと自作ホバーで対決!
学生さんの中に大分出身者がいましたよ(w
oO(もしかしてこのコミュに参加してたりして(www)

タモリチームは浮き輪とベニヤと掃除機を使った良く見るタイプのやつ
学生チームはスカート付きの本格的な自作ホバーを。
意外と驚いたのはタモリ倶楽部チームの伊集院光(体重120kg)が浮き輪タイプので
浮上走行に成功したこと!!すごいぞホバー!(w

体育館で推進ファンとして扇風機を装備してレースを。
結果は学生チームが優勝でした。

そんなタモリ倶楽部でございました。
数週間前は航空管制のネタでした。あなどれないぞタモリ倶楽部!
ただ、第二回は? 無い!と断言されてました(^^;

ウルフ船長の自家用艇にタモさん乗せてあげたいっす(^^)
タモリ倶楽部見たかったです!
こちら(中京地方)では私の艇 結構マスコミTVに登場してますよ。
2・3年前は月1位で映画ロケに呼ばれましたが、昨年はゼロでした。
もう、飽きられたのかな?寂しいです。
まな・かなちゃん乗せましたよ! あと自分がまだ乗ってなかった頃にはお笑いの連中(ウドちゃん他)を乗せて ぐるぐる廻す企画はよくありましたよ。
森久美子と・石ちゃん乗せてぐるぐる廻して 冷や汗かかせて痩せられるかという企画もありましたが、確実に浮上しないと言う事でボツになったのもありますが。
ぐるぐる度は私の動画でご確認下さい。
一度体験リサイクルすると、はまりますよ!
昨日最後のテロップが流れる数分前からだけ見ました。

タモさんのへんな姿しか見られなかったのがショックです

今日も外からホバーの音が聞こえます
ホバーの音が聞こえるなんてうらやましいぜ!
今日、ふとコンビニで大分の雑誌「conka」を立ち読みしてみたら
うはぁ!大分ホーバーフェリーの記事が載ってる

しかも秘蔵写真がチラチラと。
5号地で貨物船からクレーンで吊り上げられたホビー(たぶん)とか
ショートボディーに乗り込む人々とか。

かなり貴重資料ですよ。

もうすぐ次号が発売になるかも。載ってるのはVol70の号です。
ホーバー・・・昨日で終わりましたね。
ホーバーお疲れ様。
幼少の頃から憧れて毎日のように見に行ってました。
今は東京で暮らす身。
ラストランには立ち会えなかったのが本当に残念で寂しいです。
皆様のホーバーの写真やサイト上でのホーバーにまつわる記事を読んでは
涙を流してる次第です。
ここに居られる皆様は勿論だとは思いますが、
みんなで、ホーバーの事を忘れず、心の中で走らせて行きましょう。
夢と憧れをありがとう。
スカパーやCATV等でファミリー劇場が見れる方
今夜21時からの西部警察は九州ロケで、MVPP5の勇姿が見れますぞ。

犯人よ、ホバーに追いかけられたら、射撃手よりも操縦士を先に撃てw
最近ちょいちょいmixiに回帰してきました。
やはり「こみゅ」という機能はFacebookを含む他のSNSサービスには無いので、今でも魅力ありますね。

解体されたニュースと、大分港50周年イベント以来の書き込みになりますか。
ホーバー継承の会の活動も続いております。
大分の深夜番組に出た縁から、いろんなところにつながって
飯田高原のホテルロビーでホーバー展やったり、竹町のドーム広場で無線模型を動かすデモを行ったり
前に市販されてたラジコンホーバーをヤフオクで買い集めて、イベントで子供たちに操縦体験させたり
大分基地跡のボランティア清掃活動も、毎年1回のペースで続けております。

無線模型(ラジコン)も、新造艇が・・・おっとっと、まだナイショw
現在の活動は、ホーバー継承の会のホームページか、Facebookで「ホーバー継承の会(分室)」を検索してみてください。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホーバーってカッコイイ! 更新情報

ホーバーってカッコイイ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング