ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本音で介護。コミュのトピ;愚痴りたぁ〜い!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色々ある業界!愚痴なんて当たり前exclamation愚痴りあって解消しませんか

コメント(34)

過ごしやすく色彩豊かな季節になりましたね。

私は障害者福祉施設で生活支援員をしています。
介護福祉士です。

日常の出来事や思っている事を日記に書いています。
おちゃらけた話は嫌いではないですが真面目な話も出来る方が希望です。
どんなに人かはプロフィールを読んでもらえたらわかってもらえるかと思います。

ぜひ、お話したい方、日記へのコメントかメッセージをください。
福祉関係でなくてもかまわないです。
是非勇気を持って訪問して下さい。
愚痴りたいより、今の職場の老害ヘルパーを駆除したい気分
初めまして。ヘルパー2級、介護福祉士保有してます。でも他の職員と変わらず介護に励んでました。
>>[2]

理解できます。知人に介護士が降りますが同じです。でも我慢して仕事してますね。
ケアマネ試験受かり、今研修中です。ケアマネ資格取得したら辞めると先輩に相談してたらまさかのその先輩が今月辞めるとは泣き顔 先越されたがく〜(落胆した顔)
今日は15人近くの入浴介助を2人で3時間30分で終わらせました顔(嬉し涙) 1人は看護師で外介、自分が中介で機械と一般を交互にやり1日がかりだとおもってましたが半日で終わらせるあせあせ(飛び散る汗)
いやぁ〜ハンパない疲労感ほえー いつもより5分早くきて時間外からはじめて昼近くまで疲れましたほえー 特養なみやん顔(嬉し涙) デイサービスじゃない泣き顔 ゆっくりお風呂入ってねなんて言えない顔(嬉し涙) 機械のようにはい!! あがってってせかしまくり顔(嬉し涙) 人間相手なのに今日ばかりはせかしてた顔(嬉し涙) よく怪我なく終えたな顔(嬉し涙) すごい!! 明後日は明けで残業1時間だし1人かけると大変泣き顔
>>[6]

こんばんは。その気持ちわかります。自分の所も、デイサービスなのに、ストレッチャーでの入浴介助があるのは、初めてでして…。

通いで自宅もしくは、要支援の方々が多いと思いましたが、有料の入居者のかた。こんなのはデイサービスではないと思います
>>[9]
同じだねほえー 有料だからデイだけなら違うだけどね顔(嬉し涙)
特養なみやんって毎日思いながらやってます顔(嬉し涙)
でも特養は1日がかりで30人入れるじゃないですかexclamation & question
それに比べたら楽なのかなボケーっとした顔
>>[10]

自分はデイサービス所属なので、有料から降りてくる利用者の何人かは、ストレッチャー対応だし、有料の方で見て欲しいですけどね。
通所にくる意味が分からない
>>[11]
矛盾だらけですよねほえー デイなのに外デイ居ないし顔(嬉し涙) なんか理想と現実は違うんだよねあせあせ(飛び散る汗)
デイサービスで、オムツ交換やストレッチャー入浴介助とかやるの?
デイサービスでは無くなっている感じがしてならない。
入浴介助は、せかしてお風呂入れて5分くらいで上がらせたりするやり方を見て幻滅しています。

なにがゆっくり入って?午前中しか入浴介助を時間作らないから、午後からも入浴介助をすれば、もう少し、心に余裕が出来るのにexclamation ×2と思いますが、午後からの入浴介助をしたら、ホールのトイレ誘導にスタッフが足りないから、午前中に全て20数名の方々を入れないといけないと言われ、なんかもやもやしています
3月になりましたね。
新年度の体制がどうなるのか、気になる方もいるかと思います。
それに新型コロナウィルス。
ただでさえ、感染症に気を付けないといけない時期なのに、クシャミのひとつもできない泣き顔

私の福祉の現場について、日記やつぶやきに書いています。
滑稽なことも書いています。
ひとつ、あげるとしたら、「看護師と私を敵に回したバカなやつ」
結構、みなさんにとって参考になるものも書いていると思いますよ。

みなさんの職場にもこんな人、いませんか?
いきなりすみません。

この時期、どこの福祉施設・介護施設とかでも外出禁止ですから??

他の施設が分からないから・・緊急事態宣言が解除になったけれど。

施設は厳し―――!!


>>[2]
どんなヘルパーですか?
嫌なヘルパーとは…
>>[13]

それは、キツいですね。あせあせ(飛び散る汗)

私が経験したデイサービスは、9名の小規模のデイサービスで、午前、午後の二回、ありました。

入浴は、週二回と決めて居ますから、通所された人全てを入浴させる事はないので、問題なく出来ました。

介護の基本は、デイサービスで培いました手(OK)

入浴拒否の強い認知症の女性が1年間あせあせ(飛び散る汗)入浴しないので、デイサービスで入れて欲しい。と…

真っ黒の女性が、真っ白になった時は感動ですよぴかぴか(新しい)
垢は、直ぐに落ちませんあせあせ(飛び散る汗)

やはり、一人20分は必要ですよね。
>>[17]

います。います。あせあせ(飛び散る汗)


看護師「(患者さんに)ナースコールは一日3回までとして下さい!」と言いますげっそり

私が、それは何でも、酷すぎますexclamationと言えば、私が、患者さんの自立を妨害しているだの、看護師の指示に従えないなら、この職は務まらない。と言われましたげっそり
>>[19]
外出禁止です。

更に、デイサービスも、お休みをさせて頂きました。お願い←病院が運営している老健、通所介護です。

利用者さん、そのご家族様は大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)

しかし、事業所も、万が一の事を考えたら…
自粛が一番ですよね。表情(あせり)

私の勤務する通所介護は、6月から再開しましたよ。
利用者さんの方が、未だ、自粛されていますよ。顔(笑)

やはり、警戒した方が身の為ですよ。

>>[23] 個人的な叫びです。

2月の月末からで今もです。

始めの頃はそう思っていました。

でも、今はそこまでして、外出したい?と思うように・・・

ネットで色々変えますし。ベランダにも出れるし‥

リハビリには行きたいですがね。

僕よだれが出るから、マスクするとびしょびしょに・・・・・・・^^:

研究者の方々は大変ですが、安全に外出できるようになってからでも。
>>[24]

>>>個人的な叫びです。

はいあせあせ(飛び散る汗)承知しております表情(あせり)

外出禁止です。← キツく感じましたか?げっそり

すみませんあせあせ(飛び散る汗)事実を書いただけ。

外出したい!にも、各々の事情があります。

一概に、何でもかんでも、外出禁止!とは言えませんよねあせあせ(飛び散る汗)

現在、解除されながらも、コロナ感染者が出る事が恐ろしいですよねがく〜(落胆した顔)
>>[25] 外出禁止は、厳しいとかルールと言うのもありますが、

利用者に対しての説明次第と思います。

人間誰もが「やめろ!」と言われたら、やりたくなる者ですよね。

それをどういう話術で抑えるかが問われるのでは?

コロナで外出禁止です。はあ〜〜?でしたよ・・・僕は・・・

利用者が納得がいくような丁寧な場所で丁寧な説明が必要な感じがしました。
日本いや世界の問題ですから・・・
コロナコロナ・・・いつ外出できる^^:後2・3年は?

福祉施設は、きびしい?
>>[6]
お疲れ様です。← 随分過去の話となりましたがあせあせ(飛び散る汗)大変でしたね。

私は、病棟勤務で、患者さんの入浴介助を一人で、一日平均15〜16人。
最高18人あせあせ(飛び散る汗) ←身体を壊しましたあせあせ(飛び散る汗)

尿管結石になりましたあせあせ(飛び散る汗)

>>[24]
返信が遅れて すみません。お願い

私は、コロナもありますが、右膝の半月板損傷して 自宅待機中です。

どちらかと言うと、インドア派なので、私も平気です。←外出しなくても…

だけど、早く、働きたいexclamation ×2げっそり

早く、コロナが終息します様にお願い ですね。顔(笑)
>>[26]
返信が遅くなり、すみません。お願い

確かにあせあせ(飛び散る汗)説明次第でしょうが、人に寄りますから表情(あせり)

納得される方もいれば、納得して頂けない方もいますよね。←仕方ないですよね表情(あせり)

ただ、個人的には、自分が感染する被害者になるかもしれないし…

自分が感染させる加害者になるかも?としたら…

怖くて外出出来ません。←真実です。

本当に、今でも、必要な時以外は外出しませんあせあせ


>>[27]

施設に限らず、病院、病棟なども、厳しいですよ。
今日は「勉強会」について日記を書いたのと、気になる記事をつぶやきや日記にピックアップウインク
自分は正しいことをしているのに、非常識なことが常識と通用している。
そんなことを感じていませんか?
仕事や職場を変えたい。
でも続けざるを得ない方、多くいると思います。
私もそんな職場で働いている一人です。

そんな人にぜひ読んでもらい日記を書いてみました。
「悪夢のライン」「世間の常識 福祉の非常識」などなど。
ぜひ、読んで感想をお寄せください。
また、濃厚接触者とかで休む介護士さんが増えてきた・・・

介護を受けるものしたら、辛い…

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本音で介護。 更新情報

本音で介護。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。