ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯医者の本音コミュの乳歯から永久歯への生え変わり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4歳の息子がおります。

昨晩寝る前にいきなり「ママ〜、歯が・歯が無くなっちゃうよ〜」と泣き始めました。

見ると上の前歯(左)がグラグラしていてもうすぐ抜けそうになっていました。
他の歯は今のところ何ともなく、グラグラしている前歯も転んで強打したなど思い当たることは何もないです。

痛みも何もなくただグラグラして気持ち悪いと言っていました。


うちの息子は乳歯が生えるのも一般的な月齢より早めで、4カ月になったころには生えてきました。


4歳でもう永久歯に生え変わりが始まるお子さんもいらっしゃるのでしょうか?

ちなみに今のところは歯科健診でも虫歯はなく健康な歯ですと言われていました。




コメント(4)

乳歯と永久歯の生え変わり時期を図示したものです。
4歳児では中段の左と中の中間辺りですから標準よりは少し早いことになります。
http://www.oralstudio.net/stepup/shouni/img/sho001_013_01.jpg

早過ぎる生え変わり自体が悪いわけでは無いのですが、顎の成長が十分でない時期に生え変わりが
始まりますと、大人サイズ(一生サイズ)の歯が生えそろう余地が無くて、そのために歯並びが乱れる
可能性はツウⓙ等の場合より高くなる可能性が考えられます。
また、乳歯が脱落しているのに永久歯が骨の中深くにあり当分は萌出が見込めない場合には、乳歯の
抜けた隙間が徐々に狭まっていき、これも永久歯の生える頃には萌出余地が不足の歯列不正の原因と
なることがあります。
いずれもX-Ray撮影で大体の予測は可能ですから早めに歯科に受診して意見を聞き、必要なら処置を
受けてください。
できれば小児歯科がベターです。

蛇足ですが、標準より早く萌出する歯は性情脆弱(歯が弱い)ことが多いので、歯磨きはより丁寧に続けましょう。
1本だけ乳歯がぐらついているのであれば、考えられる原因は直ぐ思いつくもので2つ。

1、外傷
  親が見ていない時にぶっていることは十分有り得ます。歯が欠けていなかったり、歯肉から出血していなかったりすると、親が気づかずに経過し症状が出るまで気づかない事が良くあります。

2.咬み合わせ
  一本だけ強く当たっていると当然、脱落は早いです。ただ、咬んでいる下の歯も当然考えられます。


方法としては、できるだけ残す。抜いてはダメです。どうしても残しておけないなら、小児義歯を入れましょう。但し自費ですけどね。
目的は
・スペース確保
・舌突出などの習癖防止
・抜歯後の過剰な骨生成防止(永久歯萌出が遅くなってしまいます。義歯により 歯肉に咬合圧を加えるだけで、後継永久歯萌出をできるだけ正常にします)

などです。
やはり小児歯科をかなり勉強されている歯科医院が私も良いと思います。
> 乱筆さん

ありがとうございます。

早過ぎる分まだ成長が追いついておらず、注意しておかないといけない事がたくさんありますね。

三歳児検診で顎が小さい(だったと思うのですが…)と言われたので、尚更きちんと歯科医に受診してしっかり診てもらわないといけませんね。

明日からお盆休みあけで病院が開きますので、明日必ず行きます。


ありがとうございました。
> Mirokuさん

ありがとうございます。

二歳の次男が4月に保育園で転んで前歯を強打して、亜脱臼(漢字が違うかもしれませんが)してしまい、その時は歯茎も腫れ出血もしグラグラしてましたが、何とか通院で落ち着きました。

長男もそうだったら…、また大変な事です…。

明日からお盆休みが終わり歯科医が開きますので、必ず明日行ってきます。
しっかり調べていただいてきます。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯医者の本音 更新情報

歯医者の本音のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。