ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神社仏閣好きなクリスチャンコミュの家に仏壇と神棚があるクリスチャン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんにちわ。はじめまして。
 新たにトピックを立てさせていただきました。

 実は我が家には今も神棚と仏壇があります。

 両親はプロテスタントですが、父方の祖母はそうではありませんでした。

 祖母は熱心な仏教徒であり神道をも信仰していたので、
神棚を作って奉り、仏壇も、私の兄が亡くなった際に
購入しました。

 結局、私の祖母を含めた家族のお墓も仏教曹洞宗のお寺にあり、仏教式のお墓の墓石に小さな十字架が彫っているだけのデザインです。両親もそこにはいると思います。

 祖母から受け継いだものや土着のものを捨て去るわけにもいかず、今も神棚にも仏壇にも毎朝お供え物して手を合わせています。
(神棚は毎日やるのは大変なので月に1回か2回、榊とお供え物。あげる水だけ毎日取り替えている状態です。)


 神棚を撤去することも母親に提案してみたものの、お稲荷さんを返すことには賛同したものの、お社と神棚は残しておく
ことになりました。

 私の家と同じ状態のクリスチャンの方はいらっしゃるでしょうか?

コメント(6)

 まあ気持ちの問題もありますしご両親がご自分の信仰と折り合いをつけていらっしゃるのであればそれはそれでいいんじゃないですか。はっちゃん(さん付けはいいですよね。)
ははっちゃんさんでご自分の意思をお伝えしご両親も理解してくださっているのであればそれでいいんじゃないですか。
 まあそうですよね。

 お稲荷さんはさすがに、祖母が頂いてきたとはいえ、
祖母がなくなった時点でお稲荷さんにお参りする目的もなくなったので結局、もらってきた神社にお稲荷さんの狐の像は返してきました。

 置いておいても誰も信仰することがない神様なら、頂いた神社にお返しするのが礼儀だということで。

 

 
私の今住んでいる集合住宅のオーナー部屋は、(建物ごと)母がその叔母(子供がいなかった)から相続したものです。遺言で墓と位牌の面倒を見る代わりに遺産を全額上げる、ということです。

その部屋には、私が実家から引っ越してきて建物の大家として管理しながら住んでいます。
2DKと1DKを繋げた形になってますが、この1DKの方に仏壇があり、当然母方の祖母を含む母方の親戚たちの位牌があります。その管理は私がしています。

もっと言うと、実家時代から家族とペットの健康の管理と宗教絡みの話は私の管轄でした。
室内犬の体調が悪いと、獣医から「もう死にます」と宣告された事例でも私がレイキという手当て療法で治してしまったりとかですね。

お盆になると、私が読経・各種真言で供養してます。
禅宗出身ですが、念仏系も真言密教もある程度学んでますので、先祖の供養も私が行ってます。下手なナマグサ坊主よりも私の方が余程"引導を渡す"力はあるかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神社仏閣好きなクリスチャン 更新情報

神社仏閣好きなクリスチャンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング