ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

suicaのペンギンが好きコミュのSuicaペンギンはやて♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご当地ラッピング車両運行中です。
3ヶ月くらい運行するそうだ。
アルバムにしてあるので見てね♪

コメント(37)

なかなか実物を見に行けないので、うれしいです。ありがとうございました!
入院していて痛さに負けてましたが癒されました。

ありがとうございます。見に行きたいなぁ〜。
ラッピング車の運行計画です。(前日分から公表)

新幹線YEAR2012> ラッピング新幹線> 運行計画
http://www.jreast.co.jp/shinkansen-year2012/wrapping/schedule/index.html
アルバム見せていただきました! 茶釜なんてもう・・・グッ!
アルバム拝見しましたハート
西日本在住のため生では絶対に見られないのですが、
このような形で見ることがとてもできて嬉しいですわーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございますペンギン
今、仙台駅のバス停で、ちょうど見られましたo(^o^)o
大興奮です。芭蕉になってたり、見ざる言わざる聞かざるに話しかけてたり、わらじ背負っていたり、赤べこに乗っていたり。
も〜、遅刻しても写真撮りに行かなきゃ。
アルバム拝見しました、感謝です
やっぱり山形新幹線も撮りたいですね、花笠音頭とか♪
この際秋田、上越、長野も参加して揃い踏みスイカペンギンを希望です
アルバムupありがとうございますー!
めっちゃかわいい!!
お雛様に吹いてしまいましたが(笑)
また東北に行かなくちゃ!(@^▽^@)
アルバム拝見させていただきましたハート
めちゃめちゃ可愛いですねーーー目がハート目がハート
実物を見る機会はないと思うので、すごく嬉しいです。ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
今朝用事で一本早い快速電車に乗ったら武蔵浦和駅を過ぎた辺りでぺんぎんはやてと並走しました♪北戸田過ぎる迄一両一両じっくり鑑賞できました、写真は無理でしたが…埼京線沿線であったのがこれほど良かったと思った事は(笑)また一本早く行くつもりです♪
ちなみに10時23分武蔵浦和発の上り快速電車です
ものすごい種類があるんですね。こうなったら本気で撮りにいきます!
アルバム見させてもらいました(^o^)
模型グッズ(Nゲージ)として発売されるといいですね!
今までの流れからだと出るはずです、きっと!
はやて号の通常製品は再生産の予定があるので、その時期に発売されるかも?
みんなに喜んでもらえてうれしいです揺れるハート
実は旦那がもっと撮ってたのでいっぱい追加しておきましたるんるん
追加〜♪も一回見て来ました。今日併走したはやてと違う画像もあります
これはフルコンプしたいですねー。それにしても何でひな人形?と思う方もいらっしゃいますよね;さいたま市岩槻区は全国有数の雛人形の産地なんです;説明しなきゃ判らない埼玉名産品って…
この東日本ペンギン全部フロムアクアのおまけフィギュア希望!
アルバムのUpありがとうございますヽ(´▽`)/

いろんな絵柄があるんですね。
どれを見てもかわいい!
実際には見ることないのでとても楽しかったです。

追加したアルバムをまた見させていただきました。もうかわいすぎてどうしよう? これで全部なんでしょうか。まだまだありますか?
アルバムのアップありがとうございます〜♪拝見いたしました!
私は、こけしペンギンの商品化希望!(^0^)
こけしの形にむりやり収まってて、笑っちゃいました〜
拝見しました♪
いっぱい「イイネ!」をつけちゃいましたよ!
かわいいなぁ、もう。
一応、全車両撮って載せてます!

雛人形の謎が解けてスッキリしました!

フィギュア欲しーーー(≧∀≦)
拝見させていただきました。これだけのスイペンが貼ってあると撮り甲斐がありますねexclamationexclamation


仕事休みの日にでも是非とも撮りに行きたいですねカメラ
拝見しました!!
かわいすぎて倒れそうになりましたウッシッシありがとうございますぴかぴか(新しい)
人形焼きが地味にウケましたグッド(上向き矢印)
拝見しましたカメラ
ありがとうございます!!
色んなペンギンペンギン
どれもホントにかわいいです目がハート
実物を見たら
乗るのを忘れて見つめてしまいそうです新幹線

あの茶釜ペンギンは
南部鉄器かなあ…うれしい顔
そう、南部鉄ですよね。販売されないかなあ〜使わずに床の間に後生大事に飾っちゃいそう(笑)

さて、私のように新幹線ホームに入場券を買って入り、写真を撮ろうと思っていらっしゃる方へ。一応参考情報を入手しました。

・入場券は発売時刻から2時間有効

・入場券は新幹線改札では販売していないため、一度東京駅改札外に出る必要があります

・車両は回送なら4分前に、折り返しなら12分以上前にホームに来るそうです

走り回って撮りまくらないと間に合わないですかね? 乗車される方々が乗った後なら、きれいに撮れますかね? ああ楽しみ!

>まほもかさん
貴重な情報を有難うございます。ただ全部の車両にラッピングしてあるかという不安が…と言うのも今日、京浜東北線乗ってて田端の車両基地から見たらラッピング無しのはやても居たので…自分が見たのは10時に大宮駅に行けば会えるかもしれませんが始初の方がゆっくり撮れますね♪10時半に東京駅で待ってればいいのかもしれません(但し平日ダイヤ;)
> ナリスタさん
前にどなたか載せていましたが「ご当地ラッピング新幹線 運行表」で検索すると、翌日分まで何時発が該当か見れます。実際にどんなデザインがあるかも全部見れました。私は7月に入ってから東京駅狙いで、前のコメントに「東京駅改札外」と書いてしまいました。7月からは山形新幹線もプラスされるようです。楽しみですね!
今日見れました♪
ラッピングされてるのとされてないのがあるし、
毎日編成が違うのでいつ見れるかわからないです(*_*)
ホームページ見ると詳しくわかるみたいです(^-^)/
先週、田端の車両基地でちらっとですがぺんぎんつばさ見られました♪
もっとじっくり眺めて居られたらと思いますぺんぎんはやてとつばさの連携版が
見られたらいいんですけどねー(^^;)
先日、入場券は改札外でと書きましたが、東京駅新幹線改札横の自動券売機で、そこまでの運賃精算と入場券発行を同時にできました。

本気で狙うなら、先に載せたサイトで何時着、何時発かきちんと調べていったほうがいいと思います。朝晩に集中していて、平日昼間はほとんどありませんでした(7/3は)

折り返しは本当に12分しかありませんでした。入ってきて、乗客が降りた後、車内清掃に意外と時間がかかります。この間に撮れるところは撮りまくりましたが、次に乗る乗客の列で撮りにくいところもあり、その人達が乗ってから撮ろうとしたら残り2〜3分しかなくバッタバタでした(汗)

あと「やまびこ+つばさ」とか連結していても、やまびこ側だけラッピングだったり、反対もありました。確実に何時の何の何号か調べていくといいですね。
昨日ついにラッピング新幹線を撮ってきました。まっこさんとだぶりますが、山形も載せました。よかったら日記にいらしてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1856614009&owner_id=6829918
>まほもかさん 見て来ました♪葡萄の中から覗く笑顔のペンギン、
将棋の王将の中にさりげなく居るペンギン、
デザインの遊びが楽しいですね(^^)こんな楽しい新幹線乗りたいです
(乗ったら見えないけど;)
> ナリスタさん
そうなんです、わーっ、こんなところにも!って♪ 平日夕方前で比較的撮りやすかったです。発車を見送るときも「ペンギンが駆け抜けるんだ!」と感無量でした(←感動屋)
> まほもかさん
日記、拝見させていただきました!
お疲れ様でした(枚数が多いので、かなりバタバタだったかと思います)。
まほもかさんのおかげで、いろんなSuicaペンギンさんを見る事ができました。
ありがとうございます<(_ _)>。

ぶどうにもいた(笑)。
いちいちかわいいですね。
> ゐろどるかヲりさん
もう、バッタバタですよ〜! でも土日じゃもっと人が多くて撮りにくいかも・・・

載せた以外にももう少し撮ったのですが、厳選してアルバムに入れ、そこからアップして日記に載せました。

ぶどう、かわいすぎますよね〜 さりげなく隠れていて。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

suicaのペンギンが好き 更新情報

suicaのペンギンが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング