ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】年賀状などの制作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんMacで年賀状とか作ってますか?
どんなやり方してますか?
1)宛名職人
2)FileMakerPro+Office差し込み印刷
3)その他
特に2)の組み合わせに興味があります。実用上問題なく使えるのでしょうか。


*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2005年05月14日 00:25

コメント(33)

宛名面=FileMaker Pro
裏面=Illustrator & Photoshop
で作ってます!
両面宛名職人+手書きのコメントです。^^;;;
宛名面=宛名職人
裏面=Illustrator & Photoshop(ほぼPhotoshop)
です
全面カラーでやっちゃうのでインクの減りが早すぎ&湿ってハガキがぺらぺら!なので写真仕上げのはがき使います!良いハガキありますか?郵政の年賀状にも光沢仕上げが出れば良いのに!

それましたね。すいません
GO!!! APEさん
昨年売り出された分の年賀はがきには「インクジェット光沢紙」というものがありました。
ただし、テストも兼ねて首都圏限定(だったと思う)での発売だったため、他地域の方にはあまり知られていないかも知れません。
それでも、一応通信販売もされていたと聞きますので、首都圏以外でも入手はできたようです。
評判しだいでは、今年から全国で発売される可能性もありますよ。
ちなみに価格は1枚65円。高いのか安いのか?

これだけだと何なので。
私は宛名面手書き、裏面Illustatorで作っています。
「インクジェット光沢紙」結構よかったですよ。
普通の光沢ハガキと遜色ないし、
お年玉つきなので高いとは思いませんでした。

印字ミス等も考えて、余分にかつ早めに買うことをお勧めします。

宛名面:筆ぐるめ(win)
裏面 :Photoshop(Mac)
あきさんFileMakerProを使っての宛名印刷ですが、すんなりできましたか?
年賀状ソフト並の印刷をしようとすると結構調整が必要だと思うのですが。
「インクジェット光沢紙」なかなか良かったですね。
でも、宛名面を印刷した時に、紙離れが悪くて(それともプリンターの送りが悪い?)下半分に自分の住所・名前を印刷するつもりが、思い通りの場所に印刷されず、結局、一枚一枚手差し状態にしたのが辛かったです。
それと、10枚単位でしか購入できないのは、ちょっと納得いかない…。

私はプリンターについてた「カラリオ年賀」使ってます。
宛名は手書き。
Photoshopでやったこともあったけど、うまく使いこなせませんでした…
こんにちは。
Symphonyの「はがきうぇあ」をiMac/233 Rev.B+Canon BJF200で使ってます。

http://www.symphonyinc.co.jp/hagakiware/hagakiware_j/index.html

宛名の印刷も問題なくできてますし、住所録管理などいっさいをまとめてできるので便利です。
僕は、宛名は、Excel:データ管理 → Word:差込印刷 です。

実はこれだと、Wordで複数のハガキを印刷中、なぜか止まってしまうことが多くて困っています。プリンタにスプールしている最中に止まります。なので、10枚ずつとか小出しに印刷するなどの切ないテクが必要です。
初期の首フリiMacで、OS10.3、プリンタはCanonの860iです。もし同様の現象を解決されたことがある方がおられましたら、情報頂ければと思います。

裏面にはIllustratorなど を使用しています。もちろん問題なくビシバシ印刷してくれます。
裏面→クラリスワークス
宛名→PalmDesktopからラベル印刷

少数派・・かな?ちなみに未だOS8.6な人です。
その後、FileMaker+Wordの差し込み印刷はWindowsでしか使えないことがわかりました。
使い勝手はともかく、同じ機能は実現しておいてほしいものです。
>きむさん
もしかしてPhotoshop Elementsのことですね?

使ったことがないのでなんとも言えませんが、
非ポストスクリプトプリンターでも問題なくプリント出来るはずです。

>印刷の時に非ポストスクリプトプリンターといった表示がでる
このへんをもうちょっと詳しく教えていただけませんか。

>そのままプリントするとまったくもって変な形で出てきます。
このへんも。どんなふうに変な形なのか。
みなさん、専用紙を使われるんですね〜

私は普通の年賀状を使ってネット上にあるはがき印刷ソフトを使用しています。(勿論無料のやつです。)

汚い感じがまたいいんですよ

宛名はあきらめて手書きにしました。

手書きは面倒くさいけどどこでも出来るから意外とはかどりますね
去年まではiBookのシェル型でOS9.2だったので
裏面→Photoshop + PageMaker + 市販のイラスト集
宛名→手書き
でした。

でも今年はiMacG5でOX10.4.3になったので
PageMakerがクラッシク環境でしか立ち上がらないので
思い切って『宛名職人』買いました(O.;)
でも宛名職人って取り込んだ画像やイラストの『回転』が
出来ないので『PhotoshopElements3.0』も購入。
今までのPhotoshopは古く、やっぱりクラッシク環境のみでしか
使用出来ないので。。。
でも『PhotoshopElements3.0』は
iPhotoがインストされていればアップグレード版で
O.K.なので宛名職人と変わらないお値段だった。

結果・・・今年の年賀状作成は
裏面→PhotoshopElements3.0 + 宛名職人 + 市販のイラスト集
宛名→宛名職人

でもまだ宛名を一つも入力してない(¨;)
今日中に入力して24日までには絶対間に合わすぞ!!
B.M.(Befor Mac)→日立のワープロ「with me」

2004年 裏面→イラレCS 宛名面→「with me」HDDクラッシュの後、住所録を作り直す気がしなかった為。

2005年 裏面→イラレCS 宛名面→宛名職人

来年以降も多分同じ。 
>stereotape. さん

宛名をFileMakerでの印刷しました。
数枚の試し刷りをしながら微妙な調整をしてます。

過去には、葉書の種類によって、プリンタの送り性能に対して葉書が厚すぎて、思い通りの位置に印刷されない事もありました。
送りローラーをキレイに掃除して、微細な紙屑等を取り除いてあげると送りがうまく行く事もあります。もし、厚みがプリンタ許容のぎりぎりであるとすると数十枚単位での清掃作業が必要かもしれません、、、
今頃年賀状プリントで四苦八苦してる初心者です。

教えてもらいたいのですが、作った画像とプリントされたもののあまりの色味の違いに戸惑っています。
明るい黄緑が黄土色に、明るい黄色は暗めのオレンジに、水色がブルーグレーになるなど、全体に暗く赤みが強くでてしまいます。
おまけに用紙の、先にプリンターに挿入される側が赤っぽくなります。

イラストレーターやフォトショップで調整してもうまくいきません。
プリンターの問題なのでしょうか?

OS9.0 
キャノンBJ F850
Illustrator9.0.2
Photoshop5.0LE
を使用しています。

心やさしいどなたか、教えて下さい〜(泣)
> 先にプリンターに挿入される側が赤っぽくなります。
私も詳しくないのですが、PCからヘッダのクリーニングはされましたか?

あとはプリンタのカバーをあけて中を掃除してみるとか。。
ローラーが汚れていてうまくプリントできなかった経験があります。
今年から宛名もメッセージも手書きにしました。
70枚程すべて手書き!
しんどかったけど楽しかった。
>>ブースケ さん
 モニター上と紙にプリントアウトしたものを厳密に同一にするのは一筋縄で行く問題ではありませんが、こういう厳密な話は別とすれば、Color Sync の設定をちゃんとしていれば「あまりの色味の違い」という事はない筈です。 許せる「大体近い線」にはなります。
ブースケさん
インクとドライバが合ってないのでは?
キャノンBJF850はアップグレードすると新しいインクBCI-6シリーズが使えるのですが、ドライバをアップグレードしないと色が変になります。反対にBCI-5シリーズのインクを使ってるのにドライバを最新版にしてしまうと変な色になります。
こちらで確認してください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/f-series.html

私も裏面はphotoshopで作りました。
宛名面はアップルワークスのデータベース使うと差し込み印刷できます。
でも今年は宛名面は手書きにしました。
両面ともパソコンで作ってしまうと何となく味気ないような気がします。
>enoさん
プリンターのカバーあけてあちこち拭いたら3枚目くらいからきれいになりました!

>キヨキチさん
CMYKにしてあります。

>白い月の鏡さん
color syncの設定というのはどうやったらいいのでしょうか?

>inouemさん
インクはBCI-6にしてあって、ドライバもグレードアップしてあったんですが・・・。
念のため再インストールしました。

みなさんいろいろご指摘ありがとうございます!
何枚かプリントしてる間に始めよりはキレイな色になってきました(数ヶ月使ってなかったから?)。
しかしまだかなりかけ離れた色のままです・・・。
トホホ。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング