ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】AppleTalkと無線LANの相性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Brother MFC-6800J(複合機)のパラレルポートにPLANEX mini2(有線プリントサーバ)を接続し、コレガ製無線ルータ(CG-WLBARGS)の有線ポートに接続しています。
iMac G5(OS10.4.7)をルーターに有線で接続するとAppleTalkプリンタとして認識するのですが、iMacをルーターに無線接続するとプリンタが見つかりません。
しかし、ブラウザにプリントサーバーのIPアドレスを入力し、設定等を行う事はできます。

有線で問題ないので、ルーターのセキュリティ機能か何かが影響しているのかと思い、確認してみましたがそれらしい項目はありませんでした。

ちなみに、メルコ製ルーターでは無線接続でも問題なく使用していました。

また、それ以前はAppleTalk接続ではなく、IPアドレスを直接指定してプリントしていたのですが、ある日突然プリントできなくなってからAppleTalkで使用していました。
当時の設定はもう残ってないのでLPDなのかIPPなのかも定かではありませんが、現在では有線であってもAppleTalkでしかプリントする事はできません。

プリントサーバーがIPPに対応していないので当然と言えば当然なのですが、今まではたまたまプリントできていただけなんでしょうか?

IPプリントでも、AppleTalkでもどちらでもいいのですが、iMacは無線で使用したいので、何か情報がありましたら教えてください。

コメント(10)

#あまりお役に立たないかも知れませんが・・
偶然にも先ほど無線&AppleTalkまわりのトラブルに遭遇したので、通りすがりRESです(^^;

数日前BUFFALO WHR-HP-AMPG/Eを購入、イーサネットコンバータでネット接続しているのですが、今日AppleTalkでファイル転送しようとしたら思いっきりほかのMacが「見え」ませんでした。

有線だと接続できるので、たぶん無線LANがAppleTalkプロトコルに対応していないのではないかと。。
メルコ製ルーターはAppleTalk対応を明記してあったのではないでしょうか?
>かいとさん
そうです。
実はそれはかなり怪しんでいたのですが、製品仕様にはそういった情報はありませんでした。
いずれにしても、LANの規格に則って造られたものだという認識だったのですが、無線部分だけAppleTalkに非対応なんていうケースはあるんでしょうか。。。
いずれにしても、一度コレガに問合せてみようと思います。
>数案公さん
やはり無線部だけAppleTalkに対応していない製品が存在するんでしょうか。。。
帰宅しましたら、メルコ製ルーターについても確認してみます。
AppleTalkは有線と無線で同時に使えない(システム環境設定のネットワーク設定時にアラート出すはず)ので、今有線の方で使用になっている(チェックが入っているはず)のものを切って、無線の設定のAppleTalkにチェックをいれたら使えるようになりませんか?

設定済みならすみません。
>数案公さん
メルコ製ルーターはWLAR-L11-Lでした。
確認しましたが、特にAppleTalkやMac対応など特記はないみたいです。。。

>あきら@坊主頭さん
AooleTalkのチェックは昨日も確認したのですが、念のため再度確認しましたが、チェックが入っていても同じでした。
情報ありがとうございました。

>かいとさん
やはり、そういうのがあるのですね(--;
コレガに問い合わせを送りましたので、返答がありましたらまた報告します。
コレガからの回答はまだなんですが、やはり無線部がAppleTalkに非対応という可能性が濃いかと思います。
昨日、手持ちのLAN接続のHDDでも試してみたところ、smbでは接続できましたがAppleShereだとやはりダメでした。
AppleTalkが使えないと不便なので、ルーターを買い直そうと思い、調べたところアイオーデータのルーター(WN-WAPG/R、WN-WAG/R、WN-APG/R)だと無線部もAppleTalkに対応している事がわかりました。
でも、一番安心できるAirMac Extremeという選択肢もあります。
私がどうしてもAirMac Extremeに踏み切れないのは、有線ポートが1ポートしかないため、ハブ等のネットワーク機器が増えてしまう事にあります。

それでもAirMacを選択するだけのメリットってありますでしょうか?
また機能面で買い直すのは避けたいので、AppleTalkだけでなく、AirMacだけの何かがありましたら教えてください。
AppleTalkの問題と言うより、ネットワークポートの設定の問題のような気がします。

無線LANと言っても通常のケーブルでつながっている状態と大して変わりはないですから。
(もっとも、複数台の無線LANだとパッシプタイプのハブにつながってるイメージですが・・・。)


AppleTalkで使用しているPortは201-208ですから、
pingでPortを叩いてみるというのも一つの方法ではあると思います。
コレガから、TCP/IPしかサポート、動作確認を行っていない(遠回しにAppleTalkに対応していない)との回答がありました。
いろいろなご意見、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング