ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】【その他】MacPro2008でBootCampが起動できない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ソフト「BOOTCAMP」出来ない」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2017年06月27日 12:51

MacPro2008でBOOTCAMPをしようとしてAppleから必要なソフトのダウンロードして行う、にしてソフトを起動させたのですが容量の変更の画面にならず終了となってしまいます。それでもウインドウズDVDガ起動するのでFATフォーマットしておいたディスクをFTNSへフォーマットし直しを選んでフォーマットさせてインストールしようとするとエラーが出て先に進めません。フォーマットはエラーが出ません。でさきなのでエラーコードが分かりません今夜書き込みます。

コメント(2)

OSは何をお使いですか?Windows7でBoot Camp出来たのはSnow Leopard辺りまで
あとはBoot Campアシスタントのバージョンの関係でMac Pro200x上では不可です。

HDDをFATでフォーマット出来れば、WindowsそのものはBoot Campなしでインストール
可能です。(面倒臭いこと、使い勝手に目をつぶれば…の話ですが)
>>[1] ありがとうございます。
MacPro2008なので出来ませんね。
有力な情報ありがとうございました。
ParallelsDesktop持ってるのでそちらに
移行します。グラボの良いのが安く
手に入ったので試したかっただけです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング