ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】【ハード】マウスホイールの感度を調整したい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルにハードを追加しました。
本来のトピ立て日時 2016年07月07日 07:27

いつもお世話になっています。

Mac Book Pro 15inch Mid-2012
プロセッサ 2.6 GHz Intel Core i7
メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
ソフトウェア OS X 10.9.5(13F1808)

マウス
Magic Mouse 1

ゲームをしていて、スクロール(Magic Mouse の場合ホイールはありませんが、マウスの背でホイール操作のような指の動きをすれば反映してくれます)が速すぎるため、感度を落としたいのです。

「システム環境設定/マウス」を開いても、マウスカーソル自体の速さを調節するスライダはあるのですが、ホイール操作については向きの設定だけで感度調整が見当たりません。どこか他で調整できるのか、そもそも調整できないものなのか、ご教示お願いします。

また、OS を El Capitan にアップデートして Magic Mouse 2 を使えばホイール感度は調整できるのでしょうか。

コメント(14)

自分の過去質問を見ていて、「システム環境設定/アクセシビリティ」をチェックするという解が見つかりました。

職場で使っている El Capitan ではスクロールの感度調整を確認。帰宅後、Mavericks でも確認してみます。
Mavericks にも同様の設定はありました。しかし、感度を調整しても(感度を最低にしても)実際の変化はほとんど感じられませんでした。
>>[2]
スクロールの速さを変えたいのですか?
市販のUSBマウスを試してみては?
ブランドにこだわっても仕方ないでしょ?
>>[4]
Magic Mouseを使ったら,他のものは使えませんよ。(^_^)
>>[3]
はい、その設定は見つけました。しかし、ゲーム上では変化は感じられませんでした。

>>[4] Susumu Tsurutaさん
そうですね。ただ、今までは Magic Mouse に特に不満がなかったのです。ワイヤレスであること、USBポートを使わないことなど、利点の方を意識していました。もちろん、Apple 純正品であるということも私にとっては魅力のひとつです。
ですが、ゲームをする時だけ別のマウスを繋ぐというのも考え始めています。
ゲーム用に、SANWAサプライのなんてことないホイールつきマウスを購入。「カーソルの動く速さ」とは違った意味で感度がずれてる。「持ち上げて戻す」時に「まだ触れてる」と思うらしく、最後にカーソルが逆方向に動くのが使いづらい。少し高く持ち上げるとそんなことはないんだが、無意識の動作でこれは難しい。

その他、画面の拡大縮小とか左右スクロールとか、Magic Mouse でないと使えないアクションもあるので本当にゲーム専用になりそう(^^;。
以前、Magic MouseとMagic Trackpadを細かく設定するのに「BBT(Better Touch Tool)」というものを使っていました。フリーです。検索すればすぐ出てくると思います。アプリケーションごとの動作や感度、ジェスチャーの追加など、いろいろできたので、便利でした。
>>[8]
おしらせありがとうございます。インストールしてみました。しかし、アプリケーション毎に設定できるのはジェスチャーのみではないでしょうか。Advanced から mouse を選び、Zoom / Pinch / Scroll タブからDefault pinch sensitivity を調節してみましたが、選んだアプリケーションでも Grobal でもスライダの位置は変わりません。

また、調節したにもかかわらずスクロール操作に対する変化はまったく(アプリケーション上でも Finder上でも)感じられませんでした。設定を反映するには何か「決定」ボタンを押すような操作が必要なのでしょうか。
>>[9]

ずっとBTTを使っていなかったので、いつのまにかシェアウェア(試用期間あり)になっていたことに気づきました(笑)

もしかしたら、これからわたしが書くことも、もうお試しになっているのかもしれませんが、ご参考になさってください。

スクロールのsensitivityは、あくまで「感度」ですので、スクロールの「量(amount)」を減らしてみてください。

amountを減らすことで、いちどにスクロールできる量が減るので、要は「にぶい、おそい」イメージの動きになると思います。
画面には3つのスライダしかありません。amount を設定する項目はなさそうです。

Zoom Gester
Default pinch sensitivity
<スライダ>
Don't allow another pinch to trigger for a seconds
<スライダ>

Scroll + Modifierkey
Set scroll + modifier sensitivity (tuchpad and magic mouse atm)
<スライダ>
>>[11]

マジックマウスの「Advvanced」の項にありませんでしたか?
>>[13]

「Swipes」の「Sensitivity」をうんと下げてみたらうまくいくんじゃないでしょうか。

たぶん、としか申し上げようがないですけども。

うーん、実際に使っていないだけに、正確なコメントができず申し訳ないですが、お許しください。

あまり不確かなことを言い続けるのもいやなので、コメントはここまでとさせてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング