ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【その他】Mac購入を検討しているがどの機種がよい?(用途:スタイリストの仕事用)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Mac 購入」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2016年06月20日 00:07

スタイリストしてます。

皆さんどのようなパソコンをお持ちでしょうか?
現在使用しているパソコンが寿命で古い白のマックブックを使用していますが、遅すぎてストレスが...

現在考えているのは
Apple Mac book pro retinaディスプレイモデル 15インチ

MacBook Airでも十分という声も聞きますが
15インチがないことが気になります。
仕事以外にもプライベートでも使用するということ
(主にネットサーフィンと音楽ぐらいですが)

また、購入を考えているモデルが1番低いスペックでも224,800円から
なのですがスペック的には十分なのか、十分すぎるのか さらにアップしたほうがいいのか。photographerなら容量などは多ければ多いほうがいいとは思うのですが 。スタイリストの仕事ではメールのやり取り画像チェックと簡単な資料、ムードボードとかイメージボードの作成ぐらい。

価格的にも安くはないので皆さんの意見をお聞かせください、場合によってはAirでも良いのかなと色々決めかねています。

宜しくお願いします。

コメント(18)

現状白ポリカのMacBookでストレスを感じながらもお仕事ができていらっしゃるようなので、現行機種であればスペック的にはどれでも問題ないと思います。
スタイリストさんであれば、やはりなるべく大きな画面で綺麗な写真を見る・見せる必要がある可と思いますので、Retinaディスプレイと15インチが必須かと想像します。

あとは、今年中に出ると言われている時期MacBookProシリーズの発表を待って、価格との兼ね合いでお決めになるのがよろしいかと思います。
あんさん
ありがとうございます。Mac book
3種類もお持ちなんですね、その方がretinaオススメされるのであればretina一択ですね!!!


hazuさん
そうですねretina 15インチはやっぱり外せそうにないですね、現在使用中のmacは中古で買ってしまい。音楽すらまともに入らないので入れてなく....

皆さんありがとうございます。
ほぼ最初に決めていた通りやはりretina 15インチですね
価格の問題でairに傾きかけましたが
あとは夏?秋?に発表される新製品発表会を見てという感じでもう少しお金はためていきます。
ありがとうございます。
>>[3]
実は現在私が使っているのも、白いMacBookです(Late 2009)。
ただし、メモリを8GBにしてHDDは250GBのSSDに換装しています。この頃のモデルは比較的簡単に換装することができるので、延命処置としてはそういう方法もありかと思います。
ご自身では心もとないようでも、周りにちょっと詳しい方がいれば方法はネットで検索すれば山のように出てきますよ。
hazuさんも白お持ちなんですね!!

現在発売されているシルバーより白の方がカワイイなと思って中古で購入したのですが

購入時うまく充電されない→販売先で修理
と思ったら機能しないキーボードがある→購入先に連絡対応してもらえず自分で修理先探して修理
と思ったら音楽が音とびしてうまく入らずこれはもう放置
でおまけにレスポンスが普通よりおそらく5〜10倍ぐらい遅くてストレスが...

やっぱり新品でりゃんと保障のきくところで購入しないとダメだという結果に至りました。中古で安く購入したということもあり修理だけで本体購入金額軽くこえてますからね...
Nojiさん

そうですね
プライベート用だけならairでもと思っていたのですが
仕事兼用だとある程度の投資が必要かなと

考えていたのが
http://www.apple.com/jp/shop/product/FJLT2J/A/15.4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81macbook-pro-2.5ghz%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%82%A2intel-i7-retina%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81

です。良すぎるのか....
どちらにしてもretina 15インチなら
20万前後は出す必要があると思いますが。
光学ディスクが無いのと、iPhoneのバックアップ先にするとすぐ容量不足になるのでSSDの容量は大事かもです。USBーC規格のコネクター1つしかない機種だと充電しながらUSBメモリーや外部ディスクを使うのに不便があります。
 11インチのMacBookAirが¥8万代で買えた頃のを使っています、Wimaxのモバイルルーターを使って電車の中やクリニックの待合室でも使っています。
自宅用のパソコンを買い換える予定です。候補は以下。

1)21.5インチiMac 2.8GHzプロセッサ ¥148,800
2)21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル 3.1GHzプロセッサ ¥172,800
3)13インチ MacBook Air 1.6GHzプロセッサ ¥112,800
4)13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル 2.7GHzプロセッサ ¥148,800
5)15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル 2.2GHzプロセッサ ¥224,800

現在使っているパソコンは6年使用、そろそろガタが来る頃の、ウィンドウズ機です、D社製。候補としては、今まで通りウィンドウズ機のデスクトップ型の本体のみ買うか、はたまたアップル社のMacにするか、です。現在ウィンドウズ機のソフトで持ってるのは、

イラストレーター
フォトショップ

です。買った時期はもうだいぶ前なのですが。これらはマックにしたら使えなくなります。しかしそれらソフトを使うのは本当にまれ(年賀状デザインくらい)なので無視していいかなあと。

パソコンでやることと言えば、

メール
インターネット(ミクシイ・フェイスブック・ホームページ作成・Youtube視聴とアップロード)
画像処理(イラレ・フォトショで年賀状作成・漫画描いたものをスキャン)
音楽(iTunes)
計算(エクセル)
文書作成(ワード)

です。仕事では使いません。完全にオフ時間の趣味用。

自宅でしか使わないので、候補の中では(2)「21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル 3.1GHzプロセッサ ¥172,800」が最有力です私の中では。もちろんもっと安価なものが欲しいのですが、1.6GHzプロセッサなどでは、処理速度が遅いのではないか?と心配です(21.5インチiMac 1.6GHzプロセッサ ¥126,800)。
>>[12] コメントありがとうございます。2〜3年で買い換えるというのもテですね。マシン寿命5年と言われてるので、6年もったいまの私のマシンはもう天寿をまっとう、いつおじゃんになってもおかしくないです。数か月以内に買い換えます。安さでウィンドウズ機にするか、使いやすさでアップルにするか、迷います。ありがとうございます。
オイラはMacmini(2009)からMacmini最新版に買い換えます〜
モニターさえあれば・・・
ご検討を・・・・
今なら金利ゼロです〜手(チョキ)
月末まで・・・・あせあせ(飛び散る汗)
>>[14]

コメントありがとうございます。「Macmini 2.6GHzプロセッサ 1TBストレージ ¥82,800 (税別)」というの、わたしも検討します。それとほかの候補は以下。「ウィンドウズ DELL Inspiron スモールデスクトップ プレミアム 59,980円」アップル社は今なら金利ゼロなんですよね!?あすまでの検討時間・・・。
処理速度が速い「FUSION DRIVE」が入っているMac miniは118000円のモデルなんですね。ちょっと高いなあ。快適そうですが?
>>[16] オイラは中間のモデル+FUSION DRIVEにしました〜 上位モデルよりちょっと安いです・・・いずれにせよ今日まです〜迷って
下さい〜わーい(嬉しい顔)
ショッピングローン、24回まで金利0、8月末まで延長されましたね。
裏を返すと、9月以降に新型が登場する可能性。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング