ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ユーティリティ】【アプリ】ClamXavを使用してのウィルス駆除方法を知りたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ClamXavのウィルス駆除方法を知りたい」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2012年10月17日 15:31

最近Macの状態がおかしいので
(youtubeが途中で止まる/画面のグラフィックがフラッシュした様な感じになる)
ディスクユーテリィティでHDのチェック後、ウイルススキャンをしてみました

先にSophos Anti-Virusを使用してスキャンした所、何も検出しませんでしたが
ClamXavを使用して再スキャンして見た所1個見つかりました。
(「install-pear-nozlib.phar」というウイルスでした。)

そこで質問です。
ClamXavの環境設定→隔離→「感染ファイル」にチェックを入れるまではわかるのですが、隔離フォルダのボタンを押した後どうするのでしょうか?新たにフォルダを作るのでしょうか?

駆除は手動と言うのを知っていましたが、いろいろググって調べても全くわかりません。
駆除方法も教えて頂ければ幸いです。

○機種名 iMac mini
○CPU  2 GHz Intel Core 2 duo
○メモリ 2GB
○OSのバージョン 10.6.8
○ClamXavのVer  2.3.1

宜しくお願い致します

コメント(1)

まだコメントがないようですので、上げます。
情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。