ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】OS 10.5 がインストール出来ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2012年08月01日 17:36

現在、家用で使用している MacBook を OS 10.5 にアップさせたいと思い、10.5 のインストールDVDを購入しましたが、インストール出来ません。
原因がよく分からないため、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。

インストールDVDから起動させて、自動でインストーラーが開き、使用言語を聞かれて主に日本語を使用とし、次へのボタンを押すと、「このディスクにはOS をインストール出来ません」とダイアログが出て先に進めません。

MacBook についてですが、
・2006年11月購入
・Intel Core 2 Duo 2GHz
・メモリ2GB
・OS 10.4.11
・ハードディスクは50GBの空き容量があります。
手に入れたインストールDVD は
・Mac OS version 10.5.5
・Disc version 1.1
との記載があります。

試した事
・ディスクユーティリティーにて、アクセス権の修復、ディスクの修復。
どちらも問題なく修復されました。

Mac Box Set の存在も知ってはいたのですが、アップルのサポートセンターに相談したところ、Mac Box Set じゃなくても、10.5→10.6 と段階を踏めばアップグレードできるとのことでしたので。
いろいろ調べてはみたのですが、原因が特定出来ずといった感じです。

よろしくお願い致します。

コメント(15)

あまり自信はありませんが、HDDのバックアップをとった後、フォーマットしてからインストールしてみてはどうでしょうか。

あと、最終的には10.6にすることが目的ですか?
>ざわわさん 
さっそくのご回答ありがとうございます。
その際、10.4を再インストールするんですよね?
クリーンインストールは時間がかかりすぎるので最終的手段と思っています。
それしか方法がないのならやってみますが…。
このパソコンには10.7までなら行けるということなので、最終的には10.7まであげたいです。
10.4のままだと、もう外部機器(HDDやプリンター)や、ソフトが対応出来なくなってるので。

※写真を追加してみました。
インストールDVD起動させて、言語を選択(写真1)、その次に写真2が出ます。
インストールするディスクさえ選ばせてもらえません(汗)
>コトロさん
そーなのですかー!?知りませんでした! 
写真のようにグレーです…。
実は、オークションで手に入れたのですが、MacBook用との記載もあり、ためらいも無かったです。機種が一致してたらインストールできた?いや、複数は無理なんですかね?
ともあれ、ありがとうございました。
リテール版というのを手に入れてやってみます。

管理人様、すみません無知なだけでした。
お騒がせしました。m( _ _ )m
>KAZiNAさん
すみません、他のMacに付属のものだったみたいです。m( _ _ )m
リテール版というのを知りませんでした。
私も去年iPod touch購入した時に同じく10.41からアップしないとiPod touchが起動しないので奔走しました(苦笑)


最終的にAmazonでインストールディスクを\6000ぐらいexclamation & questionのを購入し無事10.6にアップしました


他に同じように書いていたトピックあったと思います



無事インストール出来ますようにm(_ _)m
>ピノこさん
ありがとうございます。
最初、アップルのサポートに相談したんですが、有償と言われて。
よほど技術的な事かと思ってました。しかもメールにて対処方法を教えてくれると言って、送られてきたのがアップルのサイトのサポートのトップページ。
このコミュニティの方が親切だなと思いました(笑)
私のMacBook Proと同時期のものですね。
http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2012-01-01

10.5のディスクは、読み込みがむずかしいので、
けっこうUSBメモリーに復元(=複製を作る)すると、インストールに成功したりします。
同じMacBookのだし、ジョニーさんのMacBookにインストール出来そうですけどね。
私でも、同じ機種のだったら、購入してると思います。
そのDVDを8GBのUSBメモリーに復元してみてください。
http://daishi.moe-nifty.com/moemoe/2010/11/mac-os-xdvdusbu.html

復元したら、そのUSBメモリーをMacBookに装着して、
システム環境設定の起動ディスクで、
そのUSBメモリーに復元したOS X 10.5を選択して、再起動。
これで、インストール出来るか試してください。


10.6 Snow Leopardのインストールディスク(送料込みに3,300円)を、
アップルストアに電話 0120-993-993して、
http://www.apple.com/jp/store/0120-993-993/
店頭から引っ込めてしまった在庫を購入、
10.4から10.6に上げた方が、早いとは思いますが。
> ジョニーさん

私も最初アップルサポートに電話したら『ヤフオクとかでインストールディスク探してくださいexclamationアップルストアにはもう10.5はありません』と言われボケーっとした顔



アップルストアのジーニアスに相談したらMacbookの空き容量やIntel core2duoならばいきなり10.6にアップグレード出来ますとアドバイスされましたので違法な事ではありません(笑)


コミュニティーの方が詳しく聞けて助かりますよねあせあせあせあせあせあせ
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
なかなか難しい問題のような気がしてきました。(汗)
外出してしまったというのと、頭の中を整理したいので明日また返信したいと思います。すみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。