ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】【ハード】携帯の画像データをMacに取り込むには

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルにハードを追加しました。
本来のトピ立て日時 2012年03月14日 19:36

2.5 GHz Intel Core i5
Mac OS X Lion 10.7.3
です。

携帯はドコモのSH-03Dです。movaからの乗換です。
充電器機能付きUSB接続ケーブル 02 を購入しました。
HDMI端子に接続しただけでは,外付けHDDとして認識しません。
どの様な方法で出来るのでしょうか?
ショップは全然頼りにならないので,こちらでどなたか,ご存知の方,よろしくお願いします。

ソフトはあるようなのですが,どれが良いのか,無料のものはあるのか,なかなか見つかりません。
よろしく,お願いします。

コメント(30)

キャリアは違うのですがメーカが一緒なのでもしかして…
カードリーダモードってどこかにないでしょうか?
携帯をカードリーダとして使い、携帯電話に入っているSDカードを認識させる機能なのですが。
この場合、もちろん画像データがSDカードに入っている事が前提になります。
あとは、USBではなくてBluetoothでMacとつなげるという手も。
1番の姫さんも書かれてますが、SH-03DにUSBケーブルを接続した時に[microSDモード]と動作するように設定してみて下さい。
詳細は、http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html からダウンロードできる「SH-03D 取扱説明書(詳細版)」のP.370あたりをご覧下さい。
姫さん,
KENSAITOさん,
早速,ありがとうございます。
Bluetoohtでは試してみたのですが,双方認識して,接続しようとすると,携帯側が接続を拒否しているとかだったか出て,データが送れませんでした。
Wi-Fiもさっきから何度も試しているのですが,どうもMacには対応していないようで,対応パソコンはWindowsマシンだけのようです。
これって,おかしいですよね。ケーブルもダメ,他の手段もダメではなさけない。
どこかで勘違いしているのか,そもそもダメなのか,どうもよく分かりません。

#カードリーダーモードというのが,よく分かりません。もう少し,探してみます。
補足です。
Wi-Fiの親機には接続できて,ネットにも接続できます。携帯を子機にして,Macから見えるのでしょうか?ここらがよく分かりません。というよりも,ケーブルをつないでも,充電するだけで,何も出来ないのが困った。何をどうすれば,Macから携帯のmicroSDが見えるのだろう??
 lukeさん
携帯のmicroSDを外して千数百円で売られているUSB接続のカードリーダーにセットし、Macに接続するとデスクトップにマウントされます。
かなり絶望的です。microSDモードに設定できるOSにMacのOSは入っていませんでした。どうしてくれる! 何か,他に方法はないものでしょうか?
出来ました!
まず,USBケーブルをMac本体に接続していたのですが,何度やっても「microSDモードに設定できませんでした。通信モードに設定します。」となっていました。もしかして,ちがうポートに挿してみたらと,iPodをつないでいたポートに挿して,再度microSDモードに設定しようとしていたら,携帯がハング。まっくらになったまま固まってしまいました。電源ボタンの長押しで再立ち上げは出来ました。そこで再度,microSDモードの設定を行ったところ,あっさり,設定できて,iPhotoが立ち上がって,撮影して保存してあった画像データを取り込むことができました。
ポートの問題だったのかもしれません。マニュアルにはキーボードのUSBポートはダメですと書いてあったのですが,本体のポートでも「上流」に挿さないとだめなのかな?という疑問が残りましたが,ともあれ,出来ましたので,ご報告と,アドバイスをいただいた皆様に感謝致します。
#5> それなその通りなのですが,電池を外さないと,microSDカードが抜けないのです。写真を取り込む度に,電池を外すというのは堪え難いですよね。でも,ありがとうございました。
まとめて何枚も転送する時はUSBの方が断然いいですが、一,二枚だったらBluetoothの方が手軽ですよ。
Softbank 002SH…同じシャープの携帯ですが、BluetoothでMacに送信出来ています。
Macから携帯に接続するのではなく、携帯からMacへ送っています。

ポートを変えたら繋がった件ですが…機種が書かれていませんが、ラップトップ型(MacBookまたはMacBook Pro)ではないですか?
繋ぐポートによって正常に動作しないハードウェアがあるというのはきいたことがあります。
携帯ではないですが…。
詳しい事はわかりませんが、何かが違うみたいですね。
姫さん,ありがとうございます。
MacはiMac 21.5インチ,Mid 2011です。

>BluetoothでMacに送信出来ています。
そうなんですか!!OSが対応していないので,不可能なのかと思っていました。
何度やってもダメなんですが,きっとどこかで思い違いや手順の違いがあるのではという感じがしてきました。詳細マニュアルを良く呼んで再挑戦してみます。
重ねて,ありがとうございました。

#コメントを頂戴するとファイトが涌きます。(^_^)
今気が付きました。
>*管理人追記 ジャンルにハードを追加しました。

管理人さま,ありがとうございました。両方必要ですよね。次回は気をつけます。
Bluetooth接続を試みましたが,同じところを堂々巡りで,つながっても切れる,が繰り返されます。
Mac側の登録画面で,何を選択すれば良いのかわかりません。
Bluetooth設定アシスタントで,「電話機の製造元」をNTT DoCoMoにすると,電話機の種類が,BluetoothはF900iTと写真には出ていませんが,4つある選択肢の一番下がP90xで,他の二つはPC Cardです。
「電話機の製造元」を一般にすると,Bluetooth LAN Access,CDMA,Dialup Device,GPRS(GSM 3G)とでます。
NTT DoCoMoを選んでもSH-03Dがないのはどうしたらよいのでしょうかねぇ??

●姫さんは何を選ばれました?

#Wi-Fi接続は出来ているので,悔しいです。
あ,画像がアップされていませんでした。すみません。
今出先なので自分の携帯の操作法しかご案内できませんが…
接続先になるMacのそばで携帯を操作します。

ツール>外部接続>Bluetooth>デバイス設定

と進むと、多分Macの方に設定のためのウインドウが開くと思います。
相互確認のための認証キーが出るので、入力したらOK…のはずです。
キャリアも機種も違いますが、同じシャープの携帯で昔の機種もそんな感じの設定でしたので…
ちょっとMac側がうろ覚えで申し訳ないですが、設定は概ねそんな流れだと思います。

設定が出来たら、携帯の画像を選択した状態でメニューを開き、送信>Bluetoothと進んでデバイス(先ほど登録したMac)を選択、Mac側で受信を許可すれば送信開始です。
姫さん,わざわざ出先からありがとうございます。
私もおおむね,その流れで登録され,双方認識し,どちらも接続状態になっているのに,データを送ろうとすると,できないのです。一度,設定を全部捨てて,一からやり直して,逐一記録してみます。どこかで間違っているか,そもそも出来ないことをやろうとしているのか・・う〜ん・・
Macのシステム環境設定の共有>Bluetooth共有の所はどうなっていますか?
添付画像を参照して、確認して下さい。
姫さん,ありがとうございます。
こんな感じです。
そこじゃないです。左側の「Bluetooth共有」を選択して下さい。その状態の右側の設定内容を確認です。
あ,すみません。わかりました。これですね。
携帯側もMac側も,従来の登録を抹消して,最初からやり直してみました。結果は今までと同じで,携帯側がMac側を認証して,Mac側も携帯を認識し,パスコードを自動生成して,双方一致しているので,「接続」とやると,携帯側にMacと接続した旨表示され,Mac側が接続しようとすると,「機器が拒否している」と出て,中断されます。
何か勘違いでもあるのでしょうか?
受け入れ体制は出来ているみたいですね…。
「許可して開く」を「許可して保存する」にするとどうでしょう?

あとは…一旦両方のデバイス登録を破棄して登録しなおしでしょうか。
Macからではなく、携帯から登録作業をしてみてください。
Macから登録しようとして求められる情報は多分、Macが携帯を介してネットワークに接続するために必要な情報なので、携帯とデータをやりとりするだけならいらない情報です。
携帯からだけ登録作業をしても相互に登録出来ますから、携帯からで問題ないです。
あ、入れ違ってしまいました。すいません。

登録作業中、双方の画面を見ていますか?
携帯から要求を送ったらMacで許可しないと要求が受け入れられないためにエラーになる、といった場面があります。
姫さん,ありがとうございます。
>「許可して開く」を「許可して保存する」にするとどうでしょう?
実際はこのようにして試しています。
>23 携帯はMacを許可しているのに,Macからみると携帯が許可しない?というような状態になります。機器の登録は,21にも書きましたが,一旦双方削除して,最初からやり直してみましたが,結果は今までも同じになってしまいます。不思議ですねぇ・・
デバイス登録まではお互いに出来ているんでしょうか?
その状態で携帯のなにかしらの画像ファイルを開いて、メニューの送信>Bluetoothで送信出来ないですか?
>25 姫さん,ありがとうございます。
デバイスは両方に見えているので,Bluetoothで写真データを送信してみたのですが,送信中に中断されてしまいまいます。何度やっても中断されます。いかにも上手く行っている様に見えて,送信すると中断。何なのでしょうか?
ううーん…私にはここでお手上げのようです。
お力になれず、申し訳ないです。
またなにか気がついたら書き込みます。

因みに、送信中に切断してしまうというのはプログレスバーがある程度進んでからですか?それとも全く進まずですか?
また、時間にすると送信開始からどのくらいですか?
姫さん,ありがとうございます。
送信を開始すると同時で,データは送られていないようです。
私も同様のことを経験している人がいないかどうか,調べてみます。
データはケーブルで送信できているので,Bluetoothの方は,とりあえずペンディングします。
何度もコメントを頂戴し,感謝致します。
他の皆様も,ありがとうございました。助かりました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング