ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【OS】【その他】VMware Fusion4でWindows XPを使用したいが、XPのOS自体が必要?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「win xpを起動させたい(FUSION4仮想)」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2011年11月04日 19:45

MAC BOOK PRO / OS10.7 /2.2GHz / メモリ8GB /500GB

最近購入しました(2011/10)

WIN XP対応のCADソフトを使用したくて
仮想ソフト(VMware Fusion4 )なら、XPが使えるとの事で
オンラインで購入しました(4900円位)

※bootcampだと win7しか対応していないと店員にいわれ

早速、試してみたのですが、「osを入れて下さい」的な文がでました

xpのosが必要という事でしょうか?若しくわ、やり方があるのでしょうか?

そもそも、xpのosは今購入できるのでしょうか?
秋葉原とかで売ってるものでしょうか?
大体の価格とかも分かれば、知ってる方教えて下さい。

購入の際に、どんなものを購入したらいいかもできれば知りたいです

分かる方お願い致します。

コメント(17)

> xpのosが必要という事でしょうか?

はい、もちろん。

> xpのosは今購入できるのでしょうか?

正規(ダウングレードライセンス含めて)はないんじゃないかな ^^;
>> xpのosが必要という事でしょうか?

当然です。
みんつ さん/ kyo さん>早速にお回答ありがとうございます

やはり、osは必要なんですね

正規はないとの事ですが、他に購入できるすべはりますか?
中古とかですか?
オークションあたりなら新品未開封なんてのはありますけれどね

中古開封済みのヤツはアクティベーション等のトラブルのモトなので...自己責任で。
みんつさん>秋葉あたりで、新品が売ってる事は可能性ないですか?

中古は、なんか怖いので・・・

オークションもなんか、シリアル番号がないとか・・そんな場合もあるのですか?

未開封なら、大丈夫って事ですか?
> 正規はないとの事ですが、他に購入できるすべはりますか?

Windows 7 Professional をボリュームライセンスで購入し、それにあるダウングレード権を使用してWindows XP Professionalを利用することができます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/downgrade/default.aspx

Windows 7をボリュームライセンスで購入する方法は、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090929_318021.html
をお読み下さい。また、Mac OS Xと同時に使用する場合はSAの購入も必要です(どっちにしてもボリュームライセンス新規購入条件を満たすためには3ライセンス必要)。
KENSAITO さん>回答ありがとうございます

これは、正規で使える方法という事ですね

上記読んではみたのですが、勉強不足の為理解がとぼしいです

3ライセンス必要とありますが、大体いくらくらいかかるのですか?
あと、どこで、購入できますか?量販店等でできますか?
例えば、今ヤフオクにでてる

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128163043

↑これを買ったらつかえますか?
> 3ライセンス必要とありますが、大体いくらくらいかかるのですか?

ざっくりいって税込み4万円(Windows 7 L+SA, Windows Vista DVD Playback Pack の組み合わせ)です。ただ、販売代理店によって価格は異なる可能性があります。

> あと、どこで、購入できますか?量販店等でできますか?

多分、店頭でも購入できるとは思いますが、私は面倒なので「インプレスR&Dストア ソフトウェアライセンス販売」(https://www2.scatl.jp/eu/top.eu)を利用しています。

> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128163043
>↑これを買ったらつかえますか?

使用できません。
DSP版は、同時に購入したハードウェア製品(メモリー、HDDなど)と一緒に利用することがライセンス条件となっているので、DSP版単体だけを利用することはライセンスに反します。
KAZiNA さん>
KENSAITOさん >

回答ありがとうございます。4万ですか… 高いですね

知識不足で、仮想ソフトを購入した私が、ばかでした

てっきり、これだけで、xpが使えると思ってました

それだけ高いと考えますね。。。 

オークションも、怖い感じですしね…

検討します。ありがとうございました
Akeemさん

私は2010年の2月にヤフオクでXPを購入し、Fusionで走らせています。
当時12800円でした。高いと思ったけど、Win上でしか走らないソフトがあったので
ほかに手はありませんでした(もう一台カッコ悪いPCを買う以外には)。

いま現在、ヤフオクでは確実そうなものはもっと高価です。
ただし、aucfanで検索すると9月には5,6千円で取引されていたようです。
例えば、下記。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92490351

私が購入した方(上記の方ですが)は 今はヤフオクに出していないようですが、
お店のHPは見つけましたので、問い合わせを試みられてはいかかでしょうか?
(2010年と市はおなじですが、町名以下は異なり、電話も異なります。
オープンと書いてあるので、たぶん、個人でオークションをしていて店舗を新たに
作ったと想像(?)します)

http://kuroiwapc.co.jp/index.htm

私が買った当時は、ヤフオクでの売り方もインチキ臭くなく まっとうな印象を
持っています。
インチキだったら、ごめんなさい。
MacでCADできるようになると良いですね。
逆にCADソフトが本当に7で動かないかは確認したのかな?
確かにxpの方がメモリ少なくて済むけど8GBも積んでるなら問題なさそう。
後はWindows 7 Professional / Ultimateを購入してWindows XP Modeを使うくらいしかないですね。
Boot Camp上でWindows 7を動かし、その上でXP Modeを動かせばGPUを特殊に使用しているもの以外は大抵動くはずです。
まあ、使ってないライセンスの一つや二つ持ってる人もおおそうだが

# ウチはアップグレード版が二つなのでめんどくさくて譲渡しようと思わない ^^;
「MacでWindowsアプリケーションを動かしたいが、Windows OSやPCをわざわざ購入したくはない」
CrossOver Mac 10 Standard
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/com_10/


以前、私はちょっと古いバージョンを使っていました。楽譜ソフトですが特に不具合はおきませんでした。

体験版もありますから、トライしてみてはどうでしょう。
mikuinstallerはどうでしょうか?
http://mikuinstaller.sourceforge.jp/

元々初音ミクを動作させるためのソフトなので、動くかどうか分かりませんが、Windowsソフトが使えるようです。

フリーソフトですし。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング