ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【調べる・学ぶ】型番の確認方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去ログを確認しましたが、既出でしたら申し訳ございません。

Macbookのメモリを増設したいのですが、型番がわからなくなっています。
今使用しているものは専門学生時代に学校から支給されたものを頂いており、箱はそのときに捨てられて手元にありません。
スペックから自分なりに近い型を探し、一番近かったのがMB402(もしくは403か404)xx/Aでしたが、いずれも初期搭載メモリが2GBのようでした…(うちのPCは1GB搭載です)

4年ほど前に支給されたもので、OSはMac OS X 10.5.8、メモリは1GB、CPUは2.1GHzとなっています。HDDなどの部品交換は1度も行っていません。Airではない、白いPCです。

今手元にあるのはOSのCD-ROMと取扱説明書ぐらいですが、箱なしで確認できる方法はあるでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけたらとても助かります。

コメント(9)

画面左上のリンゴメニューから、
「このMacについて...」

を選ぶと出てくるんじゃ?
>KAZiNAさん
モデルナンバー:A1181は確認できましたが、型番(Mから始まる番号)は記載されていませんでした…

>ケンジ(ピポ)さん
『このMacについて』では、OS、メモリ、CPUぐらいしか確認できませんでした。
システムプロファイラも確認しましたが、型番の記載はありません…
増設するメモリの型を知りたいのでしたら,ケンジ(ピポ)さんのおっしゃる通り,「このMacについて」 の「ハードウェア」の「メモリ」に出ていませんか?
私も2枚入れて,4Gを8Gに増設しましたが,既存のメモリの種類を調べて,それと同じ型なら増設可能なんでは?

私の場合は,
サイズ:2 GB
種類:DDR3
速度:1333 MHz
となっていました。後はお店に相談すれば,適合するかどうかわかると思います。
> アタリメさん

ありがとうございます!なんとか型番がわかりました。
恐らくMA254(255?)LL/Aだと思います。(もう1つ、MA699LL/Aが候補に出てきましたが…)

これでようやくメモリが買えそうです。ありがとうございました!
>Lukeさん
>まったりつるぎたろうさん
ありがとうございました、参考になりました。
メモリの型番までわかるんですね…あれが型番とまでは知りませんでした。勉強不足ですみません。よく検討したうえで、購入します。
皆様、回答ありがとうございました!
LLは米本国モデルを示すものです。日本仕様はすべてJとなります。
M○○○○がモデルナンバー、J、LLが国別コード、/Aはリビジョンコードになります。
とはいえMac本体の場合モデルチェンジでリビジョンコードもリセットされて/Aに戻ることが殆どです。
このコードは購入時の箱には必ず記載されているので、箱を見回すのが一番手っ取り早い確認方法です。
バッテリが脱着可能だった頃はバッテリを外すとモデルNo.とシリアルNo.を確認できるシールが貼ってあるモデルもありましたが、現行モデルもユーザーが確認できる箇所に記載があるはずです。外装のプリント部やメモリスロット付近などを捜すか、Appleのサポートサイトで記載箇所を確認できるはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング