ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】勝手に文字入力が英語に戻ります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、どうにも困ったトラブルが続いていて、
どうしても困っているのでマックユーザーの皆様のお知恵、
アドバイスを承りたく書き込みします。どうか何卒よろしくお願いします。

【スペック】
バージョン10.5.8
メモリカーネルのバージョン9.8.0
メモリ2GB
仮想メモリ520GB空き

ある特定のコメント欄で入力する時に英文字表気になってしまいます。

mixiやメールソフト、ファイアーフォックス等は新規タブを開いても
ウインドウを開いてもとにかく日本語が打てるのですが、
スカイプ、ユーチューブ、ニコ動のコメント欄は開くたび、切り替える度に
英文字に戻るのでいちいちかな切り替えを押さないといけなくて、
凄くストレスがたまります;

ずっと我慢してきましたが、つい我慢しきれなくなりシステム環境設定→
入力メニュー→キーボードビューアにチェックを入れたら今までかな切り替えで
日本語打ててたニコ動が英文字しか打てなくなり、慌てて元に戻して
再起動しましたがそれでも戻らず、相変わらずスカイプチャット等では
いちいち英文字に戻りますし、mixiでは日本語打てるので救いですが…。

色々調べて、似たような質問がこの2件
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464152224

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57687278&comm_id=174656

ですが、自分とはバージョンが違っていてできなかったり、
新しいバージョンを買うしかなかったりして困っています。
同じバージョンの友達はこんな現象は起きていません。
どうしようもなく行き詰まったら有償で買うしかないのかなとも思いますが
何卒お知恵をお貸し下さい。長文すいませんたらーっ(汗)

コメント(14)

>きみゆきさん

アドバイスをありがとうございます!
早速ホームページに生き、最新のバージョン
Adobe Flash Playerのバージョン 10.3.181.26
をダウンロードし、再起動し試してみましたが、ニコ動に1回書き込んだあと
例えばスカイプのチャットや、ニコ動コメ欄2回目を書き込むと
途端に英文字に強制的に戻ってしまいました;

でも、いつもバージョンは新しい方がいいと思うので、本当にありがとうございました。

しかし、いちいちかなを押さないと戻らないなんてこんな現象ありえるんですかね;
困りますです泣き顔
ときどき同じ現象に遭遇することがあります。

手間ですが、テキストエディットに一度、日本語を打ち込んで、コピペするということで対応しています。
>きみゆきさん

いえいえ、アドバイス頂けるだけでも嬉しいです!
同じ現象から治られたのですか、羨ましいです;

一度、アップル側の不備で修理に出して戻ってきたらこうなってたんですよねえ…
問い合わせても「有償です」としか言われず腹が立って。
頼んでもいないのに「最新のバージョンにしときました!」と言われて
不安があったのを覚えています^^;


>あおいさん

お忙しい中コメントありがとうございます。
私も長らくかなをいちいち押す、仰られたようにテキストに別で書くという事を
繰り返してきましたが、スカイプや絵チャなど2つ同時に全然できないし、
「これ見てよ」とURL貼られたのを見て戻ったら英数でまたコメ打ち直し(泣)
というのを何回も何回もしていると凄くストレスでたらーっ(汗)

会話しながらですと意識がどうしてもそちらに行くので、切り替え度に
戻すのを忘れがちですし、コピペにもたついてると取り残されたりして悲しいです。
同じ型で同じバージョンの友達には起こっていないという事も
何とかなるのではと納得できない原因の1つです。
>> エル さん
 以下の方法で初期設定ファイルを更新して下さい。

1:以下のURLに示されている方法でrootユーザを有効にする。
http://support.apple.com/kb/HT1528?viewlocale=ja_JP

2:Mac OS X をログアウトしrootユーザでログインし直す。
(ユーザ名:root パスワード:rootユーザに設定したパスワード)

3:問題の起っているユーザの ~ホーム/ライブラリ/Preferences フォルダ丸ごと(フォルダごと)当該ユーザのデスクトップ( ~ホーム/デスクトップ フォルダ内)に移動。

4:ファーストユーザ・スイッチを使って当該ユーザにログイン。
(ファーストユーザ・スイッチを有効にしていない場合は一旦 root をログアウトして当該ユーザにログイン)

5:当該ユーザにログインすると無くなっているPreferencesフォルダは自動的に新規生成されますのでデスクトップの表示状態とか初期状態になりますが驚かず、必要なものはご自身に合わせて再設定し直して下さい。 日本語入力もオフになっていますので システム環境設定:言語とテキスト で有効にして下さい。

6:テキストエディタを起動して文章を適当に打ってみる操作をして下さい。

7:一通り操作したら(ファイルは保存する必要はないので破棄)、当該ユーザをログアウトし rootユーザに戻る。

8:3の操作でデスクトップに逃がした Preferencesフォルダを開いて中身を全選択して当該ユーザの Preferencesフォルダ(~ホーム/ライブラリ/Preferences)の中にドラッグ。

9:すると重複ファイルの警告が出るので「置き換えない」を選択。

10:残ったフォルダ&ファイルは不要なので削除。

11:rootユーザをログアウト。
>白い月の鏡さん

とても困っていたので、本当にありがとうございます涙

忠実にやってみましたが、5まできたところで、
「日本語入力もオフになっていますので システム環境設定:
 言語とテキスト で有効に」というところが、そもそも私のバージョンでは
「システム環境設定」まではあるのですが、その次の
「言語とテキスト」という項目がありません;「言語環境」ならあります。
ちなみにもうことえり、日本語は選ばれている状態でした。

そして6のところで、問題の強制英字をニコニコ動画で試したら
やはり英語に戻りました(><)1回目をかなを押せば日本語になりますが、
打ち終わると英語に戻るんです。

ちなみに、アップルに電話したら有償ですは変わらなかったんですが、
「ユーザー情報の入れ替えかアーカイブインストールという手もあります。
 これ以上は有償」みたいに言われました。
(ちなみに約5000円…た、高い;しかも確実に治る訳ではないと)
多分教えていただいた方法はユーザー情報の交代で、
これでも同じ現象ならシステムに何かしら不具合が出てるのだろうという
判断の一つになるのかなと言われたのでそういう事なのでしょうかたらーっ(汗)

あとはアーカイブインストールとやらですが、今までのデータやアプリ諸々
すべて最初からやり直し…となると目の前が真っ暗になりそうです泣き顔
本当にすみません、何か…どうにかできないでしょうか;;

アドバイスをたくさん時間を割いてしていただいたのに治らなくてごめんなさい。
できる事なら何でもしますのですみませんどうかよろしくお願いします。
>エル さん
白い月の鏡さんの方法でも直らず、
アーカイブインストールがが面倒であれば、
根本的解決にはならないものの、
新規アカウントを作成し他のアプリやプラグイン等を一切追加せず、
二コ動用にしてしまうと言うのも在りかも知れません。

もし、原因が分からない事が気になるようであれば、
一つ一つ現在の使用環境に近づけつつ動作テストを繰り返し、
原因を探っていくとかも在りですが・・・
>bamboo8Rさん

コメント、助かります、本当にありがとうございます。

あれからも、お店やサポートセンターに聞いたのですが、
どうも…システムがおかしくなった可能性が高いのではないかとの事泣き顔
rootユーザーでも治っていないのがその証拠で、これでは新しいバージョン(6とか)
を買っても、システムがおかしいのでそこだけまたおかしくなる可能性が
高いらしいです。

結局店へ持ってきて見てもらうと1万円、
それでもシステム再インストールの方が治る確率が非常に高いので、
今までものも全部バックアップは必ずしてもらうと言われました。
なんだかんだじたばたしても再インストールするしか道がないように思えてきて、
やるならもうやるしかないかなという気持ちになりました。
面倒なんて事は治るのであれば思いませんが、バックアップの漏れが怖いのです。

今まですべてインストールしたものがまず分かりませんし、
おそらくパソコンを真っ白にした後で気づく事もあるように思えて
そこが一番怖いです。フォトショやホームページソフトなどは
ちゃんと正規のものを買っているのでインストールすればいいのですが、
今まで使っていたメールを保存したくてもどうやればいいのか分からないです;
受信、下書き、送信済みを保存して真っ白になったパソコンに元のように
復元する術はございますでしょうか?

それから例えばスカイプやモンハンのXlink-kaiなどのダウンロードしたアプリは
保存して、そのまままた白くなったパソに移せば復活、なんて事は
できるのでしょうか?
今までのお気に入りやブックマーク、iPhotoやiTunsなどの量は多すぎて…
これも全部諦めなくてはいけませんでしょうか?
>9 エル さん
不具合の原因になっている部分だけを除いて、
他は全部簡単に元通り!ってわけにはいかないと思います。

さまざまなアプリやプラグインで自分の使いやすいコンピューターになるわけですが、
その組み合わせで問題が起きてしまう可能性は常にあります。
もし自分ならタイムマシーンを使い外付けHDD(持って無ければ新規購入)に
完全なバックアップを保存した上で
クリーンインストールをしてしまうかも知れません。

ただ、その前に新規アカウントは試してみるほうが良いと思います。
単純にソフトウエア的な原因の不具合であれば、
新規アカウントなら問題が起きないはずですが、
もしそれで改善されないようですと、クリーンインストールしたとしても、
問題が解決されない可能性が高くなります。
>bamboo8Rさん

お忙しいところを再びお世話になります、ありがとうございます!!!

なるほど、外付けHDDというものがあるのですか。
まだ買って2年経っていない、私にとっては大枚はたいて買ったパソコンなので
今後を考えて購入を検討しようかと思います。
それをつけてどうにかしたら、完全クリンインストールした後に
元に戻せそうな感じでしょうか?こちらについては自分ででも調べてみますね。
あ、もしかして今からしてもおかしいままコピーされてしまっては
意味がないでしょうか?^^;

新規アカウントというのをぜひ試そうと思います。
ご指導ありがとうございます(><)やり方はこんな感じ
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/8235.html
で合っていますでしょうか?
rootという新規アカウントみたいなので入って試したときは状態は変わって
いなかったのですが、新規アカウントはまたそれとは違う状態なのでしょうか?

その、新規アカウントというのを試してもうダメなら、
かなりのストレスではありますがいつか10年後くらいにまたパソコンを
買い替えるまで我慢しようかなと思いますたらーっ(汗)
何回も質問をして皆様に迷惑をかけるのが心苦しいので;;
長文すみませんでしたm(--)m
>>7 エル さん
> 「システム環境設定」まではあるのですが、その次の
> 「言語とテキスト」という項目がありません;「言語環境」ならあります。

 あ、Mac OS X 10.5.x だと「言語環境」ですね。
 どうも、この方法では駄目みたいですね。

 新規ユーザで問題がなかった場合は以下の記事に紹介しているトラブルシューティングを試してみて下さい。
http://therapy.under.jp/mac%E3%83%8D%E3%82%BF/illustrator-%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%84
追記なんですが

気づいたのですが、今までスカイプやユーチューブで英語に戻ると書いていましたが
それは紛らわしい勘違いでニコニコ動画へのコメントを投稿したら英語に戻る、
の間違いでした;

ニコ動をすごく愛用しているのでコメ投下も多いのですが、
コメ一言投下したらもう「A」と現在使用文字欄に表されているのです。
Macでもニコ動使ってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、
コメント投下した後も日本語のままでしょうか?
よかったら教えていただきたいのですが…。

ニコ動側がMacに対応してない…てことはないですよね流石に?^^;;;
>白い月の鏡さん

ありがとうございます!!!すいません何度も(><)
新規アカウントを試してみましたが、
やはりニコ動のコメント欄に一言投下する度に英語に戻りました涙
ニコ動だけMacに対応してないんでしょうか?
ウインドウズならこんな事起こらないんですかね…?

教えていただいたところを熟読して試してみます!!!
ありがとうございます(><)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。